アーテック自考力キッズ ロボット・プログラミング教室 勝川校 [ブランシェ・グループ]の口コミ・評判
1-1件を表示 / 全1件
4.0(287件)
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2023/03/25
月3回で19,800円なので、安い金額ではなく、息子の成長や経験などを考えるとかなり割高だと思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/01
内容的にはよく、設備も高くなるものであるのはわかるがやはり高い。補助なども充実して安くなってきてほしい
体験者:年長/男の子
体験日:2019/03
自考力キッズともう一つを検討していますが、高すぎるとは感じませんでした。教材費も思ったより高くなかったです。
体験者:年中/男の子
体験日:2019/03
やすい方だと思う。 やはり費用も大切だから。 1度キット買えば使いまわせるとこがよい。しかし、体験から3日以内が安い期間なので、うちはどちらにせよ、年長になってからなので。。。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/10
習い事のなかでも費用は高めだと思います。 個別指導という部分では致し方ないのかなと思います。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/05
入会金、月謝合わせてとても高い。 月4回にしては高いため、もう少し安いと入りやすい。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/07
仕方ないが高いと思った。2年間の初期費用が高かったので続けられるかプレッシャーを感じた
体験者:年長/男の子
体験日:2021/07
運動系の習い事と比べると高いです。教材費は仕方ないとして、教室設備費も別で請求されるため割高感は否めませんでした。 優れた教材と集中できる環境を得るためにはこのくらいかかるのでしょうか。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/06
他の習い事は1ヶ月5,000円程度ですが、10000円は高額である。内容を考えると、妥当かなと思うが、考えてしまう。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/04
入会金と月々の授業料の他に教材費がかかるため初期費用が少しお高いかなと思いました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | アーテック自考力キッズ ロボット・プログラミング教室 勝川校 [ブランシェ・グループ] |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
味美駅
(約1,240m)
名鉄小牧線 勝川駅 (約1,280m) JR中央本線 / 東海交通事業城北線 |
対象学年 | 年長~小学3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット ビジュアルプログラミング |
教材 | アーテックブロック アーテックロボ パズル |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
第1・第3月曜日 17:00〜18:30 第1・第3土曜日・日曜日 9:30~11:00 13:00〜14:30 15:30〜17:00 |
教室から一言 | 何よりもプログラミングを楽しんでほしい!という想いで子ども達と接しています。その中で自分自信で問題解決に取り組む姿勢を身に付けるため、講師はあまり発言せず子ども達自らに考えてもらう事に重点を置いた授業を心がけています。また、学校が違う生徒同士が同じ時間を共有することにより、プログラミング能力だけでなく社会性とコミュニケーション能力を育むことも目指します! |
スクール名 | アーテック自考力キッズ |
運営本部 | 株式会社アーテック |
備考 | 受付時間 月〜金9:00~18:00 |