デジタネ -オンライン-の評判・口コミ一覧
4.25(170件)
1-10件を表示 / 全170件
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2025/10/18
明るい感じで楽しくしてくれています。子供受けは良い先生だと思いますこどもにちょうど良い感じです。徐々にむずかしくなるので、段階的に良かったです。ノートパソコンでWi-Fi環境でリビングのテーブルでやっています。パソコンの設定は大人がやれば問題ないかと思いますが、大人の能力次第かと思います。料金は他とくらべて安いので選んでいます。とても良いと思います。常に楽しそうになっています特になし特になし
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2025/09/30
講師はつかず、動画を見ながらキャラクターが案内してくれます。YouTubeを見るような感覚で気軽に取り組める点は良いですが、難易度が上がってくると躓きそうな印象です。低価格ですが、各テーマごとに100のミッションがあるそうで長く取り組めそうです。自分で取り組むスタイルなので、やる気のある子には良いですがそうでない子や理解の遅い子には難しそうです。家庭のリビングで、本人専用のノートパソコンで取り組んでいます。複数の段階や共有設定があり、外国語のサイトも経由するため、パソコンの操作に慣れた大人でないと難しいと感じました。一番の魅力が低価格です。プログラミング教室は1万円以上するため、半額以下で取り組める点はとてもありがたいです。子供が好きなマイクラやロブロックスを使ったプログラミングで、遊び感覚で取り組める点が魅力。投げ売りではなく、定期的に配信などのイベントが行われているところも好感が...
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2025/09/29
とても分かりやすい説明で、子どもも1人で理解できています。親は助かっています。YouTube形式の説明で分かりやすく、取っ掛かりに抵抗なく楽しく聞けています。パソコン、タブレット/置き型wi-fi/リビングで授業を受けています。マイクラやロブロックスとの連携が上手く行くときと行かない時があり、それでやる気を削がれることも多々あります。途中で辞めると違約金が発生するのはちょっと困るなと感じています。かと言って、月々払いより年払いの方が安いこともあるため、年払いにしているのですが、今はもういいやと言う時もあるので、辞めさせたくても辞めさせられないです。いつ辞めても解約金不要にしてもらえると、だいぶ助かります。実際にゲームを作れたのは嬉しそうでした!やはり、マイクラとの連携が上手く行かないのは、どうにかしてもらえたらなぁと思います。既にマイクラッチなどコードが設定されていて、デジタネの素材...
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2025/09/26
子どもに親しみのある話し方で楽しく学べていると思います。オンラインなので何度も再生できてわからないところも置いていかれないのが良いです。オンラインなのでパソコンさえあれば学ぶことができて、ミッションが子どもにとってやってみたいという気持ちにさせるものだったので良かったです。自宅のパソコンを使って受講しています。基本的にリビングなのでできたミッションは発表してくれます。パソコンにマイクラを入れるとき少し手間取りましたが普段の授業は問題ありません。ちょうどいいと思いますが時間や回数が規則的に決まっていないのでどんどん進められる子にとってはお得だと思います。応募作品も出してみたりと積極的にとりくめているところがよかったと思います。パソコンの基本操作も身についたと思います。カリキュラムが進むにつれミッションが難しくなっているようで進みが鈍くなりました。飽きないような工夫があったら嬉しいです。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2025/09/25
ユーチューバー的な動画の教え方は我が子には取っつきやすいようで抵抗なく取り組めていた。ゲーム感覚で楽しそうにしていた。動画やプログラムのソフトはPC1台あればよかったので、初めに提示された料金以上が発生することはなかった。1日に取り組める量に制限があるので、子供が物足りなさを感じていた。インターネットに接続できるパソコン1台があれば他には必要がなかった。子供は普段タッチパネルディスプレイのPCでタッチパッドで作業をしているが、デジタネに接続したのはタッチパネルではないPCでマウスの扱いにも戸惑っていたが、次第に慣れていったようである。親が必要なソフトのインストール方法がわからず苦労した。動画での説明やオンラインでの質問などでようやく解決し、子供が受講できるようになった。半日ぐらいは設定に苦慮していたと思う。初めに提示された以上の金額は発生しないので、良心的だと思う。無料の体験もできる...
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2025/09/25
丁寧です。動画とプログラミング画面が並行して出てくるのでわかりやすいです。先生に親近感がでます。楽しく学べるのが良いと思います。家で出来るのもありがたく、これからも継続します。パソコンで受けています。マイクラの起動に時間がかかることもありますが、問題ないです。少し時間がかかりましたが、なんとか出来ました。パソコン操作に慣れていない保護者だと少し苦労するかもしれません。実際に授業を受けるよりはオンラインは安いのでお得だと思います。時間もいつでも良いので教室に行くより交通費もないので助かります。イベントは楽しそうでした。生で話してくれるので参加した感があって良いと思います。どうやってもマイクラに反映されない単元がありました。パソコンのほうが原因かもしれませんが、苦労しました。今後ともよろしくお願いします。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2025/09/25
今のところ自分で学習を進められているため、講師と接する機会がなく、なんとも言えない。ライブイベントでゲーム内に入れないことがあり(こちらのPCかゲームアプリか、いずれかの設定がうまくいっていないせいだと思うが)解決策が明示されないので、入れないことがたびたびあり困っている。子どもが楽しく続けられているので、教材やカリキュラムなど、本人に合っているのだと思う。親のPCを使用し、光回線で接続して受講。子ども自身の部屋で受講している。リビングからつながっているので、親も学習のようすを確認できる環境。動画を参考に設定したので、スムーズに接続できた。難しいソフトもとくにないが、イベントでゲーム内に入れないのは、理由がまだわからない。ライブイベントに参加できないことがあったり、イベントに参加できてもゲームに入れないことがあるので、活用しきれていないと思う。そこまできちんと活用できれば、受講料は安...
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2025/09/24
息子がメールで質問したところ、複数パターンの解決方法を提示していただき、大変丁寧な回答でした。おかげさまで疑問が解決しました。動画で楽しく教えてもらえますが、息子はマイクラで遊ぶのが忙しいようであまり見てくれません。デスクトップのパソコン(Windows11)、モニター二台、光回線、リビングにてマイクラのJava版を購入して、デジタネと紐付けるのが少し手間でしたが、わりとすぐに出来ました。他のプログラミング通信教育と比べて安かったので受講しました。内容も充実していてコスパは良いと思います。ライブで時々自分の作品が紹介してもらえるのがとても嬉しいようで、やる気に繋がっているようです。デジタネの傍らでYouTubeショート動画を延々と見るのが癖になってしまいました。現在は子供のYouTubeアカウントでは受講できないので私のYouTubeアカウントを使用しているため、改善を希望していると...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2025/09/23
説明動画中心なので、講師の先生と直接話すことはないが、ユーモアがあって面白いと感じる。マイクラやスクラッチなどの教材が自由に選べて学習できるので息子の興味があるものを探しやすくて助かった。息子はロブロックスの教材にハマり、受講してる間の8割はロブロックスをやっていました。。パソコンは子ども用を用意しました。子供用の部屋が用意できなかったのと、親も家事をしながら見守りたかったのでリビングで受講させました。光回線です。問題なく設定はできたが、手順書がなかったらかなり難しかったとは思う。月々5000円足らずで、あらゆるコンテンツが使い放題なので正直破格だと感じてます。使い倒してます!
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2025/09/23
動画を見て進めていきますが、解説はわかりやすかったようです。アバターの講師で、リアルの講師にはお目にかかったことはありません。ロブクラッチ(ブロック)が好きなようですが、入会当初、あまり講座が開設しておらず、なかなか進めませんでした。光回線を使い、子どもの自室で、パソコンで授業を受けています。リアルタイムプレイの時はスマホ動画を見ながらやります。ロブクラッチの設定が難しく、親も苦戦しましたが、最近は子ども1人でもでもできるようになりました。毎日取り組むわけではないので、割高に感じます。マルチプレイタイムは楽しいようなので、もっと回数が増えるといいなと思います。プログラミングに興味が持てたところと、マルチプレイタイムが楽しいところ。あまり自主的には取り組まない。ゲームが作れるようになるには時間がかかりそう。年間契約にすると、途中で解約すると、違約金がかかります。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
| 運営本部 | エデュケーショナル・デザイン株式会社 |
|---|---|
| スクール名 | デジタネ -オンライン- |
| カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
| 対象学年 | 小学1〜6年生、中学1〜3年生、高1~3年生 |