ゲムラボの評判・口コミ一覧
運営本部: 株式会社クロスプラススタジオ
4.33(3件)
1-3件を表示 / 全3件
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2025/09/20
少人数で手厚くウォッチいただいていると思います。また手厚いとは言え、詰まったときに安易に解答に導くのではなく、本人に考えてもらう手助けの声かけをしていただいていると感じました。LINEで先生とやりとりさせていただいてますが、とても丁寧な対応で申し分ありません。とにかく子供が大好きなマインクラフトが題材ということで、感覚としては遊びながら学ぶことができていると思います。級が進級していくのがやりがいもあって良いみたいです。比較が難しいですが、駅からとても近く、良い立地ではないでしょうか。これも比較、評価が難しいですが、広さはコンパクトで良いと思いました。まだ通い始めて数ヶ月で評価が難しいです。ただ、息子は楽しんでいる様子で、親としては満足しています。プログラミングというスキルに特化というよりは、論理的思考力であったり、英語に触れたり、パソコンに慣れたり、などいろいろと学ぶことができている...
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2025/09/16
まだ小学1年生なので、丁寧に分かりやすく教えて下さってます。家でもやっているゲームのマイクラの教材で授業させてもらっているので、楽しく授業をしているみたいです。駅前なので人通りが多く、1人で通わすのはまだ少し不安があります。身長が小さいので机が高くやりにくそうにしている感じがあります。ビルの4階なので、駅前ですが騒音が気にならず、集中して授業が出来る環境だと思います。思っていたより少し料金は高いかなと思いましたが、子供が楽しく授業しているので応援したいです。先生方が優しく、課題が出来た時には褒めてくださるのが良いです。その日に学んだ事を日報としてラインで教えて下さるのも良いと思います。特にありません。ありません。
この度は丁寧なご感想と高評価をいただき、誠にありがとうございます😊 また、貴重なお時間を割い...
受講時:高1~現在/男の子
投稿日:2025/09/16
生徒の状況をしっかり観察しながらタイミングよく的確な指導をしていただけている様子でしたすでに構築されたシステムを使ってのものでしたので、一から構築したいと考える場合は、物足りない部分があるように思います。大阪からもそれほど遠くなく、駅から近く電車を利用する場合は非常に便利です部屋の雰囲気は学ぶには丁度良い環境だと感じました。パソコンも用意されており、先生の操作は前面の大きなモニターと、手元にもサブディスプレイを用意してくださっているので、より集中しやすい環境だと感じました一回の料金は一般的か少し安いぐらいと思います回数設定は1種類だけなので、回数を選択できればなお良いと思います。非常に優しく接していただき、生徒の気持ちをうまく乗せて楽しませてくださり、次も頑張ろうと前向きにな気持ちにさせてくださるところが良かったです授業時間が1時間なので、少し短く感じました
この度はご丁寧なレビューと高評価をいただき、誠にありがとうございます。 また、教室の取り組み...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社クロスプラススタジオ |
---|---|
スクール名 | ゲムラボ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生/中学生/高校生 |
備考 | ゲムラボでは、お子さまが安心して学べる環境を大切にしています。はじめての習い事としてプログラミングを選んでいただく方も多いため、無理に入会を勧めることは一切ありません。まずは体験授業を通じて、お子さまが実際に楽しめるかどうかを一緒にご確認ください。 授業は少人数制で行い、分からないことがあればすぐに質問できる雰囲気です。初めてのパソコン操作やタイピングに不安があるお子さまでも、一人ひとりのペースに合わせて丁寧にサポートします。 現在、授業は火曜・金曜・土曜の15時~18時に開講しています。学校や他の習い事と無理なく両立できるよう、集中しやすい時間帯を選んでいます。今後はより多くのご家庭に通いやすい環境を整えていけるよう、柔軟な日程対応も検討してまいります。お子さまが長く安心して学びを続けられる場づくりを大切にしています。 作品は授業内で先生や仲間と共有する機会もあり、「できた!」という達成感を味わえる場を用意しています。お子さまが自信を持ち、学ぶ楽しさを感じられることを一番に考えています。 保護者の方には授業の様子をご覧いただける機会もありますので、ぜひ安心して教室に足を運んでみてください。 |