K-Techプログラミング教室 けやき坂プログラミング教室の詳細情報・口コミ・評判
授業形式: 集団指導(少人数制) 個別指導
対象学年: 小学1年生~中学生!小学3年生くらいからはじめる方が多いです。
1
授業内容
プログラミングを通して教科学習の向上を目指しています
勉強を遊びに!
学ぶことをゲーム感覚で楽しませ
プログラミングを通して教科学習の向上を目指しています。
以下の教科学習ゲームを実施しています。
算数(足し算、引き算、掛け算、割り算)計算ゲーム
国語(1~6年生までの漢字)漢字読みゲーム
2
指導形態(少人数OR大人数)
生徒約3名に講師1名が対応する個別指導形態
生徒の個性、進捗、学びたい気持ちを大切に
生徒約3名程度に講師1名がついて対応しています。
無理に勉強させるのではなく、生徒の好奇心や向上心に
触れるようなコミュニケーションを心がけています。
3
講師・教員
講師のほとんどが大学生や院生のお兄さん、お姉さん
兵庫県川西市の5教室は、大阪大学の学生や院生が
香川県さぬき市の教室は、香川大学の学生が講師として
活躍しています。
年齢的にも近いため、プログラミング以外の話や相談があって
生徒たちにとってプログラミング教室が居場所となってきています。
よって、小学校を卒業して中学生になっても通学している生徒が多く
時にはテスト対策の勉強を一緒にしたり、アットホームな教室です。
オンライン対応はしていませんが、当教室が開校されていない地域で
当教室のプログラミング学習を希望の方はご相談下さい。
スクール全体の評判・口コミを表示しています。
受講時:小3~小4/男の子
投稿日:2022/05/12
講師の方が優しく丁寧に教えてくださります。塾長さんが小学生のお父さんということで、学校に関するタイムリーな話題ができ、学習方法についても親身に相談にのっていただけました。普段あまり子供を褒めることがなかったのですがプログラミングの話題で子どもを褒める機会が増えたように感じます。テキストが思ったよりも内容が充実しており、しっかりしています!小学校から近く、また、のぼり(旗)があるので場所は分かりやすいと思います。アットホームさが気にいりました。自治会館内のためとくに特徴もなく普通です。大手よりも料金が良心的です。少人数制なので何かと融通が利いて、手厚く個別に対応してくださるのが嬉しいです。無料体験があるので教室の雰囲気を体感できます。振替がしやすいのでありがたいです。先生が丁寧に指導してくださります。たまに学校の算数の宿題もみてもらっているようです。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2022/03/28
穏やかな人が多く、聞きやすい雰囲気で、適度に声もかけてくれるので質問しやすいとのことです。テキストのメインははScratchのプログラミングです。ただ単元によってはプログラミングで使われる繰り返しの計算や図形の問題など(筆記)も入っています。計算やタイピングのゲームは家でも自主的に取り組むようになりました。最近移転し、スーパーの駐車場が使えるようになったので送迎は便利なように思います。新しいところに移ったので部屋はきれいです。親個人の意見ですが、前の雰囲気が好きだったのでいかにもスクール!な雰囲気になったのは少し残念です。基本はテキストを自分で読んで進める形ですが、進度や子どもの性格に応じて別の課題を出してくれる点、生徒3名あたり1人の講師が見てくれていることを考えると価値はあると思います。
教室名 | K-Techプログラミング教室 けやき坂プログラミング教室 |
---|---|
実績 | 大会出場経験なし |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
多田駅
(約3,930m)
能勢電鉄妙見線 アメリカフウ公園前 |
対象学年 | 小学1年生~中学生!小学3年生くらいからはじめる方が多いです。 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | - |
教材 | - |
授業形式 | 集団指導(少人数制) 個別指導 |
授業スケジュール |
K-Techけやき坂プログラミング教室 毎週月曜日(月4回) 16:20-17:40 80分 |
こだわり | 駐車場あり 駐輪場あり 保護者見学可 振替制度あり 複数講師 休会制度あり |
最大収容人数 | 10人 |
支払い方法 | 月謝制 ・月謝袋 ・振込 2つの方法で対応しています。 |
費用・支払い方法について | 特にありません |
教室から一言 |
1年生から5年生まで幅広年齢の生徒が 一緒に学ぶ空間は、とても楽しそうです。 約半数が女子です。 |
スクール名 | K-Techプログラミング教室 |
運営本部 | |
開設年月 | 2021年04月01日 |
備考 | 生徒は、1年生~5年生までいます |