Ex-Gram オンラインのロゴ画像
エクスグラム オンライン

Ex-Gram オンライン

運営本部: 株式会社ソーシャルウィル

★★★★★
4.86 全7件の口コミ

Ex-Gram オンラインの評判・口コミ

受講時:中1~現在/男の子

投稿日:2024/12/14

通塾生

★★★★★

5.0

私自身が高校生や大学生の頃に受講できていたら、大人になってプログラミングや解析で苦労しなかっただろうなぁと思っています。
上の子も下の子も楽しく学ばせていただき感謝しております。ありがとうございます。

  • 講師のアイコン 講師の評価 ★★★★★ 5
    子供にもさん付けで丁寧に接してくださっていました。わからないことやうまくいかないことがあると、うまくいくまでサポートしてくれました。
  • 講師のアイコン カリキュラム・教材 ★★★★★ 5
    情報が必修科目になる前からプログラミング・データサイエンスの学びをできたことで、情報を学校で学び始めてからも難なく理解し取り組むことができたようです。
    プロセッシングからパイソンになり、本格的になった時期は、まだ高校数学の途中だったこともあり、難しく感じていたようですが、論理的な思考方法を学ぶことができたことが大変貴重でした。
  • 講師のアイコン 授業環境
    自宅のリビングで、パソコン(MacBook Pro)を使って、Wi-Fiの環境で受講していました。
  • 講師のアイコン 設定の難易度 ★★★★★ 4
    自宅のパソコンの設定と使用するツールのバージョンの相性が合わなかったりで、何度かご相談したことがありましたが、その都度メールベースで対応してくださり、解決しました。
  • 講師のアイコン 料金 ★★★★★ 5
    料金設定、授業回数についてはちょうど良いと思います。内容もためになることばかりで、良いと思います。
  • 講師のアイコン 良かったところ
    プログラミングを実際に自分で入力し、画像や動画を作成できると嬉しそうにしていました。また、うまくいかないときにコード等をchatでやりとりしてinteractiveに先生に聞けるのも良いと思いました。
  • 講師のアイコン 残念だったところ
    リアルワールドデータの解析だったり、実際にどういう場面で学んでいる手法が使われるのか、もう少し具体的な話もあると良いかもしれません。
  • 講師のアイコン その他
    コースの進度が、子供の学年の学習レベルより早いことが多いので、わからなくても良いと言うことを伝えていただき、常に初心者相手と思っていただけると助かります。
    また、単なる思いつきですが、受講している生徒に毎回ここだけは押さえてね、というポイントを伝え、授業の終わりか終わった後に、5問〜10問程度のミニテストあるいは実践テストを課す、などをするともっと身につくかもしれませんが、いかがでしょうか?

※ 教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。

Ex-Gram オンラインの基本情報

運営本部 株式会社ソーシャルウィル
スクール名 Ex-Gram オンライン
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対象学年 中学生/高校生/大学生/社会人
備考 初級コース、中級コースではProcessing言語、上級コースではAnaconda(Python)の事前インストールをお願いしております。