エジソンアカデミー 明光義塾 新宮教室の口コミ・評判
授業形式: 集団指導
対象学年: 小学3年生~ ※教室によって対象学年が異なる場合がございますので、お近くのお教室にお問い合わせください。
1-2件を表示 / 全2件
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2021/12/06
指定の教材が結構高額です。カリキュラムは面談の時に説明してもらえますが、教科書(テキスト)のようなものはないので、普段はどのようなことを学んでいるのか分かりにくいです。
体験者:小4/男の子
体験日:2020/10
教材(ブロック)は高額ですが、2年間使うことを考えると妥当かと思います。 自分で考えてトライ&エラーを繰り返して学んでいくようなので思考力はつくと思いました。
3.5(274件)
体験者:小3/男の子
体験日:2019/02
ロボットを動かすのにプログラミングするのですが、なかなか思うように動かせないのですがそこをアドバイスをいただきながら自分の頭で考えるというのが本当に良いなぁと思いました。 ロボット...
体験者:小2/男の子
体験日:2024/12
ブロック、ロボット操作を体験、上級のコースのロボットも見せて頂いたので良かったです。
体験者:小2/女の子
体験日:2024/11
wardやスクラッチをしました。基本的なマウスの使い方、ドラッグやペーストの使い方を習いました。
体験者:小5/男の子
体験日:2024/07
初期のロボットの材料費?が少しお高いかなと。入会しやすさでいうと、もう少しお安いと嬉しいです。
体験者:小6/男の子
体験日:2024/07
事業内容は良かったのですが 若干 ロボットが簡単すぎるかなと思いました。また 個人授業のため 仲間意識が薄れるかな と思ったので 検討をやめました。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/07
子供の好きなゲームでプログラミングの勉強ができたので、飲み込みが早く感じられた。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/04
教育版マイクラをつかって、独自に作られたミッションをクリアしながら学習していくものでした。 基本それだけで、内容が日本語ブロックでミッションを一通りクリアしたら、つぎはPython、そ...
体験者:小1/男の子
体験日:2024/03
ロボットプログラミングの教材が、一年生の子どもでも、分かるような内容になっていて、ちょうどよかったです。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/03
プログラミングソフトを利用したカリキュラム。ゲームを作っていく感覚で面白そうでした。ただ、料金が高いと感じました。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/03
ロボットを動かすという事で、月の半分はブロックでロボットを作り、残りの半分でPCでプログラミングをするとの事でしたが、子ども本人はPCをもっと学びたいとの希望でした。教材に関しては、写真...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。