子どもプログラミングスクールegg 三軒茶屋本校の口コミ・評判
1-10件を表示 / 全12件
体験者:小5/女の子
体験日:2020/02
他のプログラミング教室と比べると安いイメージを受けました。入会金などがないので、良心的だと感じました。
体験者:年長/男の子
体験日:2025/02
入会金の設定がないのは良い。 マンツーマンなので、そうではない集団指導系の習い事に比べると、やはり少し割高感はある。
無料体験へのご参加ありがとうございました。 また、沢山のお褒めのお言葉まで頂いて嬉しい限りで...
体験者:年長/男の子
体験日:2024/12
まず、入会金がかからないことで入り口が入りやすく、1コマの時間が短いため月謝も他の教室より安い印象でした。年長の我が子にとって長時間より短時間でさくっと終わるのは好印象でした。
体験者:年長/男の子
体験日:2023/11
他のプログラミング教室は大体が90分授業ですがここは半分の40分で年長の息子が通うのには集中力を考えるととてもあっていると思います。何て言っても入会金がないのがとてもいいです。習い事でい...
体験者:小3/女の子
体験日:2021/09
プログラミング教室はややお高めな印象です。他の教室と比べても平均的な金額かと思います。ただ、やはり高いです、、!
この度は体験教室へのご参加、誠にありがとうございました! 楽しんでいただけたようで心から嬉し...
体験者:小6/男の子
体験日:2021/08
最初は、一回の授業の金額高くないと思いましたが、他の教室と比べたところ、授業時間が1時間と短いため、高く感じました。
この度は体験教室へのご参加、ありがとうございました。 広々とした空間で気温次第ではテラスの窓...
体験者:年長/男の子
体験日:2021/04
料金設定は他の教室に比べて良心的に感じました。 隔週コースと週一コースで選べるのもいいなと思いました。
体験者:小3/男の子
体験日:2020/07
一回一回でも通えるところがよかった。 料金自体は他と比べると同じくらいかと。 ただ、入会金などがないのはいいと思う。
体験者:小4/男の子
体験日:2020/03
他と比べてですが、入会金や利用料がないので、結果としてリーズナブルな部類に入るのではないでしょうか。毎週通わせられるのも、いい点です。
体験者:小5/男の子
体験日:2020/02
いろんなプログラミング教室について調べましたが、少し料金が高いなと感じました。でもそれに見合った授業をしてくれると思いながら通わせています。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | 子どもプログラミングスクールegg 三軒茶屋本校 |
---|---|
お問い合わせ |
03-6805-4155
【受付時間】平日11:00~19:00 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
三軒茶屋駅
(約340m)
東急田園都市線 / 東急世田谷線 |
対象学年 | 年長~小学6年生 |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ゲーム制作 ロボット ビジュアルプログラミング タイピング パソコン・ICT教育 |
教材 | Scratch |
授業形式 | 集団指導(少人数制) 個別指導 |
授業スケジュール | 平日11:00~19:30/土曜・日曜11:00~16:00※日曜は隔週開校 |
支払い方法 | 現金・お振込み・クレジットカード |
費用・支払い方法について | 当スクールは、初期費用(入会金)、年会費、パソコン利用料、施設利用料、施設設備費などは一切頂いておりません。 受講料(教材費込み)のみのわかりやすい料金設定です。 |
教室から一言 |
「プログラミングって何を学ぶところですか?」「通うとどんなことが身につきますか?」など疑問に思われていることは何でもご質問ください。 論理的に物事を解決する力を養うことで、子どもの思考力が向上し、プログラミング以外の学習や普段の生活の面においてもその成果が発揮されます。 これだけITが身近になった時代において、パソコンの操作スキルなどは必須になっています。当スクールでは運営元が地元・三軒茶屋でIT事業を手掛けていることもあり、将来必ず役に立つスキルをプログラミングと一緒に教えています。 早い段階においてこれらのスキルを身に着けておくことで |
スクール名 | 子どもプログラミングスクールegg |
運営本部 | 子どもプログラミングスクールegg |
公式サイト |
https://egg-school.jp/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
公式アカウント |
|
開設年月 | 2019年12月01日 |
備考 | 2020年6月に新しい教室へと移転しました。 教室に隣接されているテラスを駐輪場にしているため、自転車での通塾が可能で子どもだけでなく、保護者の方も見学がしやすいようになっています。 キッズスペースも完備しているので小さなご兄弟を連れての見学も可能です。 初めての習い事やプログラミング未経験の子供をはじめ、パソコンの基礎知識を学びたい方など目的別で数多くの子どもたちが通っています。 パソコン操作の上で必須スキルとなるタイピングやローマ字も年齢関係なく、全員に教えています。 体験を含め、全レッスンでLINEによる学習報告や作品URLの送付を行い、"見える化"に取り組んでいます。 最新の環境が揃った新しい教室で楽しくプログラムやパソコン知識を身につけて下さい(^o^) |