アーテック自考力キッズ くまの森パソコン倶楽部の口コミ・評判
1-2件を表示 / 全2件
体験者:年長/男の子
体験日:2020/10
家からは距離があるので、3にしました。 その他は立地など特に問題ありません。
受講時:年長~現在/男の子
投稿日:2021/12/10
利用したことはありませんが駅が近くにあります。家からは遠いので行き帰りの時間はかかります。
3.5(287件)
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2023/03/25
駅からは近いですが、飲み屋街の真ん中にあるので、夕方や週末に子供だけで通わせるには不安があります。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/11
家から近かったので通うとしたら 通いやすいです。駅からも近いので 遠くから通ってる方もいるそうです。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/03
私(母親)が免許を持っていないので父親が休みのときでないと送迎が難しいのが難点です。自転車で行ける距離だったらよかった。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/01
家からは遠い、ひにちの都合でそちらに行ったが家の近くにもあるので、通う場合は駅家の方になると思われる。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/10
府中街道沿いなので、わかりやすいですが、コインパーキングなど駐車場が近くにないことが気になりました。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/09
家の近くにはないので車で行かないといけないのと、無料駐車場がないのが不便に感じます。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/08
一人では行けないので送迎が必要。少し繁華街から外れているので、夜は暗くなりそうで心配です。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/04
駅から近いので電車でも通いやすいかと思いました。 隣のビルにライブハウス?音楽スタジオ?があり、その奥に日焼けサロンがありました。住宅街なので治安が悪い感じではないのですが、ビルの周り...
体験者:年長/男の子
体験日:2021/03
子供を待っている間はスーパーで買い物ができますし、外の公園で下の子供達と遊んで待てるのは有難いがやはり、同じフロアにあるゲームセンターが気になる。子供は、集中していたので気にしてなかった...
体験者:年長/男の子
体験日:2021/01
通いやすい場所ではあるが、国道に面しているためか駐車場が2台分くらいしかない。送り迎えの時間がかぶれば国道に渋滞ができそうです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | アーテック自考力キッズ くまの森パソコン倶楽部 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
庭瀬駅
(約1,230m)
JR山陽本線 / JR伯備線 |
対象学年 | 年長~小学3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット ビジュアルプログラミング |
教材 | アーテックブロック アーテックロボ パズル |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
土曜日 14:00~、16:00~、18:30~ 木曜日 18:30~(近日開始) |
教室から一言 |
元ITエンジニアの講師が優しくお教えしています。 新しい事にチャレンジし、いっぱい失敗して試行錯誤でロボット&プログラムを作り上げていきましょう。 元中学校教諭の講師も居ますので、教育相談もお受けできます。 ♪くまの森の子供たち♪ ◆とっても元気です 教室へ入ってくるなり、色々なお話をしてくれます。 ゲームの話、お出かけした話、学校のこと・・・ ◆集中力があがります レッスンが始まると、徐々に静かになって、パズル・ロボット作成・プログラミング作成へと集中力が高まっていきます。 ◆好奇心が旺盛です テキストが終われば改造の時間。 思いも無く良いものや、想像できないようなものを作ってくれるので楽しみにしています。 ◆時々、怒ったり泣いたりします 対戦で負けた時、プログラムが途中なのに時間切れになったとき・・・ 真剣に取り組んでくれているので悔しいんですね。 次回のレッスンでは、必ず力になって成長してくれます。 |
スクール名 | アーテック自考力キッズ |
運営本部 | 株式会社アーテック |
備考 | 受付時間 月曜~土曜(祝日を除く) 10:00~18:00 |