ロボット科学教育 Crefus(クレファス) 野田阪神校の口コミ・評判
授業形式: 集団指導 個別指導
対象学年: 幼児、小学生〜
1-1件を表示 / 全1件
4.0(214件)
体験者:小2/女の子
体験日:2025/03
考える力を身につけさせる事に特化した教材だと感じました。算数の基礎や応用につながるところも多く、算数の発展問題に役立ちそうな点も多く見られました。
体験者:小3/男の子
体験日:2025/02
レゴを使って、すぐに慣れることができました。最初の教材費は約8万円と高いですが、妥当な金額と感じる内容です。
体験者:小3/男の子
体験日:2025/02
理数系を苦手意識を持たせずに、学ぶこどができる魅力的なカリキュラムだとおもいます。
この度は、コメントありがとうございます。少し緊張していたようにも見受けられましたが、しっかり改...
体験者:年中/男の子
体験日:2025/01
ロボットプログラミングを通じて、物理の先取りをしているようなカリキュラムに感じます。
体験者:年長/男の子
体験日:2024/12
普段学ぶ機会がない内容であり、大変興味深かった。ブロックを組み立てるだけではなく、動作を加える内容に興味を持ちました。
体験者:年長/男の子
体験日:2024/11
子供が大好きなレゴで色々なテーマにそって授業が進んでいくのがとてもおもしろそうでした
受講時:小1~現在/女の子
投稿日:2024/11/30
娘が大好きなレゴを使っている所が私には魅力的でした。 また、創作意欲もあり、タブレットやゲームが好きな娘なので、大好きな事を楽しんでいる感じです。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/11
子供にはなじみ深いレゴブロックを使っての学習なので、すんなり溶け込めていました。小学1年生の授業内容は、数回を合わせたストーリーのようになっていて、続きを楽しめるようなものでした。 (...
体験者:年長/男の子
体験日:2024/11
ロゴのSPIKEを使用していて、ロボット検定がとれるとのことです。検定にこだわりはなかったですが、目安の指標として良いと感じました。
体験者:中2/男の子
体験日:2024/11
20年間にわたって試行錯誤してプログラムを作ってきたというのが良かった。他の教室よりも歴史が長いと思う。
体験授業にお越しいただきありがとうございました。 教室の雰囲気も確かめていただけたと思います...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ロボット科学教育 Crefus(クレファス) 野田阪神校 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
海老江・野田・野田阪神駅
(約220m)
JR東西線 / 阪神本線 / 大阪メトロ千日前線 |
対象学年 | 幼児、小学生〜 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | プログラミング ロボット ビジュアルプログラミング タイピング STEM・STEAM教育 |
教材 | - |
授業形式 | 集団指導 個別指導 |
スクール名 | ロボット科学教育 Crefus(クレファス) |
運営本部 | ロボット科学教育 |
公式サイト |
https://crefus.com/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |