アーテック自考力キッズの評判・口コミ一覧
4.31(289件)
281-289件を表示 / 全289件
体験者:年中/女の子
体験日:2020/01
親切な方でした、いろいろ料金のことなど説明してくださいました。ただ、実際体験の部分が物足りないです。子供がパズルか大好きです、集中してやっていました。先生が教えながら、分からない部分教えてくれました。教室自体駐車場がありませんが、駅近くにあるため、割と便利です。周辺は川越駅、料理店、百貨店、コンビニ等。週末のため、女性の先生一人でした。アットホームで静かな感じです。普段は2人〜3人の時もあるそうです。料金ですが、やや高く感じました。幼稚園の放課後通えるますが、土曜日、日曜日だと平日より料金が高いです。子供がパズルが大好きです、興味津々やっていました。ピアノがあるので、発表会の前とか、少し練習出来る。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/01
子供も自分から聞くことができており、優しかったので良かったとはおもうが、もぉ少し子供目線で考えさせてもよかったもぉ少し子供が喜ぶキャラクターが良かった、子供が自分で考えるには時間が短くかんじた、もぉ少し長くてもよかった家からは遠い、ひにちの都合でそちらに行ったが家の近くにもあるので、通う場合は駅家の方になると思われる。可もなく不可もなく、まだ学年が小さいため教室に上がるまでの階段が急であったり、三階までいくのがあぶない内容的にはよく、設備も高くなるものであるのはわかるがやはり高い。補助なども充実して安くなってきてほしい作っている最中も動いてからも子供が楽しそうに作ってた。出来るまで集中できていたのがよかった。幅広い分野の部品をつかえればよかった
体験者:小2/男の子
体験日:2020/02
教室もあまり活気がない感じで、先生も明るい印象はなかった。悪い印象ではないのですが、子供相手なので、もう少し対応を研究してもよいのかと、、、ちゃんと段階をふんでいて、納得できるカリキュラム的には良いと思います。あとは、教え方にかかってると思います。最寄りの駅なので丁度良いと思いました。弟の習い事も、駅の近くなので、通いやすいと思い、体験に行きました。入った瞬間、活気がなく、暗い印象を受けました。先生もあまり元気ぐなく、ウェルカムな感じはありませんでした。他と比べても妥当かと思います。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。、、、、、、、、、、、わからない。、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
体験者:小1/男の子
体験日:2019/03
先生も小さい子どもにはあまり慣れてないのかなぁと少し思った。もう少しわかりやすく丁寧に楽しそうにしていただけたら、もっと良い。でも優しそうな先生でした。年長なので内容が少し難しいように思えたが、親が横で教えていたからか、あまりフォローがなかった気がした。ただ、内容は良かったので、同じ歳のお友だちと一緒に勉強できれば、楽しいと思う。ブロックはとても良かったが、少し外すのが固め。プログラミングは、初めてパソコンをさわるので難しかったようだか、最後には少し慣れてきた様子だったので、何ヵ月かすれば一人で扱えるようになるかも。家からとても近いため、通いやすい。慣れれば一人でも通えそう。商業施設の中にあるので、とても便利でした。新しい教室なので、清潔感があってとても良いです。ただ先生も小さい子どもにはあまり慣れてないのかなぁと少し思ったので。教材費が、まず高いです。が、ロボット教室はどこもこんな...
体験者:小3/男の子
体験日:2019/03
開所したてとのことで、教材の使い方や準備面で頼りなさを感じるところがありましたが、こどもが好きで穏やかな方という印象でした。もともとアーテックブロックで遊んでいたこともあり、前半のパズルやブロックは少しもの足りず、もっとロボットプログラミングの体験をしたかったようです。でも、全体としてはバランスよく楽しく体験できました。体験参加料500円がかかりますが、アーテックブロックのピースをもらい、組み立てることができます。ロボットは前後に動く車という簡単なものでしたが「ほしい!」を連発してました。大型商業施設の中にあるので、教室自体は清潔だし、使い勝手もよいのですが、道が混むこと、駐車場にいれるのに時間がかかることがちょっと気になります。商業施設の中にあるので、いろいろ利便性は高いです。また、教室の雰囲気もあたたかく感じがよかったです。ただ、駐車場が混んでいてなかなか停められなかったのがマイ...
体験者:小1/男の子
体験日:2021/04
ご夫婦2人で行われているお教室でした。体験時は奥様がとても優しく対応してくださったのですが、生徒ではなく小さな子供に話しかけてるみたいで嫌だった。教室のイメージではなかった。と子供が言っていました。マンツーマンなのでそれが合うお子さんには良いかと思います。アーテックという教材を使用しており、前半はカラーパズルのような授業でした。その後は作ってあったロボットを動かすという体験をしました。前半は飽きてしまうお子さんも多そうだなと思いました。駅から近いので電車でも通いやすいかと思いました。隣のビルにライブハウス?音楽スタジオ?があり、その奥に日焼けサロンがありました。住宅街なので治安が悪い感じではないのですが、ビルの周りに人がたむろしているのが少し気になりました。ビルというより単身向けマンションの1室です。室内は10畳ないかな?というくらい狭かったです。事務所と言う感じでした。換気のため玄...
体験者:小3/男の子
体験日:2019/03
あまり教えるのが上手ではないのかなと思いました。発想力を養うことを掲げているわりには、脱線したりすることへのうまいかわし方や、少人数でも全員に目が行き届いていないというか、一人の子につきっきりになっていたので、その辺が心配になりました。自考力キッズの教材や内容にはとても魅力を感じたし、子供も楽しんでいた。ただ、子供がやりたいことからは少しずれているかもと思いました。子供が楽しく取り組んでいました。下の子も一緒に連れて行ったのですが、興味を持ってやりたがりました。パソコンのソフトもわかりやすく、見た感じが入っていきやすい、子供に合わせた?感じで良い印象を持ちました。車での送迎になるので、少し不便さはありますが、無理な距離ではないです。許容範囲です。ショッピングモール内なので、送ったあとに暇つぶしもできるのでよいと思います。新しくできたところなので、設備はきれいでした。ロボットなどを、組...
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2023/03/25
物腰柔らかで人当たりがよく、子供に寄り添う方でした。講師の方は良い方でした。ロボットを組み立ててプログラミングで動かすようですが、教室からフィードバックを頂けないので正直詳しくは分からないです。駅からは近いですが、飲み屋街の真ん中にあるので、夕方や週末に子供だけで通わせるには不安があります。事務の方が高圧的で、自分が常に正しいと考える方で、認識のズレや行き違いなどあると自身の落ち度やミスもこちらのせいにしてきます。月3回で19,800円なので、安い金額ではなく、息子の成長や経験などを考えるとかなり割高だと思います。講師は生徒に寄り添う方でした。・事務の方は高圧的で、認識のズレや行き違いなどあると自身の落ち度やミスもこちらのせいにしてきます。講師が良い方だけに残念です。・フィードバックがないので、子供の成果や成長が全く見えません。・以前に「全国大会に参加」と言われ参加費を払いましたが、...
体験者:年長/男の子
体験日:2019/03
とても親切でその子にあった対応をしてくれました。先にドンドンいきたい我が子には先にやらしてくれて、でも待っているほうも退屈しないようにしてくれました。入会したときの授業内容なども詳しく説明があったので入会したときの想像がつきやすかったです。持ち帰りブロックもあり家でも続きを楽しむことができました。どもが通っている幼稚園にはないブロックでこどもも興味があったし、持ち帰りがあることによって家でもできるし、頭を使って組み立てる物なので賢くなりそうだと思いました。駅からは少し遠いと思いました。車でいくにも駐車場が見当たらなかったのが残念です。そして送り迎えをするにも前の道路がとても狭いのに車が多いので難しいかと思いました。雰囲気はとても静かで落ち着けたのでよかった。しかし旗が立っていたが違うおみせの二階とは知らない人は想像がつかないし入りにくいと思いました。その場で入会すると割引もありとても...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社アーテック |
---|---|
スクール名 | アーテック自考力キッズ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~小学3年生 |