ロボット科学教育 Crefus(クレファス) 上大岡校の口コミ・評判
授業形式: 集団指導 個別指導
対象学年: 幼児、小学生〜
1-6件を表示 / 全6件
受講時:年長~現在/男の子
投稿日:2024/10/05
とても優しくて丁寧で子供が懐いています。教え方も子供が解りやすいと言っていました。初めは組み立てが簡単すぎて物足りなさを感じましたが、段階を踏んだカリキュラムが組まれておりプログラミングが初めての子供でも自分で取り組めるようになっています。駅チカで良いですが、駐車場や駐輪場がないです。同ビル内に複数施設が入っている為時間帯によっては、エレベーターが混み合うが収容人数が少ないのが不便。教室内は整理整頓されていますが、クラス年齢によっては教室が狭く子供達が窮屈そうな印象。入口が狭く、靴の着脱で子どもがもたつくと出入りが詰まってしまうのが難点。月謝は授業内容を加味すると高額すぎとは思わないが、入会時の初期費用が高額なのにクラス進級時にまた買い換える必要があるレゴブロックのキットが高いのが難点。毎回授業後に取り組んだ内容を保護者にも詳しく説明してくれる時間があるので、子供が得意げに教えてくれ...
体験者:小2/男の子
体験日:2024/06
説明がわかりやすかった。子供にも分かりやすい説明をして下さり、子供も楽しそうに受講していた。子供も聞き入る様に説明を聞き楽しそうだった。実際に行ってみて試行錯誤しながら行っていた。駅近なので通いやすい。一人でも通えるかなと思う。複合ビルの中なので少し迷ったけれど一回行けばわかりやすいかと思う。環境が整い、綺麗にされていると感じた。実際に生徒さんたちをみたわけではないので実際どんな感じに行っているか見てみたい。他の習い事に比べると割高だとは思うが良いと思う。但し、教材費が少し割高だと思う。お教室様などにしてそこから月謝として含み請求して頂けた方がありがたい。子供が真面目に取り組み楽しそうにやっていた。LEGOといういつも遊んでいる物で行っていたので親近感があったようです。
体験者:年長/男の子
体験日:2024/04
体験日を決めるまでのやり取りも丁寧で、体験当日は優しい穏やかな対応で子供の話や気持ちを汲み取って下さいました。iPadでマニュアルを見ながら教材のブロックを組み立てた後、子ども自身で画面を操作しプログラミングを行って作成した風車を動かすところまで体験できとても満足していました。駅チカで通いやすいが、駐輪スペースが無いのが難点。建物のエレベーターが狭く一基しかないので混んでいると乗れないことがある。年長クラスは人数が少く教室を広々使用できるが、小3以上の混合クラスはきつきつの様子に見えた。教材のブロックや入会金の初期費用がかなり高額だが、毎月の授業料はそこまで高額には感じない。だが、年齢が上がるごとに授業料も高くなるのと施設費やら諸々の料金はもう少し少額にしてほしい。年長クラスの先生は穏やかに子供に接してくれるので不安なく通える。まだ通い始めたばかりだか、子供がすごく楽しいと喜んでいる...
体験者:小2/女の子
体験日:2023/12
子供との関わりが非常に上手だと感じました。言葉の伝え方、対応の仕方も素晴らしかったです。一方的に教えるのではなく自分で考えて進めることをサポートしていくカリキユリムは非常に好感がもてました。また教材がレゴ社のものということもあり、カラフルで子供が楽しく学べそうだと思いました。駅から近く、周辺には学習塾が多いので子供は通いやすいと思います。車での送迎はしづらいと思います。整理整頓されており動線が分かりやすく、レッスンしやすそうでした。問題ないと思います。内容や教材が素晴らしいので納得の行く金額です。ただ、初期費用が高く躊躇してしまいます。続けられなかったら困る金額です。初めから、組み立てとPC操作とプログラミングができるので夢中になって楽しめて良かったです。
体験者:小6/男の子
体験日:2023/03
メールでの連絡で体験日を決めました。連絡の行き違えがなくて良かったです。何件か体験したのですが1番専門知識がある先生でした。教え方もうまく丁寧でわかりやすかったです。テキストは写真等がありとても見やすくて知識なくてもひとりで進められる感じでした。駅近くですがはじめてだと少しわかりにくいかったです。人通りが多く近くには交番もあります。教室はとても綺麗で清潔感がありました。入ってすぐに消毒液があり、プログラミングされていて自動で出た時は驚きました。レゴ社販売のキットを使っているので入会時にレゴ代が8万ぐらいかかります。受講料は他の教室と比べてもそこまで高くはありません。自分でレゴを使い組み立て、プログラミングをするので達成感はあります。先生はわからなければ助けてくれました。体験の最後は自由にレゴを組プログラミングができたので子供は大変満足していました。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/07
子供に寄り添うように、優しく話してくれたため、子供も安心して作業に取り組んでいてよかったです。親への説明も分かりやすく、疑問点がないか度々聞いてくれたので、質問しやすかったです。レゴの教材で作ったものを、簡単なプログラミングで動かす体験をしました。毎回、テーマが決まっていていいなと思いました。駅から近かったため、場所も分かりやすくてよかったです。塾が周りにたくさんある場所で安全そうです。教室はきれいであまり広くはないですが、少人数で授業を受けるということで、落ち着く、ちょうどよい広さだと思います。月謝は休めだと思いましたが、入会金や教材費が高いので、他の習い事よりは費用はかかりそうです。先生と一対一で体験させて頂けたのがよかったです。レゴで実際に動くものを作れたのが楽しそうでした。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ロボット科学教育 Crefus(クレファス) 上大岡校 |
---|---|
お問い合わせ |
050-1860-9649
【受付時間】火曜日~土曜日:10:00-18:00(※ 日・祝除く) |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
上大岡駅
(約180m)
京急本線 / ブルーライン |
対象学年 | 幼児、小学生〜 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット STEM・STEAM教育 ビジュアルプログラミング タイピング プログラミング |
教材 | レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム レゴ® エデュケーション SPIKE™ ベーシック |
授業形式 | 集団指導 個別指導 |
授業スケジュール |
2025年度時間割(2025年4月~) 【Kicksベーシックコース(新年長)】 (土)10:00 ~ 10:50 【Kicksスタンダードコース(新小1)】 (木)15:50 ~ 16:40 (土)11:30 ~ 12:20 (土)15:10 ~ 16:00 【Kicksアドバンスコース(新小2)】 (火)15:50 ~ 16:40 (土)13:30 ~ 14:20 【Crefusコース(新小3~※異学年混合)】 (火) 17:00 ~ 18:30 (木) 17:00 ~ 18:30 (土) 10:00 ~ 11:30 13:00 ~ 14:30 15:00 ~ 16:30 17:00 ~ 18:30 19:00 ~ 20:30 ※休校日:日・月・水・金曜日 |
スクール名 | ロボット科学教育 Crefus(クレファス) |
運営本部 | ロボット科学教育 |
公式サイト |
https://crefus.com/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |