1対1ネッツ ロボットプログラミング教室の詳細情報・口コミ・評判
運営本部: 1対1ネッツ ジュニアスクール
授業形式 | 集団指導(少人数制) 個別指導 |
---|---|
対象学年 | 小学1年生~小学6年生 |
対応コース | プログラミング ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育 |
教材(ハード・ソフト・言語) |
KOOV®
|
中野駅前校
中野駅 240m
東京都中野区中野5-66-4 中野SHKビル3階
早稲田本校
早稲田駅 180m
東京都新宿区馬場下町60番地 第二暁ビル2階
ネッツジュニアスクール 要町校
千川駅 450m
東京都豊島区要町2-10-3 犬石ビル 1階
豊玉校
練馬駅 1,210m
東京都練馬区豊玉南2-3-5
上板橋駅前校
上板橋駅 230m
東京都板橋区常盤台4-25-12 1F
水田校
水田駅 430m
香川県高松市東山崎町551-5 宮武店舗1F
対話のプロと学ぶロボットプログラミング。お子さまの自由な発想を学びにつなげます。
1
教育方針・理念
これから求められる『答えのない問題』への問題解決能力やあきらめずに試行錯誤する力が楽しく身につく!
ロボットプログラミングの講座を通じて、子どもたちにこれからの未来に必要とされる『答えのない問題』に挑戦しようとする姿勢や試行錯誤して問題を解決する力を身につけられるようサポートしています。
ロボットプログラミング講座では子どもたちが、失敗さえも楽しみながら、あきらめずに繰り返し挑戦する姿が見られます。
ネッツでは、「対話式1対1指導」で培ってきた、対話を通じて生徒の力を引き出すノウハウを活用し、『学びに向かう人間性』の習得につなげています。
2
授業内容
対話のプロと学ぶロボットプログラミング。お子さまの自由な発想を学びにつなげます。
1対1ネッツは創業以来、生徒と1対1で向き合い、一人ひとりの個性を尊重し、
学びに向かう姿勢や対話を通じた思考力の育成に力を入れてきました。
ネッツのロボットプログラミング講座ではそのノウハウを活かし、対話を通じて生徒の無限の発想力や創造力を引き出し、
一人ひとりに向き合うことで試行錯誤を重ね最後まであきらめずにやりきる力の育成をサポートします。
お子さま一人ひとりの得意や苦手に寄り添ってきたネッツだからできる、プログラミング教育を実践しています。
3
教材の特色
初めてでも分かりやすい&お貸出しするので、高額キットの購入不要!
ネッツで使用しているKOOVキットは、かわいいブロックと多彩なカリキュラムで、さまざまな表現が可能です。
KOOVキットを組み立てて動かすことで、自分のプログラムと実際の動き「速さ」や「角度」「時間の長さ」など体感できます。
初めてでもわかりやすいナビゲーションと、易しいけど本格的な電子パーツで、初級者から上級者まで、実際に動かせるワクワク・ドキドキ感を感じながら楽しく取り組めます。また、KOOVは教室で貸し出しており、高額なキットを購入する必要がないので多額の初期費用はかかりません。
4
習得可能技術
中学受験に役立つ!プログラミング的思考を身に着けられます。
開成中学校などの難関校の中学入試でプログラミング的思考を要する問題が続々と出題されています。今やプログラミングの講座は、新しいジャンルの習い事ではなく、算数や国語といった「教科」として捉えられ始めています。私たちネッツは、進学塾を母体としてプログラミング学習を進めているグループですので、将来の受験や学習に役立つ思考、知識を教えることも重要視しています。
5
カリキュラム・コース
プログラムスキルの向上とクリエイティブな感性の育成を両立させます!
1対1ネッツのロボットプログラミング教室では、月3回・1回45〜90分の授業を通じて、基礎から応用まで段階的に学べます。通塾型のコースでは前半2回で課題に沿った制作、3回目には自由制作に挑戦し、発想力を形にする力を育成。その他にも自宅で気軽に学べる低学年向けのバーチャルコースや、高学年向けのオンラインコースもあり、ライフスタイルや学年に合わせて柔軟に選べます。体系的な学習と自由な表現活動を組み合わせることで、プログラムスキルと創造力を同時に伸ばせるカリキュラムです。
6
講師・教員
コーチングの研修を受けた選任講師が、一人ひとりの能力を最大限引き出せるように授業を進めます。
「どう考えたの?」「どういう風にしたいの?」と問いかけることにより、”どこまでわかっているか”、”どこでつまづいているのか”を、対話を通して確認しながら授業を進めます。また、生徒の表情を見ながら指導していくので、「この子はこういう場面でよくつまずく」「どのように表現したいのか、正確に把握するために別の角度から質問をなげかけてみよう」など、生徒の個性を考えながら丁寧な指導ができます。
★オンラインロボットプログラミング講座開講!!★
KOOVキットを貸し出し、オンラインでつないでレッスンを行います。
ご自宅にKOOVがあるので、好きな時に好きなだけ、製作やプログラミングを行えます。
★オンラインロボットプログラミング説明会開催中!!★
オンラインでの説明会を随時開催しています。お近くに教室が無い場合でも説明会・受講可能です!
・今、なぜプログラミング教育が必要なのか?
・ネッツ×KOOVの魅力
・ネッツのロボットプログラミング講座の特徴
などお話します。
☆お問合時に『オンライン希望』とご記入ください。
ロボットプログラミングコースは、小学生全学年を対象にした通学型プログラムです。 月3回・各90分の授業で、前半2回はカリキュラムに沿った制作を行い、基礎的な構造やプログラミング手法を段階的...
ロボットプログラミング・オンラインは、小学4〜6年生を対象とした在宅型のコースです。 月3回・各90分の授業をオンラインで実施し、教室と同じカリキュラムを自宅で受講できます。基礎的なロボッ...
バーチャルKOOVコースは、小学校低学年を対象とした在宅型のプログラミング入門コースです。 月3回・各45分の短時間授業で、オンライン上の教材を使いながら直感的に操作できるビジュアルプログ...
1~2週間後を目処に、教室の先生を日程調整をしていただきます。
準備の関係などもあり当日のご予約は承っておりません。ご了承ください。
いいえ。そんなことはございません。
体験授業で、お子さまの様子を確認してからご入会ください。
多くの教室ではレンタルが可能です。詳しくは体験授業のお申込みページからご確認ください。
なお、キットを購入いただくとご自宅でもお楽しみいただけるメリットがございます。
月謝/料金は、おおよそ10,000円前後です。
教室によって異なりますので、体験授業時に詳しくご説明させていただきます。
小学校1年生~6年生まで幅広いお子さまが通っていらっしゃいます。
運営本部 | 1対1ネッツ ジュニアスクール |
---|---|
スクール名 | 1対1ネッツ ロボットプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~小学6年生 |
備考 | SONY Global Education主催のロボットプログラミングコンテストでネッツ生の受賞実績多数! 教室でのレッスンの様子や生徒さんの作品を掲載したブログも更新中! |
1対1ネッツ ロボットプログラミング教室の魅力は、遊び感覚の中で「問題解決力」と「探究心」を自然に育める点です。
ソニー・グローバルエデュケーション開発の教材「KOOV®」を活用し、ブロックを組み立てながらプログラミングを学ぶことで、子どもたちは「どうしたらもっと面白くできるかな?」と自ら考え、試行錯誤する力を伸ばしていきます。
さらに、KOOVキットは教室で貸し出されるため高額な購入は不要。初期費用を抑えて安心して学習を始められるのも大きなポイントです。 つまずきやすい場面でも一人ひとりに寄り添うサポート体制があるので、初めてでも無理なく継続できます。
また、国際的な「じゆうせいさくコンテスト」で多数入賞者を輩出するなど実績も豊富。通学型に加え、オンラインやバーチャルコースといった学び方が選べるのも魅力です。 実績・環境・サポートがそろったネッツは、安心してプログラミング教育を始めたいご家庭におすすめできる教室です。