【応募締め切り:2025年6月30日月曜日】最大5,000円分のAmazonギフトカードプレゼント!
ケィテックプログラミングスクールのロゴ画像
ケィテックプログラミングスクール

ケィテックプログラミングスクール

運営本部: 株式会社ケィテック

★★★★★
-

(※口コミ件数が一定以下のため、評価は非表示)

授業形式 個別指導
対象学年 小学4年生から小学6年生
対応コース プログラミング ロボット STEM・STEAM教育
教材(ハード・ソフト・言語)

レゴ®WeDo 2.0 レゴエデュケーションのロボットプログラミング教材。対象は7〜12歳で、レッスン形式で扱う教材

ケィテックプログラミングスクールの教室一覧(1件)

ケィテックプログラミングスクールの特徴

スリル満点のSFストーリー! 与えられたミッションを達成しながら学ぶプログラミングスクール

  • 特徴

    1

    教育方針・理念

    楽しくプログラミングを学ぶことをモットーにしています!

    <楽しく学ぶ仕組み>
    ① ストーリー仕立ての授業
    ② 1コマずつ達成感を得ながら進めていきます
    ③ 子ども同士コミニュケーションを取れる環境を用意しています

    楽しくプログラミングを学ぶことをモットーにしています!
  • 特徴

    2

    授業内容

    人類に残された時間は5日間。プログラミングで地球を救え!

    <ストーリー>
    2322年、人類は宇宙からの未確認生命体に怯えていた。そんな中、地球防衛軍から指令を受けて立ち上がった一人の博士と勇敢なシステムエンジニア達がいた・・。
    そのシステムエンジニアこそが君たちだ!

    授業は全部で5日間(月~金17:00~18:40)です。初日から最終日までストーリーでつながっており、一日ずつ課せられるミッションに挑み、クリアしていく内容となっています。最後には衝撃的なエンディングが!?

    人類に残された時間は5日間。プログラミングで地球を救え!
  • 特徴

    3

    習得可能技術

    ディスカッションから育む『 社会人へつながる能力 』

    まずは与えられたミッションに対しての解決方法をみんなでディスカッション。その後にレゴブロックを組み立てて、最適な形を作り、プログラミングで動きをつけて課題に挑みます。 最後は成果発表をして頂き、それに対する感想を生徒たちがフィードバックします。

    <身につく力とは>
    ・質問して問題を解決する力
    ・モノを作るためのプロセス 
    ・発表とプレゼン力 
    ・論理的思考能力 
    ・計算的思考能力 
    ・データ分析力 
    ・自分で調べて解決する力

    ディスカッションから育む『 社会人へつながる能力 』
  • 特徴

    4

    その他特色

    授業中に活躍するとボーナスがもらえる!

    その方法は、授業中に活躍をした生徒に対して報酬に見立てたコインが講師から支払われます。そのコインは、最終日に枚数に応じて素敵なプレゼントと交換できます。

    <活躍とは>
    ・積極的に質問をした
    ・優れたアイデアを出した
    ・困っている友達を助けた
    ・大事な報告をした

    授業中に活躍するとボーナスがもらえる!

ケィテックプログラミングスクールのコース・料金 (1件)