ヒューマンアカデミージュニアロボット教室の評判・口コミ一覧
3.21(1613件)
171-180件を表示 / 全1613件
体験者:年中/男の子
体験日:2023/04
キッド購入が少し高めですが、他と比べてもそんなもんなのかなと…ただ、通う限りずっと同じ部材を使うので、毎回の部材費がかからないのは良いです。
受講時:未就学児・園児~現在/女の子
投稿日:2023/05/06
週2回は無理がないので良いのですが、それにしては、一般的な習い事よりちょっと高めの月謝です。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/04
教材の内容から、しょうがないとは思うが、やはり少し初期費用が掛かる。授業回数は丁度良いが、他の習い事と比べると少し高いと思う。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/04
それ程沢山のロボット教室等を調べていないので適正価格かどうかはわからない。 ただ物を作る訳なので材料が必要となる為割高にはなってしまうのは仕方ない事かも。
体験者:年長/男の子
体験日:2023/03
やはり少し高額な印象でしたが、家では作ることはできても、発展的な部分は教えてあげられなかったりするので、妥当な気もします。
体験者:小6/男の子
体験日:2023/04
習い事なのでこのくらいかと思います。 授業の振替は臨機応変に対応していただけるとの事で助かります。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/04
教材費、1回の授業料が5000円超えと決して安価ではありませんが、相場からするとそのくらいなのかなと感じます。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/04
少し高いとは思いますが、同じ教材で何度もロボットを作成できることや、内容を考えると妥当なのかとおもいます。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/04
ロボットを作成するため仕方がないのですが、教材が少し高いと感じました。プログラミングに進むまでが6ヶ月ほどかかるそうでしたので、プログラミングをやりたい子どもには、そこまでの時間が待てな...
体験者:小2/男の子
体験日:2023/03
ロボット購入の初期費用はかかりますが、他のプログラミング教室とくらべても同じ位の月謝なので、相応かとおもいます。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ヒューマンアカデミー |
---|---|
スクール名 | ヒューマンアカデミージュニアロボット教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年中~中学生 |