ひよこFIA(ひよこパソコン教室)の評判・口コミ一覧
4.31(140件)
21-30件を表示 / 全140件
体験者:小4/男の子
体験日:2023/12
丁寧で、わかりやすくいいなと思いました。聞き取りやすいです。これをやるとこうなります!みたいな具体的な内容を教えてくださいました。マインクラフトを使った教材で、子供も楽しくできました。その子にあった楽しみながらやれる授業をやっているとおっしゃっていました。駅からは遠いですが、駐車場駐車場はたくさんあるので困りません。ただ、徒歩では行きづらい場所です。明るくて清潔でした。そんなに広くはないですが、ちょうどいいと思います。ただ、電気屋さんの1階にあり、お客さんの出入りが目線的に少し気になりました。高いなと感じました。パソコンの知識があまりない子供を1から通わせるにはちょっと手が出にくいです。先生の教え方の上手さには流石だなと思いました。
この度は、無料体験をご利用いただきましてありがとうございました。 マイクラ体験中、真剣な眼差...
体験者:小4/男の子
体験日:2023/11
女性の教師でしたが、子供にも敬語で優しく丁寧に教えてくれました。印象は良かったです。マイクラの教材でした。うちの子供はマイクラが好きなので合っていました。最初の動画の説明が日本語なら、なお良かったと思います。自宅からは比較的近く、車で行きました。商業施設のエリアなので、時間帯によって混みますが、特に問題はありません。内装、雰囲気等良かったです。机やイスも問題ありません。子供が左利きなので、左利き用のマウスなどあるといいかもです。月3回は少し少ないかなと思いました。その割に料金は少し割高かなとは思いました。懸念材料です。最後にもらえた賞状を喜んでました。
この度は、無料体験をご利用いただきましてありがとうございました。とても理解が早く、解決能力も高...
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2023/07/11
子供はインドア派な性格で、何か出掛けるきっかけになればとパソコン教室を探していました。講師の先生の教え方や接し方も優しさが感じられ、子供の奇抜な作品にも肯定的な対応で「興味を引出している。」感じがとても良いです。タイピング練習からのプログラミング授業への流れは良いと思います。保護者としてはタイピング技術を先ずは身に着けてもらいたいと思います。家電量販店内での教室であり、抜群の立地・アクセスで利便性は問題なし。外から見た第一印象は「いくらか狭い」感じがありましたが、受講時は他の生徒がいないので教室内の環境ではあまり気になるところはありませんでした。料金設定の相場はわかりませんが、検討した他教室よりは内容、料金を比較してリーズナブルな価格であったと思います。1か月3回受講16,500円(約1時間5,500円)子供が受講日を楽しみにしています。まだパソコン操作に慣れるまで至っていませんが、...
体験者:小3/女の子
体験日:2023/02
とても優しく丁寧に教えてくれたので初めてでも楽しく体験できました。パソコンが欲しくなったと子供が言っていました。学校の行事や予定などで行けない場合は事前に連絡すると振替がきくみたいなのでとてもありがたいと思いました駅からはとても遠いですが車で行けば駐車場も広いしすぐ止められてとても便利だと思いますとても清潔感がありキレイだし明るい雰囲気でした。設備も充実していていいと思います。子供の習い事にしては少し高い料金設定だなと感じました。なるべく続けたいですが、、ほめてくれ?
体験者:中1/男の子
体験日:2022/10
親切であかるい雰囲気で、とてもよい印象をうけました。やさしく教えてくれたので安心しました。こどもにもとっつきやすそうな内容で、無理なく体験ができました。初心者でも大丈夫そうです。環状線沿いで立地がよいと思います、店舗内にあるのでわかりやすく、送迎もしやすそうでした。落ち着いた雰囲気で、人数も多すぎることがないのが、勉強に集中できそうで、よいと思います。高いと思いました。月に3回というのも残念です。この金額なら、月5.6回が妥当です。先生方が優しいです。
体験者:中3/男の子
体験日:2022/10
優しそうな先生で丁寧に教えてくれていた。体験の時も楽しそうにやっていた。実際終わった時に感想を聞くと楽しかったと言っていた。プログラミングの考え方だけでなくパソコンの基礎も教えて貰えるのでその点は良いかなと思います。近くに駅はないので車が必要になりますが駐車場は広いので車があれば問題ないと思います。先生方が柔らかい雰囲気で教室の中も工夫されてて、柔らかい雰囲気が教室からも出ていた様に感じました。金額は他の習い事に比べて少し高いと思いますが、教室で資格を取れたりする事を考えれば相応の金額なのかなと思います。体験で修了証を頂き貰った時は喜んでいました。
受講時:中1~現在/男の子
投稿日:2022/10/08
先生は、笑顔でいつも明るいです。子供に考えさせながら、分かりやすく教えていただいています。子供のペースに合わせて、教えていただいていると思っています。沢山の事を習得させていただけたらと思います。ショッピングセンターが近いし、家電量販店の中なので、教室に行っている間に買い物が出来るのは、便利がよいです。この御時世ですから、換気で入口は空いています。もう1箇所どこか空いて空気の流れ道が出来るといいなと思います。周辺に比べたら、少し高い気はしますし、時間も七時くらいまであると子供や大人も通いやすいかなと思います。先生とのやり取りで分かりやすく教えていただいている。新しいことが出来ることが楽しいようです。特にありません
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2022/07/02
一対一で、細かなところまで、親身になって見てくださりとても助かります。プログラミングの知識ぐないため、正直なところよくわかりません。タイピングができるようになった事はとてめも良かったと思います。車を使用しています。駐車場は無料ですし、空いているので使いやすいと思います。明るくて清潔感があり良いと思います。モニターがもう少し大きくてもいいのかなと思いました。習い事としては少し高い印象。10000円以内位だと家計的に助かります。一対一で細かく指導が行き届いているとおもいます。もう少し遅い時間のクラスがあるとたすかります。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/05
丁寧に子どもに合わせて指導していただきました。ゆっくり子どもの様子を見ながら進めてくれていたので良かったです。マイクラは好きなので、子どものやる気や興味を持たせるものでした。キーボードの打ち方も分かりやすく教えてもらいました。車で30分ほどの場所だが、帰りは帰宅ラッシュになると、遅くなるかもしれませんが、駐車場は近くにあり、利便性はいいと思います。室内はきれいに整理されていて、集中して学ぶ環境でした。スリッパに履き替えるのでいいと思います。左利きなのですが、右のマウスでしました。問題はなかったですが、左利き用はあるのかなと思いました。設備や教材なども考えると、このくらいかもしれませんが、子どもの習い事にしては高いと思います。子どものペースで見守ってくれたので、安心でした。子どもも緊張して疲れたけど、おもしろかったと言っていました。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2022/06/17
とても親切です。みなさんいつもニコニコして対応して下さいます。入会して間もないため、内容はよくわかりませんが、よさそうです。暇な時間はケーズデンキで家電を見て過ごしています。とても楽しいです。いい意味でこじんまりしているので、人見知りの息子にはちょうどよさそうです。やはり少し割高と感じます。この金額だったら、せめて週4回受講したいなと思います。とにかく先生方が皆さん優しくて親切です。普段じっとしていない性格の息子が、1時間黙々とパソコンに向かっています。特にありませんまだ習い始めたばかりですが、これからの成長が楽しみです!!!
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社ケーズデンキテクニカルサポート |
---|---|
スクール名 | ひよこFIA(ひよこパソコン教室) |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学4年生から高校3年生 ※対象年齢以外は教室へお問合せください。 |
備考 | 「子どもたちの可能性を広げる“学び”を提供したい」ひよこ FIA は、この言葉からスタートしました。 今、子どもはたちどのような未来を描いているでしょうか?「夢に向かって進んでいる」「やりたいことを選んでいる」「何をやりたいか探している」など、彼らの状況はさまざまです。 私たちは、子どもたちの“自分自身で実現できる力”を育み、パソコンスキルだけにとどまらない「未来を自己実現できる力」を全力でサポートしていきます。 |