【応募締め切り:2025年6月30日月曜日】最大5,000円分のAmazonギフトカードプレゼント!
学びのひろば ココクリエのロゴ画像
マナビノヒロバココクリエ

学びのひろば ココクリエ

★★★★★
-

(※口コミ件数が一定以下のため、評価は非表示)

授業形式 集団指導(少人数制)
対象学年 幼稚園~
対応コース ロボット ビジュアルプログラミング パソコン・ICT教育
教材(ハード・ソフト・言語) -

学びのひろば ココクリエの教室一覧(1件)

学びのひろば ココクリエの特徴

プログラミングを使って「自分で考え、行動する」経験を!

  • 特徴

    1

    授業内容

    プログラミングを使って「自分で考え、行動する」経験を

    本教室では、プログラミングの習得はもちろんのこと、人型ロボット「Pepper]を活用し、子どもたちが自分自身で課題を発見し、解決策を考え、実行できるようになることを目指します。
    社会課題を自分ごとにとらえ、解決するためのアイデアを論理的・創造的に考え、実際に地域の課題の解決に挑戦していきます。

  • 特徴

    2

    カリキュラム・コース

    「フィジカルプログラミング」ならではの深い学びを

    実体が目の前で動く「フィジカルプログラミング」で授業をすすめるため、プログラミングに対する子どもたちの思考が深まり、学びのモチベーションが継続します。またロボットを動かすことによって、プログラミングの知識とともに、センサやモータ、制御といった幅広い知識が身につきます。

  • 特徴

    3

    講師・教員

    一人ひとりの個性や特徴にあったサポートを

    はまだ塾での長年の個別指導経験を活かして、個々のペースに合わせて丁寧に指導していきます。必要な子にはローマ字入力のサポートを、「もっと学びたい」という子にはさらなる学びを、プログラミングに難しさを感じている子にはプログラミングの楽しさを体験してもらいます。

学びのひろば ココクリエのコース・料金 (2件)

学びのひろば ココクリエの基本情報

スクール名 学びのひろば ココクリエ
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対象学年 幼稚園~
備考 当プログラミング教室は、ソフトバンクグループ及びソフトバンクロボティックス株式会社の「Pepper社会貢献プログラム2」により提供されたPepperを使い実施します