エドモンドプログラミングスクール 四日市24校の口コミ・評判
授業形式: 集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
対象学年: 小学校1年生~中学校3年生までを対象 年長さんや高校生もご相談次第で対応可能です。
1-5件を表示 / 全5件
受講時:小3~現在/女の子
投稿日:2024/12/31
初回の授業に同席させていただいた感じと、普段のやりとりからとても感じがよいです。聞いてくるまで自分の力でやらせてみるが、聞きづらい子もいるから子供に合わせて様子を見ながらアドバイスをする、との方針の説明を、うけました。考え方も共感できるのでこれからもお願いしたいです。マイクラが教材なので興味をもって参加できています。プログラミングではありますが、テキストでなくビジュアルで分かりやすいパネルの組み合わせで命令を組む、というのが入りやすいとおもいます。マイクラがベースなのでプログラミングでやりたいことを実現する、というモチベーションが生まれやすいのでいい仕組みだと思います。通いやすく、近くに保護者が時間を潰せる場所もあってよいです。ちょっと周辺が混むのが大変。ちょっと暗いかなと思いました。眼が悪くならないといいなと思います。もう少しリーズナブルだとよいです。他の習い事に比べて、やや割高と...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2024/12/15
教えている所は見てないので分かりませんが、少人数で一人ひとりのペースで進めてもらえるのが良いと思います。先生は優しい口調でお話して頂けるので安心して通えています。好きなマイクラ教材でゲーム感覚で取り組めているので楽しく学べているようです。駐車場が狭く停めにくいので近くの駐車場を利用しています。もう少し広いスペースだと良かったです。入り口が初め分かりにくかったです。階段が狭く急なので少し危ないと感じます。プログラミング教室の中では通いやすい料金だと思います。追加料金も良心的です。家にパソコンを置いてないのでパソコンに触れる良い機会になって、好きなマイクラの教材で進めていけるので楽しいようです。特にないです。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2024/12/08
パソコンを殆ど使った事がなくタイピングもままならない状態ですが、一から丁寧に教えて頂いています。マイクラが好きなので、楽しんで受講しています。終わるといつも「楽しかった!」と言っています。アクセスは良いのですが、駐車場がほとんど無いのでたまに某ホームセンターを利用させて頂いています。少人数で授業されていることもあり、教室もコンパクトですが落ち着いて受講できるように配慮されていると思います。少人数で授業されているので、利益を出すためには多少高くなるのは仕方ないのでしょうね。マイクラを使ったエドモンド独自の教材という事で、子供は楽しんで受講しています。先生も自分で考えて進める事を大切にしてくれています。駐車場が少ない事だけです。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2024/12/01
集中すると、周りの声も聞こえなくなるタイプですが、それを理解して対応してもらえるのは、本当にありがたいです。難しいけど楽しい!と言うので、ちょうどいい授業内容なのだと思います。大通り沿いで、駐車場が無いのは不便です。近くで専用駐車場があるといいと思います。少人数で、小ぢんまりしたお部屋は我が子には落ち着くようなので、良かったと思います。受講時間が長いので、相応のものなのかもしれませんが、少し高いです。少し難しいものをクリアしていく楽しさが分かったようで、毎回楽しく通ってくれています。タイピングも自ら覚えてくれるのは、親として助かります。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2024/11/30
先生がとても優しく親切で、子供を安心して預けられ、そして成長させられるので、有り難いです教材もわかりやすく、内容も充実しているので、満足しております。自宅近隣の為、通いやすく、自転車でも行けるので、子供も安心して通えております教室内がマイクラ風になっているので、子供達も喜んでいて、とてもいいです他店よりかなりお安く、とても通いやすい(継続しやすい)です 先生も優しく、教室も綺麗で、授業も楽しく何も不満点がないです特になし特になし
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | エドモンドプログラミングスクール 四日市24校 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
中川原駅
(約940m)
近鉄湯の山線 伊勢松本駅 (約1,880m) 近鉄湯の山線 近鉄湯の山線『中川原』 徒歩14分 |
対象学年 | 小学校1年生~中学校3年生までを対象 年長さんや高校生もご相談次第で対応可能です。 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ゲーム制作 プログラミング ビジュアルプログラミング タイピング パソコン・ICT教育 |
教材 | マインクラフト JavaScript ビジュアル言語 |
授業形式 | 集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導 |
授業スケジュール |
月曜日〜日曜日 |
最大収容人数 | 4名 |
支払い方法 | クレジットカード決済(VISA、Masterのみ)または口座振替 |
費用・支払い方法について | 会員費は月前月末までの決済になります |
教室から一言 |
エドモンドプログラミングスクールは エンジニア × 大学教授 × マインクラフター のオリジナルカリキュラムでマインクラフトの世界で楽しく学ぶプログラミングスクールです!プログラミングの「敷居を低く、目標は高く」をモットーにマインクラフトなどを使って楽しく学べる教室づくりを目指しています。 一人ひとりの進度や学年に合わせた生徒に寄り添った指導を行います。いつまでに習得しないといけないといった授業の構成で苦手意識を持ってしまわないために、一人ひとりの進み具合に合わせて授業スピードを変えて指導しています。プログラミングに苦手意識を持つことなく、楽しく続けていける環境づくりを目指しています。 最先端の技術開発をしているエンジニアと、京都大学で情報系の博士号を取得した大学教授が ”エドモンドオリジナル” のマインクラフト教材を監修。さらにマインクラフトリリース時からプレイしている生粋のマインクラフターも教材開発に関わり、楽しみながらもしっかり技術を身に付けられるカリキュラムを開発しました。 元ゲームプログラマーとマインクラフターが手掛けるオリジナルのマインクラフトの世界。広大なワールド、様々なステージ、ワクワクするシナリオを盛り込んだマインクラフトの世界を冒険しながらプログラミングを学べるコースを用意しています。楽しく冒険をしながらステージをクリアしているうちにプログラミングの知識を身につけられます。勉強をしているという雰囲気をなくすことで苦手意識を持たせず、最後まで楽しく学べます。 |
スクール名 | エドモンドプログラミングスクール |
運営本部 | 株式会社エドモンド |