デジタネ プログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.37(331件)
271-280件を表示 / 全331件
体験者:小3/男の子
体験日:2022/07
大変親切に対応いただき、満足です。体験中も常に子供に理解度を確認してくださっていて安心しました。教材は、子供が理解しやすいように噛み砕いて説明してくれていて良かったと思います。教室へ入室、退室の際に親に連絡が来るシステムは1人で通わす親にとって安心出来てとても良いと思います。少人数制で質問もしやすそうな雰囲気で安心しました。教室内にカーテン?のようなものがかかっていたのが少し気になりました。プログラミングだけではなく、他コースの受講も検討したいですが、カリキュラムの時間帯に合わないと相談させたいただきました。時間帯についても柔軟に対応いただけるという点は大変助かります。イスの高さから、子供の理解度など細かくお気遣いいただき、とても信頼出来ると感じました。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2022/07/19
丁寧な対応をしてくださる先生で、子ども一人一人のレベルを把握して指導してくださっていると思います。保護者は授業を見ることができませんが、子供の様子を見る限り次回のレッスンが待ち遠しいくらい、毎回すごく楽しみにしております。駐車場も完備されていて、運転が苦手な私でも停められる場所です。加えて最寄り駅からも徒歩圏なので、電車で通うことも可能です。靴を脱いでスリッパを履く教室です。シンプルで清潔感のあるスペースになっている印象です。完全個人指導ではありませんが、個人のペースに合わせて進めることができる授業形態でもあり、妥当なお値段なのではないかと思います。体験レッスンでしっかり子供のスキルを見極めてくださったおかげで、子供のレベルに合ったコースで始めることができました。そのおかげで順調に伸びているような気がいたします。マインクラフトが大好きでその内容でレッスンができ、こどもが気に入った先生...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/07
体験時のみの印象ですが、子供に対して出来る前提で授業が進むので、あれこれ手を出されるのが苦手なうちの子には先生のスピード感が良かったと思いました。わたしにはよく分かりませんが子供がワクワクしていたので嬉しかったです。良かったのではないでしょうか?自宅からは遠いのですが、月2回なので楽しみに苦なく通えるのではないかと思っています。専門教室っぽいものがたくさんありましたが散らかってる感じではなく整頓されておりいい雰囲気でした。価格が安い高いで選んではないので料金価格についつはよくわかりません。子供がいきたいさかどうかです。自主性を重んじる方針がいいです。
体験者:中2/男の子
体験日:2022/07
子供のペースに合わせて説明をしてくれました。さりげなく褒めてくれるので、子供自身が意欲的に取り組む姿勢がみられてとても良かったです。いつも遊んでいるマイクラを使ってのプログラミングなので、頭の中でイメージもしやすいようで、プログラミング自体楽しみながらできました。はじめは先生が丁寧な説明してくれます。慣れてくると動画を見ながら自分のレベルに合わせて、自分のペースで進められて、子供自身も満足そうでした。駅からも比較的近く、人通りも多いお店の中にあるので、中学生なら多少暗くなっても一人で通えそうです。お店の中の階段を登っていくのですが、外から見ると階段の場所が少し分かりにくいかなとは思いました。教室のある階に上がると、清潔感があり綺麗な教室でした。パソコンも無料で貸してくれ用意してくれていました。回数は月に3回で振替えもできるのが嬉しいです。お値段は、プログラミング教室ならこれくらいなの...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/07
直接指導というよりも、基本的には自主学習で、つまづいた時に講師の方がアドバイスする、という感じでした。コンテストや検定に向けてのカリキュラムがしっかりしていて、長く真面目に通ったら結果もスキルもついてくると思います。駅近で教室のすぐそばに駐車場、駐輪場があるので、通いやすいと思いました。また夜も街灯があり、明るいです。それほどスペースほ広くはありませんが、有効活用されていて、机と机の間もソーシャルディスタンスが保たれていました。二週間に一度、月に2回のレッスンですが、一回あたり90分なので、物足りなさはありません。ちょうどよいペースで通えそうです。実際に保護者も見学できたので入会するかどうかの参考になりました!また、講師の方が保護者にもカリキュラムなどプリントを渡してくれて、補足も丁寧でした。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/06
優しく教えてくださり、最後子供の集中力が切れかかった様子を見て対応してくれてました。プログラミングという初めての事でしたが、子供の好きなマイクラを使ったもので、子供も楽しくできたようです。駅近から徒歩5分ほどで便利です。自転車も置けるそうで、自転車でも行けるのも良いです。パソコンなどの機材も全て用意してくれているので、こちらで買い足す必要がなく助かります。プログラミング教室の平均的な値段だと思いますが、他の習い事に比べると高いなと思います。小学校でもプログラミングの授業があるという事で子供が楽しんで学べるのはありがたいです。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/06
1対1で教えて頂き、先生はとても丁寧でした。初めてやったのですが、途中、褒めて頂いたり進め方が上手でした。マイクラの画面を見ながら、テキストもあり、先生のアドバイスもありで進みが良かったです。小学校から近い為、下校後に通いやすいです。塾前の駐車場台数は少ないですが、個別なので問題ないと思います!教室はとても綺麗でした。消毒もしっかりされていて、安心して通う事が出来ると思います。月謝以外のシステム使用料は仕方ないと思いますが、設備費もとられるのは高いかなと思います。体験の問い合わせをした時から、返信が早く丁寧で、とても有り難かったです。
体験者:中1/男の子
体験日:2022/05
とても良い印象を受けました。教えてくれる講師の方々のが若い事が、子どもにとって楽しい理由のひとつになると思います。私自信がPCについて詳しく無いので、自宅のPCでの作業が無い事が、ほっとしました。自転車で行ける距離でした。雨ならバスでも行けます。隣が大手スーパーマーケットなので、車で送って買い物しながら待っててもいいかな、と思います。広いとは言えませんでしたが、狭いながら合理的に机を並べ、きちんと整理されていました。机にはパーティションがついていますので、集中出来ると思います。ひとコマ90分ですから良心的だと思います。ただ、隔週というのが気になりましたが、応相談で毎週でも月3回でも、その辺はこちらの希望に合わせて調整してくれるという事で融通をきかせてくれるそうです。先生方の雰囲気は全体的に好感が持てました。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/05
パソコン操作初めてで最初は心配でしたが丁寧、親切に教えてくれてました。すごく楽しかったみたいです。とても良いと思いました。一人一人に合わせて授業も進めてくれるのも安心します。カリキュラム内容もわかりやすいです。自転車で7分くらいで、家からも通いやすい距離です。近くに公園、マクドナルドがあるのも良いです。アットホームな雰囲気で、馴染みやすい環境であると共に楽しく学べる環境だと感じました。最初は月に2回で、この価格はと思いましたが、1回の授業で90分と考えれば妥当であると感じました。先生が、子供の目線にたって教えてくださるので、子供もすぐに打ち解けて終始、楽しそうにしてました。その子供目線の対応が、嬉しかったです。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2022/06/17
気さくな印象を受ける、感じの良い先生です興味のあることを伸ばしてくれ、アドバイスしてくれますとにかく、毎回習い事の帰りは楽しかったと言っています全国展開している教材でわかりやすく楽しく習っているようです駐車場も近くにあるので問題なしただ、親の時間を潰す先がないので一時間半車内で待つのみきれいなところで、静かに授業を受けられているようです多少の人のざわつきは気にならない様子安いに越したことはないが人件費など考えるとこれぐらいになるのは仕方がないと思っています自分の興味がある習い事を、自らやりたいと希望した習い事なので本人は毎回楽しかったと言っていますとくになし
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | エデュケーショナル・デザイン株式会社 |
---|---|
スクール名 | デジタネ プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~ |
備考 | 授業形式については教室により異なりますのでお近くの教室までお問い合わせください。 |