プログラミング教室TETRA UP(テトラアップ) 四谷本校の詳細情報・口コミ・評判
【無料体験実施中!】子どもたちの個性を伸ばす!講師1名に最大3名までの少人数制授業です。
対応コース | アプリ開発 ゲーム制作 Webアプリケーション プログラミング ロボット ビジュアルプログラミング タイピング ITリテラシー 資格対策 パソコン・ICT教育 STEM・STEAM教育 |
---|---|
住所 | |
運営本部 | 株式会社Knocknote |
教室の特徴 |
希望日程がない方はこちらから相談できます
日程希望なし・相談したい1
教育方針・理念
育む"4つの力"
TETRA UPではこれからの時代を生き抜くお子様に、4つの力を育んでまいりますことをお約束いたします。
・Thinker <AIに代替されない思考力を>
・Solver <実現したいゴールまで論理的な道筋を>
・Engineer <新時代に欠かせない実践的なスキルを>
・Speaker <あいてを想い、じぶんを伝える力を>
2
指導形態(少人数OR大人数)
分からないまま進めない、分かるまで丁寧に解説
教室では講師1名につき最大3名までの少人数制授業を行っています。
子どもの理解の進度や特性は誰一人として同じではありません。生徒1人1人の個性を尊重しながら、プログラミングを教えることに精通した講師が、丁寧な解説で成長をサポートします。
”理解できないまま置いてきぼり"、"質問ができずに授業の内容が分からないまま進んでしまう"などのリスクは絶対にありません。
3
講師・教員
講師は現役プログラマー
講師はWebシステム開発者やゲーム開発者などの現役プログラマーで構成されています。
現役プログラマーならではの、IT業界の日々の進化に対応したカリキュラムの作成が可能です。
4
教材の特色
日々子どもたちの様子を見ている講師が作成
初めてのパソコンから、大学入試対応までを視野に入れた独自カリキュラムを使用。
子ども達がどんなところで困っているか、躓きやすいか、楽しいと感じているかを間近で見ている講師だからこそ実現可能なカリキュラムを使用しています。
5
カリキュラム・コース
当日キャンセルも可能!柔軟な予約体制
授業は、水〜金 14:00〜20:30 土・日 10:00〜12:00/14:00〜18:30 内での予約制で、受講時間は月々2〜8時間まで好きな時間を選択可能です。
体調不良や都合が悪くなった際には、翌々月末までに振替可能となっておりますのでご安心ください。
6
実績
日々の成果で、結果を残す
当教室に通っていただいている生徒さんの中には全国選抜小学生プログラミング大会 県大会最終選抜やアプリリリース、プログラミング検定の合格など、確かな実績を残しています。
このような実績は、自己肯定感だけでなく将来の実績としてもお子様の成長を助けてくれます。
スクラッチコースまたはUnityコース、Robloxコースはオンラインでの授業も行っております。
今世界中で注目されているRoblox(ロブロックス)を使ってゲーム開発をするコースです。 Luaというプログラミング言語を使い、キャラクターやステージのデザイン、ゲームロジックの構築など、実際...
本格的ゲームプログラミング Unityというゲーム制作ツールを使用し、本格的なゲーム制作プログラミングを学ぶコースです。
ロボットとプログラミング制御 組み上げたロボットを動かしながら、ロボットの制御を学んでいくコースです。
プログラミング入門 ビジュアルプログラミングによりオリジナルゲームやストーリーを作っていくコースです。
体験者:小1/男の子
体験日:2025/03
リコ先生ありがとうございました。優しくわかりやすい説明で、安心して参加することができました。ロブロックスをやりたいという子どもの希望を叶えてくださり、一年生でパソコンの使い方がわからない中でもわかりやすく実践させて頂きました。自宅から近所で、子どもだけでも習い事として通いやすい場所であるため、ありがたいと思いました。初めての空間で緊張していましたが、アットホームで雰囲気のいい教室でした。見学の親に対しても椅子を準備してくださり、ゆっくり座って見学できました。それそれ生徒さんが一つずつ机に向かえる環境で、集中しやすい教室でした。他の習い事と比べ少し費用は高めですが、内容が充実しているので、妥当だと思いましたようでした子どもの反応を受け止めて下さるので、子どもがわからないことも発言しやすいだけでなく、できたことを一緒に喜んでくださるので、達成感が得られたようで、主体的に参加しており、素敵...
体験者:小5/男の子
体験日:2025/02
初心者でしたが丁寧に教えてくださいました。マンツーマンでじっくり体験できて良かったです。息子が興味を持っていることを体験できました。今までやったことがないことなので楽しかったと思います。家から近くて便利です。よく通る道なので、息子も問題なく通える場所なので助かります。陽が差し込む明るい教室でした。一人一人の机が壁に面していて集中しやすい環境だと思いました。この辺りの相場だと思います。いろいろ調べていますが、この地域だとどこもこのくらいの費用がかかります。
体験者:年中/男の子
体験日:2025/02
体験では一対一で優しく対応していただきました。まだ年中なので、ありがたかったです。パソコン操作もしつつブロックを組み立てましたが、楽しそうに参加していました。自宅でもレゴを説明書を見ながら作ったことがあるので、比較的取り組みやすかったようです。自宅から近いので、今回無料体験をさせていただきました。公共交通機関は利用していないのでわかりません。教室内は明るく良いイメージです。通常教室も同じスペースで行っていましたが、楽しそうな様子が見られて好印象でした。ロボット教室の平均的な料金だと思います。授業日程は固定ではなく予約制なのも、風邪を引きやすい幼児にとってはありがたいです。先生や子どもたちの様子が明るく楽しそうでよかったです。子供も集中してロボット作りに取り組んでおり、この後どうなるの?どうやったら動くの?等、質問しながら積極的に参加していました。
体験者:小5/男の子
体験日:2025/02
丁寧に教えてくださり、本人が考える時間を十分に設けてくれていたので集中して受講できていたと思います今日はスクラッチの体験でしたが自分で考える時間と、サポートの声がけのバランスが良いと思いました自宅から近く通いやすく、安全に通える場所だと思いました。階段が少し急だったのでそこだけ注意しなければと思いました。ものが少なくシンプルで清潔でした。椅子の高さが調節できるものだともっと良いと思いました。現在通っているプログラミングの教室と比べても適当な料金だと思います。時間がもう少し長くても良いと思いました少人数でみてもらえるところ
体験者:2才/男の子
体験日:2025/02
よく声掛けをしてくれて、褒めたり励ましたり、提案をしてくれて、優しい雰囲気でした。レゴを使って、自動車、ロボット、ヘリコプター、トラックなどなどを作れる教材でした。レゴで組み立てて、動くようにビジュアルでできるプログラミングする内容でした。3歳の息子も、とても楽しんで夢中になってやっていました。駅からすぐです。駐輪場はないようでしたが、とめる場所はたくさんありそうでした。家から自転車通おうと思っています。一面絨毯で、ソファや低い椅子やなど、小さい子も過ごしやすく、関連する読み物やパズル風おもちゃもありました。完成形の動くロボットなど、どんな事が出来るのかがわかるものが置いてあるとより子どもがやる気が出て良いと思いました。体験後期限がありますが、入会金無料なのは、気分が変わりやすい幼児の親にとっては始めやすいです。パソコン持参で月々2200円OFFも有難いです。実際に動くロボットを作れ...
体験者:小2/女の子
体験日:2025/02
優しく、子供のことをきちんとみてくださる点がとても素敵だと思いました。子供の様子を見ながら、褒めたり、ヒントを出したり、授業の進行がとても上手だと感じます。簡単すぎず、かといって難しすぎず。少し迷いそうなところも先生がきちんとヒントを出してくださるので、子供も安心して積極的に取り組んでいる様子でした。電車ではなく自転車で伺ったのですが、一階に自転車を停められる点が良かったです。地図を見る限り、駅からも近いので雨の日でも通いやすいと思いました。窓が大きく自然光も入る明るい教室で、グリーンとオレンジを基調としたポップな内装でした。子供も入室直後からリラックさしており、同じフロアのソファで親も待てるのでありがたいです。まず慣れるまでは、ミニマムの月2時間から始めてみたいと思います。例えば2時間を月1回や月2回で1時間ずつなど、通う頻度の自由度が高い点がとても良いと思います。お教室、そして先...
体験者:年長/女の子
体験日:2025/01
素晴らしい👍優しい❤️子供は、やりやすそうです。パソコンできない私としては、羨ましいです。素晴らしい👍私も教わりたいです。素敵なスクールがあるんですね。先生の教え方抜群です。しかも、マンツーマン サイコー‼️自転車で来てしまったので、この度は、電車がわからないです。電車で来ればよかったです。素敵💓デスクたくさんあって、ちとおもちゃもあって、とても良いですね。3歳からできるんですねー。早くくればよかったなーまだ、見てないです。あとで、ちゃんとみて、相談して考えたいと思っております。他の体験もしてみたいです。楽しそうです。
受講時:未就学児・園児~現在/女の子
投稿日:2024/12/08
小さい子の扱いがうまく、集中力が途切れそうになっても先生が上手く対応して下さります。家では遊べないようなおもちゃやゲームで遊びながら教えてくださり、娘も楽しんでいます。駅からも近く、大きな通りに面しているので見つけやすかったです。自宅からも近いので通いやすいです。床にじっと座っていることが難しく、うろうろしてしまい迷惑をかけてしまうことがあります。隔週なので少し割高な印象ですが、振り替えにも柔軟に対応していただけるので特に不満はありません。
この度は素敵な口コミをご投稿いただきありがとうございます。 また、娘様がレッスンを楽しみにし...
体験者:小1/男の子
体験日:2024/11
メールや電話でのやりとりもスムーズでした。初心者ですが、丁寧に教えて頂きわかりやすかったです。いくつか選択肢があり、本人が好きそうなものを選べました。初心者でも難しくない内容でした。自宅から近いので、通いやすいです。大通りに面しているので、場所もわかりやすいです。教室はきれいで清潔感がありました。窓が多いので日当たりも良く明るい雰囲気でした。月2回や4回など選択肢があるのは助かります。もう少しリーズナブルだとありがたいです。
この度は体験授業へお越しいただきありがとうございます! あわせて、素敵な口コミをご投稿いただ...
体験者:高1/男の子
体験日:2024/11
緊張していた様子でしたが、講師の方が授業以外の話もしてくれすぐに打ち解けていたようでした。子どものやりたいことを重視して授業を進行してくれるようです。授業もすごく少人数で丁寧に教えてくれた印象です。プログラミングのことはよくわかりませんが、検定などの実績もあるので教室にお任せしようと思います。2駅利用ができ、大通りに面しているのでアクセスしやすいと思います。駐車場や駐輪場はないようです。教室や設備はとてもきれいでした。親が授業を見ながら子どもと同じ空間で待機できるのは、非常に珍しく、いいなと感じました。少し割高かもしれませんが、これからの社会で絶対に必要なスキルだと思いますし、少人数なので妥当かと。隣に先生がついてくれるのでクラス制や動画教材などよりも、子どもが何に躓いているのかをしっかり見てくれている点がよかったです。子どもも自宅で行っているプログラミングで分からない点を質問すると...
この度は体験授業へお越しいただきありがとうございます! あわせて、素敵な口コミをご投稿いただ...
可能です。教室PCをレンタルする場合は2,200円/月となります。
授業前までにご連絡をいただければ、翌々月末までお振替が可能です。
当日お子様の体調が突然悪くなっても振替が可能ですので、ご安心ください。
安心してご入会ください。
TETRA UPにご入会いただく過半数のお子様が、初めてのパソコンです。
隣に講師がついておりますので、丁寧に1から操作を学ぶことができます。
最大生徒3名に対し、講師1名の少人数制・個別指導となっております。
隣に講師が座りますので、分からない部分や上手くいかない時もすぐ回答が出来る環境になっています。
授業回数・時間はご契約いただいた時間数から、お好きに組み合わせることが可能です。
例えば4時間/月のコースの場合、毎週1時間で4回受講される方や、1回2時間の授業を隔週で受講される方もいらっしゃいます。
ライフスタイルに合わせ、お好きなお時間・曜日でご受講ください。
教室名 | プログラミング教室TETRA UP(テトラアップ) 四谷本校 |
---|---|
お問い合わせ |
03-6709-8725
【受付時間】9:45-18:45(※月・火除く) |
実績 |
・プログラミング能力検定 100%合格(※2024年5月現在) ・アプリリリース ・全国選抜小学校プログラミング大会 県大会最終選抜 等 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
四谷三丁目駅
(約380m)
東京メトロ丸ノ内線 曙橋駅 (約450m) 都営新宿線 曙橋駅 徒歩5分 四谷三丁目駅 徒歩5分 |
対象学年 | 年少~高校生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | アプリ開発 ゲーム制作 Webアプリケーション プログラミング ロボット ビジュアルプログラミング タイピング ITリテラシー 資格対策 パソコン・ICT教育 STEM・STEAM教育 |
教材 | Roblox Scratch レゴ®WeDo 2.0 Unity Lua(Roblox) Ozobot |
授業形式 | 集団指導(少人数制) 個別指導 |
授業スケジュール |
水〜金 14:00〜20:30 土・日 10:00〜12:00/14:00〜18:30 |
こだわり | オンライン対応 保護者見学可 振替制度あり 複数講師 生徒用待機スペースあり 保護者用待合スペースあり 休会制度あり |
講師数 | 4人 (女性2 人、男性2人) |
最大収容人数 | 7人 |
支払い方法 | クレジットカード決済のみ |
教室から一言 |
TETRAU P(テトラアップ)はWebシステム開発者やゲーム開発者などの現役プログラマーで構成されています。 現役プログラマーならではの、IT業界の日々の進化に対応したカリキュラムの作成が可能です。 また、教室では講師1名につき最大3名までの少人数制授業を行っています。 ”理解できないまま置いてきぼり"、"質問ができずに授業の内容が分からないまま進んでしまう"などのリスクは絶対にありません。 オンラインコースと直接教室に通うコースがありますので、ご都合の良いコースをお選びください。 通常授業は 水〜金 14:00〜20:30 土・日 10:00〜12:00/14:00〜18:30 内での予約制で、受講時間は月々2〜8時間まで好きな時間を選択可能です。 体調不良や都合が悪くなった際には、最長3ヶ月後までに振替可能です。 |
スクール名 | TETRA UP |
運営本部 | 株式会社Knocknote |
公式サイト |
https://tetraup.com/education/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
公式アカウント |
|