エドモンドプログラミングスクール 四日市北校の口コミ・評判
授業形式: 集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
対象学年: 小学校1年生~中学校3年生までを対象 年長さんや高校生もご相談次第で対応可能です。
1-7件を表示 / 全7件
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2024/12/14
穏やかな優しい先生方で、お迎え時にお会い出来た時には子供の様子も教えてくださるので安心出来ます。基本的には自主性を重んじる方針なので、生徒本人の気分が乗らないとあまり進まないこともありますが、課題で困っていることがあると声掛けをしてヒントをくれたりしているようです。大好きなマインクラフトが教材になっているので、楽しく取り組めているようです。子供に進捗を聞くと「今日は(課題が)3つ進んだ!」などと教えてくれます。小1には難しいかなと思いながら通い始めましたが、先生方からヒントをいただきながら、頑張って課題を進められているようです。毎回最初にタイピングの練習があるのも良いと思います。個別指導なので、生徒のやる気や先生との相性もあるかと思いますが、気難し屋のうちの子供も楽しそうに通っています。近くにお店がいろいろあり、授業中に親の用事を済ませられるので便利です。教室前の道路は意外と車が多い...
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2024/12/02
私は松尾さんしかお話したことはないのですが、たくさん生徒さんがいらっしゃる中、息子の取り組みの様子もしっかり見てくださっているんだなと感じます。私自身がプログラミングには弱いのですが、夫が見学させて頂いた時に、自分で考える力をつけることに重きを置いてくれていると感じたようです。最初に体験で見せて頂いた資料にも、どのような内容のクエストで進めていくのか細かく記載されていて、今息子がどの内容に取り組んでいて、何に苦戦しているか、家庭でも把握しやすいです。自宅から近くて、大変ありがたいです。ですが、建物を出て一歩ほどで、すぐに交通量のある道に面しているため、よそのお子さん一人でみえてるのを見ると、ヒヤッとする場面を目にすることがあります。きれいにしてくれてあって、落ち着く雰囲気だけれど、窓が隠されているためか暗く感じると本人がいっております。自宅ではなかなか教えてあげられないので、大変あり...
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2024/12/01
体験の時にしか接していませんが、否定せず伸び伸びとできるように接してくれていました。元々知っている方というのもあり、安心して任せられる先生です。マイクラというだけで、子供にとっては100点みたいです。好きなゲームで学べるなんて、自分自身が子供であれば最高の習い事だと思います。学区内であり、子供が自転車で通えるので本当に助かっています。車で送迎しても駐車場には困らない場所です。建物が古いのは否めませんが、マイクラグッズを置いてくれてたりしています。パソコン周辺はすっきりしているので子供が目移りすることはなく集中できる環境かと思います。安くはないですが、毎週通っているとお得かなと思います。親が教えることができないこと、将来的にいろいろな分野で役に立つことを考えると、妥当な金額と思います。他にも習い事をしていますが、一番好きな習い事のようで、行く回数を増やしたがっています。スタンプを貯める...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2024/11/30
いつも丁寧に教えていただいています。考える時間を大切にしていただいており、子供からの評価も高いです。ゲーム性があるので飽きずに続けられており、いつもスタート前に自分で目標をたてているところがよいです。自宅から近い距離にあるので、送り迎えが楽で助かっています。少し車通りが多いのが気になるところです。座り方に工夫があり、みんな壁に向かっているので集中できていると思います。和室なのもよいです。週二回分と追加での支払いなので、予定が合わない時に振替や費用面を考える必要がないので助かっています。先生について雰囲気がよい、やさしい、笑顔が多い教材はゲーム性があってよいスタンプカードがあり、たまるとプレゼントがあるのもよい階段が少し急なところ。なし
受講時:中1~現在/男の子
投稿日:2024/07/06
いつも優しく接してくれます。子供の発想力を引き出そうとしてくれて、子供たちも楽しく通っています。マイクラ×スクラッチを使用しているので、子供にとって導入しやすい教材だと思います!それぞれのステージで、出来た時の達成感もあるのか、子供たちは楽しいと言っています。親としては、授業始めのタイピングの練習もありがたいです。エディオンさんの目の前なので、駐車場には困りません。道を渡るときだけ、車に気を付けた方がいいですが。イオン四日市北店さんや業務スーパーさんの近くなので、子供たちが授業している間に、買い物できちゃいます。建物は古いし、靴を脱いで、店の奥の階段を登らなきゃいけないですが、教室の隣にトイレ(洋式)もあるし、落ち着いた雰囲気で、授業に支障はないです。我が家は子供3人なので、初めは少し高いなと感じましたが、兄弟割引もあり、プログラミング教室としては、安い方なのかな?と思いました。スタ...
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2024/07/03
先生がとても優しいです。子供とのコミニュケーションをしっかりとって頂いているので毎回、授業を楽しみにしています!授業体験の時しか同伴してないので通常の授業内容は判りませんが、子供がマイクラのゲーム感覚でプログラミングができて毎回、自分のミッションをクリアしていく達成感もあり、とても楽しいと言ってます。教室の近所に自宅があるため、子供だけでも安心して通わせる事ができるので良かったです。子供が楽しんで通っている姿を見ると、先生の対応と教室の雰囲気が合っている気がします。他の習い事の金額と比べると少しが高い気もしますが子供が自分からやりたいとの事で、通ってみると凄く楽しいしプログラミングが面白いとの事なので今は納得のお値段になりました。教室で教材を用意して頂けるので手ぶらで習い事に行けるのも良いです。先生が子供のやる気を上手く汲み取って対応してくれているので安心と満足して通わせることが出来...
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2024/07/03
必ず最後まで話を聞いてくれる事と丁寧な対応の先生なのでとても満足しています!息子が自主的に難しいステージに挑戦したり、毎回楽しみ通っている様子を見ているととても楽しくわかりやすい授業や教材なんだなと思ってます。目の前に大型ショッピングセンターがあり、預ける間買い物に出かけられたり、下に服屋さんや焼菓子屋さんが入っているためアクセスや立地はとても良いです。一軒家ということもありアットホームなスクールの印象です!進学塾のような場所だと息子は緊張してしまうためアットホームな環境がありがたく思います。これからの時代に必要なスキルという事を考えるとお手頃で助かってます。子供が自主的に考える姿を見ると入れて良かったなと思ってます。先生も2人お子様がいると言う事でいろんな視点から見ていただいてる安心感もあります。今の所特にないです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | エドモンドプログラミングスクール 四日市北校 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
富田駅
(約960m)
JR関西本線 川越富洲原駅 (約1,140m) 近鉄名古屋線 近鉄富田駅 (約1,580m) 近鉄名古屋線 / 三岐鉄道三岐線 JR関西本線「富田」駅徒歩13分 |
対象学年 | 小学校1年生~中学校3年生までを対象 年長さんや高校生もご相談次第で対応可能です。 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ゲーム制作 プログラミング ビジュアルプログラミング タイピング パソコン・ICT教育 |
教材 | マインクラフト JavaScript ビジュアル言語 |
授業形式 | 集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導 |
授業スケジュール | 土曜日・日曜日 |
最大収容人数 | 4人 |
支払い方法 | クレジットカード決済(VISA、Masterのみ)または口座振替 |
費用・支払い方法について | 会員費は前月末での決済になります |
教室から一言 |
エドモンドプログラミングスクールはエンジニア×大学教授×マインクラフター のオリジナルカリキュラムでマインクラフトの世界で楽しく学ぶプログラミングスクールです!プログラミングの「敷居を低く、目標は高く」をモットーにマインクラフトなどを使って楽しく学べる教室づくりを目指しています。 一人ひとりの進度や学年に合わせた生徒に寄り添った指導を行います。 いつまでに習得しないといけないといった授業の構成で苦手意識を持ってしまわないために、一人ひとりの進み具合に合わせて授業スピードを変えて指導しています。 プログラミングに苦手意識を持つことなく、楽しく続けていける環境づくりを目指しています。 最先端の技術開発をしているエンジニアと、京都大学で情報系の博士号を取得した大学教授が "エドモンドオリジナル" のマインクラフト教材を監修。 さらにマインクラフトリリース時からプレイしている生粋のマインクラフターも教材開発に関わり、楽しみながらもしっかり技術を身に付けられるカリキュラムを開発しました。 元ゲームプログラマーとマインクラフターが手掛けるオリジナルのマインクラフトの世界。 広大なワールド、様々なステージ、ワクワクするシナリオを盛り込んだマインクラフトの世界を冒険しながらプログラミングを学べるコースを用意しています。 楽しく冒険をしながらステージをクリアしているうちにプログラミングの知識を身に付けられます。 勉強をしているという雰囲気をなくすことで苦手意識を持たせず、最後まで楽しく学べます。 |
スクール名 | エドモンドプログラミングスクール |
運営本部 | 株式会社エドモンド |