デジタネのロゴ画像
デジタネ

デジタネ

運営本部: エデュケーショナル・デザイン株式会社

★★★★★
4.07 全54件の口コミ

デジタネの評判・口コミ

受講時:小2~小2/男の子

投稿日:2020/07/30

通塾生

★★★★★

3.0

オンライン上にてプログラミングを学ぶということで最初難しいのではと感じていたのですが教材に流行りのマインクラフトを使用するということでどうなんだと思いましたが、要はマインクラフトで効率よくダンジョンを自ら作成することで無駄をなくすという取り組みがプログラミングに当たるらしく、プログラミング初心者にプログラミングを学ばせるにはよい取り組みだと思いますが、やはり遊んでる感が強くこれだったらマインクラフトではなく、カルネージハートと言うロボットゲームか無料アプリのGLADIABOTSでロボットプログラミングを学んだほうが良いと感じます。

  • 講師のアイコン 講師の評価 ★★★★★ 4
    見た感じですが、印象はよく子供に対して優しく接していてなおかつ子供が疑問に思うことを想定して先読みして答えているというような感じです。ただ、これに関してはゲームをプレイしていると私自身も同じことを思いましたので特別先生が優れているということではなく、自然とそう思うのが普通でそれを解決する手段を知っているだけに過ぎないというようにも見えました。実際その解決法についてもネットで出ている情報だったので特別先生となる講師の方がマインクラフトで上級者であるということではないように見えます。
  • 講師のアイコン カリキュラム・教材 ★★★★★ 4
    楽しみながらマインクラフトにてプログラミングの意味を学ぶという取り組みは素晴らしいです。ですが危険な側面があり、それは、結局マインクラフトでmodと言うものを入れてプログラミングをしてダンジョンを生成するという特性上、だんだんと面白みが無くなっていくのです。つまり息子が言うには、マインクラフトって簡単にブロックを積むことでダンジョンを作ったり何かをするんですがそれをプログラミングで置き換えて命令するとなると一個のブロックを置くのにも時間が掛かり面倒であるということを言い出したのです。
  • 講師のアイコン 授業環境
    パソコンと光ファイバーケーブルを通信環境として利用し子供部屋から授業を受けてました。一応後ろの方で大丈夫かなと思ってまして途中から子供部屋ではなくリビングでしてくれと言う風に変わりました。理由はやはり、内容が監視をしていないといけないような感じがしたのでそうしたのです。内容については子供が投げ出しそうな予感がして面倒なことをやら刺されているなと私が息子がやっている内容を見て感じたのでリビングでするようにしたのです。
  • 講師のアイコン 設定の難易度 ★★★★★ 5
    modを入れることからとゲームソフトの導入などやることは多くこれを息子にさせるとなるとまず無理です。その理由ですが、これって私が感じたことからすれば、パソコンゲームのmodの入れ方を熟知していてかつファイルなどの概念を知っている方でなければまずゲームのインストールだけで終わり、その後のプログラミングで使用するツール類を入れることはできないでしょう。結構導入するツールが多いので面倒な作業であることとこれを息子がするとなるとできるとは思いますが万が一できなかった場合、そこで躓くなと感じます。大人の私は分かりやすいですが子供はどうなのかは知らないです。後、ゲーム慣れしておらず、modの概念を知っていない保護者には辛い設定だと思えます。
  • 講師のアイコン 料金 ★★★★★ 2
    月額3980円なんですが後からマインクラフトでプログラミングを学ぼうという教材がソースネクストから出たり、他の会社からも出始め魅力的な価格帯ではなくなり、むしろ高くはないかと言う価格帯に思え初め、料金は高いと感じます。しかも、その後、一時的にだと思うのですがマインクラフト自体の人気がなくなったのかプログラミング教材があふれたのか安売りされる状況になったのでさらに印象が悪くなり完全に高いと感じました。
  • 講師のアイコン 良かったところ
    楽しみながらプログラミングとは何かを知ることが出来るのが最大の利点であったと思います。その上でやりたいことを想定していたり、課題で疑問に思うことをある程度想定していて即座に疑問に対し解決法を提案するのも好感が持てます。
  • 講師のアイコン 残念だったところ
    やはり、出来るマイクラプログラミングなど他の教材がそろい始めたことと、マインクラフトでプログラミングを学ぶこと自体がだんだんとやる気を削ぐ結果になったことです。上達するという概念が薄いので子供自体が飽きやすく、私がたまたま持っていたゲームのロボットプログラミングのほうが達成感もあるのでそっちの方が面白いと言われたことの方がショックでした。
  • 講師のアイコン その他
    子供のやる気が持続できなかった分、教材としてマインクラフトはふさわしくなかったのではないかと思えます。上達する概念がやはり必要で、目標を達成できたということも大事ですが、あえて目標を達成できなくても上手にプログラムさえ動けばそれでよいのではと言う風な考え方も必要であるように思えました。同じ結果にならないといけないというような感じを受けたのが私の疑問で息子自体も同じ結果にするためにプログラミングをしているのかなということを言っていて、乱数などを駆使してブロックを適当な座標に出すなどにおいては結果は異なるのですが、如何にランダム性みたいなものを見出しても同じ結果になるよう調整しているので上達のしがいも無く飽きるとのことです。

※ 教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。

デジタネの基本情報

運営本部 エデュケーショナル・デザイン株式会社
スクール名 デジタネ
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対象学年 小学1〜6年生、中学1〜3年生、高1~3年生