アーテック自考力キッズの評判・口コミ一覧
4.31(285件)
91-100件を表示 / 全285件
体験者:年長/女の子
体験日:2019/10
娘の意欲を引き出す声かけをされていたのが印象的でした。難しい問題も諦めずに取り組めていたので、良かったです。娘が、試行錯誤しながら取り組める教材・カリキュラム・内容だと思います。出来たときの達成感が嬉しいのか、「もっとしたい!!」と言っています。自宅から歩いて行ける距離ではないですが、駐車場があるので送迎しやすいです。又、近くにフレスポがある為、娘を待っている間に買い物ができます。娘にとって年上のお兄さん・お姉さんが勉強している姿が見えるのは良い刺激になると思います。お兄さん・お姉さんに迷惑がかかっていないか少し心配です。月謝・教材費の料金設定は、妥当だと思います。教室の維持費をもう少し安くしていただけたら嬉しいです。冬季講習の料金はかなり良心的だと思いました。娘は、教室に行くことをとても楽しみにしています。授業後に迎えに行った際は、「まだ、居たい!!」と言うほどです。
体験者:年長/男の子
体験日:2019/10
とても優しそうでした。体験なので、そこまでしっかりしていないのかもしれませんが、お願いします、やありがとうございました、等教室に通う事で当たり前の挨拶が出来るようになってほしいです。なんとなくのイメージですが、運動会系じゃないと挨拶できないイメージを払拭していただけたら尚最高です。パズルゲームを自分で作って解いていく事にブロックが良くできていて感動しました。プログラミングの考え方を学べるのも面白かったです。今日は別教室での体験でしたが、近所の教室に通えるのであれば、立地条件がかなり良いです。出来ればお願いしたいと考えています。音楽教室や英語教室をされている会社さんなので、明るく清潔感がありました。2階からはピアノの音が聞こえていました。どこのロボット教室も教材、月謝に差はないと思います。習い事の中でも高めではあると思いますが、価値はあるのではないかと考えています。先生が優しくて、ロボ...
体験者:小2/男の子
体験日:2019/10
必要な事のみ伝えて、自分で答えを探すという内容でしたので、それにかなった指導としては、とても良いと思います。授業と同じ時間での体験でしたが、あっという間で物足りないくらいです。パソコンでのプログラミングと、ブロックでの組み立てをしていました。希望通りの学習でした。商業施設の中にあるため、駐車場の数は申し分ないです。夕方になると混む道があるので、少しの覚悟がいります部屋が一つしかないことが本当に悔やまれる。ショッピングセンター特有の音が気になる人は難しいかもしれませんそれ以外は無駄もなく良いと思うパッと見、高いと思うが子どもの反応や、内容を見る限り妥当かとおもう。習い事としては高いのかもしれないので4で。ムダがなく、子ども自身に答えを導かせていたので、子どもの自主性や思考力など色々な引き出しを作れそうだと思う授業内容だった。本当に部屋が増えたらよいのにと思う。自分で考えて動かして成功し...
体験者:小1/男の子
体験日:2019/09
女性の先生(雰囲気お母さん先生)が、とっても優しく丁寧、かといって教えすぎず子どもに考えさせて、分からないところはホワイトボード等使い、ヒントを散りばめて導いていくスタイルの教え方をしてくれます。落ち着いて集中できる環境作りを大切にしている様子でした。子どもも、混乱する事無く授業を受ける事ができました。他に30代の男性の講師もいて、とても優しそうな先生でした。子ども達に人気の先生だそうです。アーテック 自考力キッズ90分 2回/月パズル ロボット プログラミングを月の前半と後半に分けてやっていきます。2年コース 1クラス 3.4人(少人数性)他のスクールでは、すぐにパソコンを使ったプログラミングができない教室もある中、こちらはすぐにパソコンでプログラミングを教えてくれます。子どもも始めてでしたが、車を作って3何秒走らせ、停まる、5秒走らせ、停まる、バックでスタートまで戻るを1時間でで...
体験者:年長/男の子
体験日:2019/09
ベテランの雰囲気で安心しました。子供も安心しておりました。子供に考えさせるよう促してくださり、それも良かったです。ブロックもカラフルでいろんなパーツがあって楽しんでやっていました。プログラミングも初めてやりましたが、興味があるようで子供も進んでやっていました。少し遠く、自転車で行くしかないので、雨の日とかが憂鬱ですね…あとは自転車置き場を探すのも大変です。駅前なので仕方がないですね。特に問題なかったと思います。設備も整っている印象でした。トイレは行ってないので、チェックしたいポイントではあります。他の教室と比べても高すぎるわけでもなく…このくらいはするのかな、という印象です。安ければ安いほど、助かりますが。兄弟割引などあると嬉しい。失敗をさせてくださるところが良かったです。自分で考えるよう促してくださったところが良かった。あとはシャイな子供にも優しくしてくださった。
体験者:年長/男の子
体験日:2019/09
落ち着いて子供の様子を見てくださり、とても好感の持てる先生でした。授業のすすめ方にも、なるほど!ということがたくさんありました。素晴らしいと思います。幼児期の特徴を把握した上ですすめておられるせいか、無理はないけれど、満足できる内容でした。駅前ですし、車でも駐車場があるのでアクセスは良いです。しかし、私の場合は家から少し離れているので、、しかし先生や教室の環境が素晴らしいので通いたいです。綺麗でした。ピカピカの床で、スリッパなども清潔でした。新しい教室なのでしょうか?とても居心地が良いし、室内は明るくて、集中できそう。教材費がかかるのはしょうがない事ですし、授業料は高くないと思います。他の料金を知らないのでなんとも言えないですが。自分でできるまで試行錯誤させて、それをじっと待って下さる姿に感動しました。自分でできた!というのが、子供にとってもうれしい時間になりました。必要な所は教えて...
体験者:小2/男の子
体験日:2019/09
正解するとすぐに誉めてくれ、スタンプを押して、モチベーションを下げないように、次の問題に取り組ませてくれて良かった。パズル→ロボット→パズル→プログラミングと月に4回、毎回違うことができるとのことで、面白そうであった。家からもそんなに遠くはなく、子供一人でも歩いていける距離にあり、夜遅くなったとしても、商店街のため暗くなくてよい。教室内は、スリッパにはきかえるため、清潔感があって良かったと思った。エアコンも適温で、過ごしやすかった。消費税が来月から10%に上がることもあり、高いと感じたが、月4回、60分と考えると妥当な値段設定なのかとも感じた。時間の許す限りどんどん新しい問題をさせてもらえて楽しそうだった。それほど勧誘も激しくなくて好感が持てた。
体験者:小1/男の子
体験日:2019/08
教師の方だったのか分かりませんが、お爺さんみたいな方で、大丈夫かなという感じはありましたが、まぁこれからですね。ブロックを組み立ててプログラミングして実際に動かいてみるという作業はとても分かりやすいと思いました。息子もとても楽しんでました!家から近く自転車で行けますので便利です。ただエスカレーターが奥まったところにあるので1人で通わせるのは心配かなと思いました。簡易的な感じはありましたが、雑雑はしてなくて綺麗な教室でしたので良いと思います。椅子や机の高さも子供にあってましたし、やりにくさは感じずに取り組めると思います。高いと言えば高いです。教材が買取だったので、お高めかなと思います。でもこの時期に色々と取り組ませるのもいいかなと思い決めました。教えてくださる方が丁寧でしっかりカリキュラムも出来ていて安心して楽しく受講できるなと思いました。始めのブロックを繋ぎ合わせてマスにはめ込むから...
体験者:小1/男の子
体験日:2019/09
子供目線でフレンドリーに接していただき、1年生にわかるような優しい説明の仕方をしていただいたと思います。レゴのようにブロックを作るだけかと思いましたが、想像力を働かせて答えを完成させるのは低学年でもとっかかりやすくとても良いと思いました。3段階の授業内容もとてもひかれます。自宅から比較的近く、我が家は車や自転車でよく通る道であり、駐車場もあるので通うには苦にならない場所です。明るくきれいな教室でした。あまりごちゃごちゃしておらず、子供が目の前のものに集中できてよいと思います。安くはないですが他の教室と比べても月謝としては同じくらいですし、月4回なので高くはないほうかもしれません。初期費用は仕方ないと思っています。1年生にわかるような丁寧な説明だったと思います。なかなか解けなくてもすぐにヒントを与えずしばらく様子をみていてくれました。
体験者:小3/男の子
体験日:2019/08
丁寧で、子どもの考えを上手くサポートしてくれそうな感じではあった。あとは、実際に教室へ通って子どもの反応を見ていくしかないと思った。楽しんでできたようだった。もう終わってしまったという反応でした。パソコンを犬猿していたのに、体験後はもっとこうして動かしたい、ああして動かしたいと興奮気味に話している。前向きな様子が見られました。住んでいる場所が元々遠いので、あまり重要とは考えていません。ただ、大通りなので、迷うことなくたどり着けました。良かったです。明るく、なごやかで落ち着いた空気感があった。他の子の作品を見たり、しているところを見ることもできたので、良かった。プログラミング教室は、料金が高いと知っていた。片親だと敷居が高く、料金も大変だが、子どもが熱中できるようなら頑張れる年齢や、教室の区切りがないため、兄弟で受講できる、時間も無駄にしない、とてもよいと思います。体験の様子を見ていた...
運営本部 | 株式会社アーテック |
---|---|
スクール名 | アーテック自考力キッズ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~小学3年生 |