授業形式: 集団指導(少人数制) 個別指導
対象学年: 小学1年生~小学6年生
| 教室名 | 1対1ネッツ ロボットプログラミング教室 戸次校 |
|---|---|
| お問い合わせ | 050-5893-9834 |
| 実績 | 毎月実施される「じゆうせいさくコンテスト」では、ネッツ生が大活躍!日本、アメリカ、中国にいる数千人のユーザーが競う中、金賞が1回、銀賞・銅賞は何度も受賞しています!また、年に一度の「KOOVチャレンジ」では、ネッツ生が「チームワーク賞」に輝きました! |
| 住所 | |
| アクセス・交通手段 |
中判田駅
(約2,290m)
阿蘇高原線 車でのアクセス→国道10号線佐伯方面に向かって左手、へつぎ病院前バス停徒歩1分。ローソンと大分銀行の間になります。正面は、自動車のスズキアリーナになります。駐車場は、教室前のスペースに1台あります。 電車でのアクセス→JR「中判田」駅から徒歩20分。 路線バスでのアクセス→大分バス「へつぎ病院前」から徒歩1分 |
| 対象学年 | 小学1年生~小学6年生 |
| カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
| 対応コース | プログラミング ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育 |
| 教材 | KOOV® Virtual KOOV |
| 授業形式 | 集団指導(少人数制) 個別指導 |
| 授業スケジュール |
毎週平日(水曜日以外) 16:55~(90分) 毎週土曜日11:05~(90分)、13:35~(90分) ※生徒様のご予定に合わせて、スケジュールは柔軟に対応可能です。ご見学の際にご相談ください。 |
| 講師数 | 2人 (女性0 人、男性2人) |
| 最大収容人数 | 6人 |
| 教室から一言 | 戸次校でのロボットプログラミングでは、「自分なりに考えて作品を作り上げていく」ことを第一に授業を行っています。設計図通りにKoovブロックを組み立てたり、プログラミングブロックを作っていったりして、作り方やプログラミングのやり方を学習します。そして、決められたテーマに沿ったオリジナルの作品を作ります。この活動を通して、自然とどうやったらよりよくなるかや、自分の思っていることを表現するにはどうしたらいいかなどを、考えられるようになります。ぜひ一度教室に足を運んで体験レッスンを受講ください! |
| スクール名 | 1対1ネッツ ロボットプログラミング教室 |
| 運営本部 | 1対1ネッツ ジュニアスクール |
| 備考 | SONY Global Education主催のロボットプログラミングコンテストでネッツ生の受賞実績多数! 教室でのレッスンの様子や生徒さんの作品を掲載したブログも更新中! |