デジタネ -オンライン-の評判・口コミ一覧
4.2(114件)
1-10件を表示 / 全114件
受講時:小2~現在/女の子
投稿日:2025/04/27
動画の説明も丁寧で、進め方も生徒に考えさせるやり方が都度挟まれる感じて、良いと思います。また、不明点や、問い合わせ事項があった際に、サポートから問い合わせましたが、メールにて速やかに返信頂き、問題解決しました。概ね満足しています。オンラインで動画視聴と実際の演習を行います。内容は良いと思いますが、子供にとっては説明が長く感じるようで、本題に早く取り掛かりたいようでした。講座の種類も複数あり、飽きさせない工夫がありました。基本的にはパソコンで行います。一部の講義はiPadで行うこともできました。親の知識も重要だと思いますが、特に難しい点はありませんでした。動画内でサポートがありますので、問題はないかと思います。Robloxを動かすには、少々パソコンの性能が必要だと思います。料金については概ね満足しています。通いの方が強制力はありますが、ある程度親側に知識があるのであれば、オンラインでも...
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2025/04/09
リアルタイムではないが、丁寧な説明なようで、子どもから「先生の説明が分からない」という意見はなかった。基本的なタイピングからビジュアル・テキストプログラミング双方のツールがあり、その他の情報番組も充実している。子供部屋で子供用に購入しているデスクトップPCで実施しています。マニュアル通りにやっていけば、特に支障はなかったが、パソコン周りに無頓着だと対応は難しい気がする。もちろん、小学生の子供だけでの設定はかなり困難だと思う。そこそこパソコンに詳しい親のサポートが必要と思われる。契約前は少し高い気がしたが、子どもが積極的に楽しめる内容だったので、費用対効果に満足している。マイクラ、ロブロックスが大好きなので、この2つのプログラミンがあるのはとても良かった。また、「ハローデジタネ」が充実していて、特に放課後ラボは毎回、子どもがワクワク楽しみにしている。ロブロックスコース、マイクラッチコー...
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2025/04/02
声が聴き取りやすい。今どきの子供向けの時事ネタや冗談みたいな話を交えながら解説してくれるので親しみやすい。年齢や性別に関係なく親しめるようなコースが豊富にあるので未経験でも取り組みやすい。タブレットPC/光回線/リビングで受講しています。ほぼ毎日継続できています。親が手伝いましたが、特に難しいこともなくスムーズに開始することができました。実際に受講してみて内容の割に少々料金が高いと感じるが、2年目以降少し安くなる割引などもあるのでまぁ良しとしています。本人が「プログラミングが決して難しいものではない」という気持ちになっているようなのと、PCリテラシーの向上が見て取れるので入会してよかったと感じています。保護者向けの進捗確認の内容をもっと詳しくしてほしい。現状は何割進んだかくらいしかわからないので、手こずったコースや理解度が確認できたらもっと良いと思う。色々なコースがあるが、各コースを...
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2025/03/30
習い事もしておらず、一時運動系の習い事はさせておりましたが本人がしたくて始めたわけではなかったので、2年くらいでその習い事はやめてしまいました。他に習い事をどうしようかと思っていたところゲームが好きな息子がパソコン広告か何かで知ったようで、自らデジタネやりたいと言ってきました。今もいろいろ体験してるようでやらせて良かったなと思いました。内容は子供に任せて好きな講座をいろいろやってるようなので、保護者としてはわかりませんが満足していると言っておりました。父のパソコンで設定してもらい続けてるようです。定期的に自分の部屋で取り組んでいるようです。設定は母親のメールでやり始めました。時々アップデートか何かでメールアドレスを打ち込んでと言ってきたことがありましたがその後自分で操作してました。保護者としてはデジタル教室なので、もう少し安くなってくれれば、と願っております。いちいち歩いてどこかの教...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2025/03/30
子供が好きになりそうな面白い先生です。また、カスタマーサポートは丁寧です。ほぼ、一人で学習できるような仕組みです。親はプログラムを学習する時間などありませんから、このような教材は助かります。学習用にノートパソコンを買いました。ドスパラでマイクラのバンドルがありましたので。マイクラの設定はありましたがサポートで解決しました。サポートがあるので安心です。良心的でお手頃だと思います。これなら続けても問題ありません。オンラインのライブのイベントなどあり、子どもも楽しみにしています。勉強の中、良いアクセントになるのでは。タイピングをもう少し充実していただけると本当によいのですが。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2025/03/28
動画の説明を見ながら子ども自身で進めることができているようでしたのでよかったと思います。子どもが好きなディズニー、マイクラ、ロブロックスなどを用いているのでゲームの延長のような感じで自ら進んで取り組んでいました。自宅のリビングのダイニングテーブルでノートパソコンならログインして取り組んでいました。特に問題なく親の私は繋ぐことが出来ましたが小一の息子1人では無理だったと思うので手伝いが必要です。自宅で好きな時に進めることができるのでそれを考えると自分でやれる意思がある子はお値段的にもいいのではないかと思います。
受講時:小1~現在/女の子
投稿日:2025/03/27
子供だけでも理解できるような、わかりやすい説明をしてくれていると思う。子供が興味を示す教材、内容だと思う。マインクラフトのソフトを別途購入しないとレベルアップできないのが残念だった。、リビングにて、家族共有のノート型PCを使い、光回線の環境で受講。初心者の親でも、説明通りにやればすぐ設定できたのが有難かった。好きな時間に何回でも受講できるのでお得だと思う。前にも書いたが新しいソフトを購入しないといけなかったのが残念。とても集中して取り組んでいた。特にありません。
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2025/03/27
オンラインの動画での授業ですが、小4女子ひとりで動画を見て理解できています。映像を見ながら行うのでわかりやすいみたいです。ロブロックスを受講していますが、講師の方のパソコンの画面を見ながら、一緒にプログラミングコードを書いているみたいですが、わかりやすいそうです。自分用のパソコンを子供に渡して、子供部屋で1人で受講しています。Wi-Fi環境です。ロブロックスをダウンロードして受講していますが、設定はとても簡単でした。誰でも簡単にできると思います。年間で支払いましたが、1ヶ月あたりにすると、実際の教室に通ってプログラミングを習うより、とてもリーズナブルだと思います。難易度が色々あるので子供はそれが面白いみたいです。特にありません。
受講時:小2~現在/女の子
投稿日:2025/03/27
ミッションを楽しそうに説明してくれて、子供が興味を持ちやすく、チャレンジ精神をかきたててくれます。一方、わかっているていで、割と早口で、説明をどんどん進めるので、言われたままにプログラムを真似しているだけで、プログラムが完成しても、全部のプログラムの内容が理解できてない時があります。まだ始めて1年たたないので、何度も同じプログラムを作ったり使ったりしたら理解できるようになってくれることを期待しています。ミッションは子供が作ってみたい!という内容ばかりでチャレンジ精神をかきたててくれます。最後に応用編のような作ったプログラムをアレンジするのですが、アレンジではなくて同じようなプログラムを使った別ミッションを自分だけて初めから作る復習ミッションがあると最後もう一度どうしてそのコマンドを使うのか再確認できていいのかなと思いました。うちは同じのをはじめからもう一度やってみてといってるのですが...
受講時:小5~現在/女の子
投稿日:2025/03/26
はっきりとした声で初めての子でもわかりやすいように話をしていて、初心者でも安心して受講できました。小さい子向けにはディズニーのスクラッチやタイピングがすごい可愛くて楽しそうにやっていました。また高学年向けにはスクラッチ、マイクラだけでなく、ロブロックスも、さらにはジャバスクリプトまであるので、中学生になっても長い間楽しめると思いました。リビングで光回線のノート型パソコンで授業を受けました。親がどのくらい進んでいるか、今何をやっているのかを見たくてリビングでやりました。デジタネの中での設定や操作は問題無かったですが、初めてマイクラやロブロックスをやる時に、ダウンロードして設定した時によく分からない時がありました。料金は、プログラミング教室に通わせるよりはるかに安いと思います。プログラミング教室だと高額な月謝や送迎があって大変ですが、デジタネなら一年分で払うと安いし毎月支払いする事もでき...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | エデュケーショナル・デザイン株式会社 |
---|---|
スクール名 | デジタネ -オンライン- |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1〜6年生、中学1〜3年生、高1~3年生 |