プログラミング教室TETRA UP(テトラアップ) 四谷本校の詳細情報・口コミ・評判
【無料体験実施中!】子どもたちの個性を伸ばす!講師1名に最大3名までの少人数制授業です。
| 対応コース | アプリ開発 ゲーム制作 Webアプリケーション プログラミング ロボット ビジュアルプログラミング タイピング ITリテラシー 資格対策 デザイン パソコン・ICT教育 STEM・STEAM教育 |
|---|---|
| 住所 | |
| 運営本部 | 株式会社Knocknote |
| 教室の特徴 |
希望日程がない方はこちらから相談できます
日程希望なし・相談したい1
教育方針・理念
育む"4つの力"
TETRA UPではこれからの時代を生き抜くお子様に、4つの力を育んでまいりますことをお約束いたします。
・Thinker <AIに代替されない思考力を>
・Solver <実現したいゴールまで論理的な道筋を>
・Engineer <新時代に欠かせない実践的なスキルを>
・Speaker <あいてを想い、じぶんを伝える力を>
2
指導形態(少人数OR大人数)
分からないまま進めない、分かるまで丁寧に解説
教室では講師1名につき最大3名までの少人数制授業を行っています。
子どもの理解の進度や特性は誰一人として同じではありません。生徒1人1人の個性を尊重しながら、プログラミングを教えることに精通した講師が、丁寧な解説で成長をサポートします。
”理解できないまま置いてきぼり"、"質問ができずに授業の内容が分からないまま進んでしまう"などのリスクは絶対にありません。
3
講師・教員
講師は現役プログラマー
講師はWebシステム開発者やゲーム開発者などの現役プログラマーで構成されています。
現役プログラマーならではの、IT業界の日々の進化に対応したカリキュラムの作成が可能です。
4
教材の特色
日々子どもたちの様子を見ている講師が作成
初めてのパソコンから、大学入試対応までを視野に入れた独自カリキュラムを使用。
子ども達がどんなところで困っているか、躓きやすいか、楽しいと感じているかを間近で見ている講師だからこそ実現可能なカリキュラムを使用しています。
5
カリキュラム・コース
当日キャンセルも可能!柔軟な予約体制
授業は、水〜金 14:00〜20:30 土・日 10:00〜12:00/14:00〜18:30 内での予約制で、受講時間は月々2〜8時間まで好きな時間を選択可能です。
体調不良や都合が悪くなった際には、翌々月末までに振替可能となっておりますのでご安心ください。
6
実績
日々の成果で、結果を残す
当教室に通っていただいている生徒さんの中には全国選抜小学生プログラミング大会 県大会最終選抜やアプリリリース、プログラミング検定の合格など、確かな実績を残しています。
このような実績は、自己肯定感だけでなく将来の実績としてもお子様の成長を助けてくれます。
スクラッチコースまたはUnityコース、Robloxコースはオンラインでの授業も行っております。
今世界中で注目されているRoblox(ロブロックス)を使ってゲーム開発をするコースです。 Luaというプログラミング言語を使い、キャラクターやステージのデザイン、ゲームロジックの構築など、実際...
子ども達に大人気のMineCraft(マインクラフト)を使ってプログラミングを学ぶコースです。親しみのあるゲームで楽しみながら、建物の自動建築や装置の仕組みを作ることで、論理的思考力や創造力を自...
本格的ゲームプログラミング Unityというゲーム制作ツールを使用し、本格的なゲーム制作プログラミングを学ぶコースです。
ロボットとプログラミング制御 組み上げたロボットを動かしながら、ロボットの制御を学んでいくコースです。
体験者:小1/男の子
体験日:2025/10
会話が好きな息子ですが、それに対応してくださりながら進めてくださり、ありがとうございました。LEGOを使ってロボット作成したい息子の希望にかなっておりました。パソコンの使い方も先生の説明で理解ができ、スムーズにロボット作成ができました。四ツ谷から向かう場合、飲み屋街を通り抜けねばならず、1人で通わせるのは難しいと思いました。作ったものを走らせる場所が広いのはいいと思います。写真とは少し印象が違いました。、特段気になる点はありません。妥当なのではないでしょうか。いくつかプランがある点、日曜日もレッスンがある点がいいと思います。子どものやりたいことや考えを尊重しながら、新たな気づきを与えてくださいました。体験に伺うまで息子は期待と不安でおりましたが、やりたいことだったこともあり、体験がスタートすると終始生き生きとしており、親としても嬉しくなりました。
体験者:小3/女の子
体験日:2025/10
親切に丁寧に説明していただきました。子供に対しても分かりやすく説明していただきました。興味のあるマイクラで、楽しく説明していただき操作もスムーズにできてると感じました。家から徒歩でも自転車で通える場所で、下校後、通いやすく続けるにはいい環境だと感じました。明るい教室で、パソコンも使いやすく配置されてあり、楽しく集中できそうに感じました。月単位で、振り替えも柔軟に対応してもらえるので、通いやすく料金も良心的に感じました。
体験者:中1/男の子
体験日:2025/10
とても優しく指導して下さいました。子供も笑顔でやっていたので、凄く楽しく教えて下さっていると思いました。私はゲームやプログラミングに詳しくない為授業内容の評価が出来ませんが、子供が真剣に聞いていたので良いと思いました。徒歩でも通える距離なので、天候の悪い日などでも通いやすいですし、大通りから入ってすぐなので、安全面でも良いと思います。子供が落ち着くと言っていたので良いと思います。また明るい雰囲気でそれもとても良いと思いました。金額に関してまだきちんと見ておりません。この辺りのスクールと同じくらいの相場であれば良いなと思います。人見知りが割りとひどい子なのですが先生に自分から聞いたりしていたので凄く良かったです。
体験者:小1/男の子
体験日:2025/09
子どもが話しやすい雰囲気で、安心感がありました。また、スクラッチの説明も後ろから聞いていて子どもに分かりやすく説明されていたと思います。スクラッチと、ロボットの両方から選択できるので、長期的にみて子どもも飽きずにやりたい事ができて長続きしそうだと思います。我が家からのアクセスとなると、駅(バス)から少し距離があるのと、駐輪場が近くにないのが難点かな、と思います。教室は広めで開放感があるので良いと思います。立地もアクセスは多少不便ですが、大通りにほぼ面していて、安全なように思います。高過ぎず、安過ぎないので、プログラミング教室としては一般的な価格設定だと思います。先生1人で最大3人までとのことなので、分からない、困ったとき等に相談しやすいと思う。
体験者:小3/男の子
体験日:2025/09
非常に丁寧で子供達へ分かり安く接してくれた。子供達も楽しく過ごせてプログラミングへの意欲が高くなったマインクラフトを利用してプログラミングを体験させてくれた。自宅でも先生を手本にして接してみたい。曙橋や四谷から近く通いやすいと感じた大通り沿いにあるため子供も通いやすいと感じた清潔で明るく空調が効いていて快適だった他の子供達も授業に集中していて楽しく過ごせていた魅力的たが価格が高い。ただ他のプログラミング教室と比較しては安いと感じた。価格に見合うかは大人の価値観次第先生が明るく分かり易く説明してくれて子供達は楽しく過ごせた
この度は体験授業にご参加いただき、また大変丁寧な口コミをお寄せくださり誠にありがとうございます...
体験者:小5/男の子
体験日:2025/08
初心者にも丁寧に指導していただいて、子供もとても楽しそうに学ぶことができていた。いっしょに楽しんでいる印象を受けた。子供が好きなゲームを使ったプログラミングを学ぶことができ、興味を持ちながら学ぶことができました。自宅からの距離が遠いので、通学には時間がかかってしまうが、オンラインも対応している。明るくて、楽しい雰囲気で学ぶことができました。子供も笑顔で楽しくプログラミングを学べました。相場がわからないのでなんとも言えないが、子供がどのような成果を出せるかを見て判断したい。先生の子供への接し方がとても良い。いっしょに楽しんでいる印象を受けた。興味を持てたようだった。
このたびは体験授業にご参加いただき、また丁寧なご感想をありがとうございます。 「初心者で...
体験者:小6/男の子
体験日:2025/08
説明や解説なども、とても丁寧に教えてくださっていたようです。とても話しやすそうでした。本人がやりたいROBLOXのプログラミングで、楽しく興味深く受けられたようです。駅から歩いて5分ほどで、まっすぐでわかりやすかったです。アクセスは便利だと思いました。BGMが流れ、教室も明るく楽しそうな感じで良かったです。保護者が待つスペースもあり助かりました。マンツーマンで教えてくれて、時間も調整でき、この値段であれば、ムリなく通えるかなと思いました。
体験授業へのご参加ありがとうございました。Robloxを使った制作を楽しんでいただけたとのこと...
体験者:小5/男の子
体験日:2025/08
こだわりが強い息子とも優しくフレンドリーに接して頂けて良かったです。子供との会話にも慣れていらっしゃるようでした。見学している私にはよくわからない内容でしたが、子供は理解しているようで楽しそうでした。教室の最寄り駅周辺には飲食店が多く便利だと思います。自宅からも徒歩30分ほどなので楽です。十分だと思います。 金額については他と比べてないので分かりません。 先生が優しくフレンドリーで息子が楽しそうでした。
このたびは体験授業にご参加いただき、またご丁寧な口コミもありがとうございます。 息子さん...
体験者:小1/男の子
体験日:2025/07
子供の理解を探りながら伝わりやすい言葉を選んで、丁寧に指導されている。指導方法がとても上手。汎用性の高いアプリケーションを使っているので、家でも復習しやすくまた本人もどんどんやる気に任せて応用することができる。徒歩10分以内なので、子供でも通いやすい。何も懸念点はなく、今後も通いやすいと考える。ソファや、クッションなどあり教室内の色使いが素晴らしく。アットホームで、居心地がとても良い。料金や通塾についての話は別途伺うので、このタイミングではご回答が難しいが、基本的には通うことを考えている。子供の所作について、声掛けが上手でやる気を引き出していただけた。先生からの笑顔や笑い声があり、雰囲気がとても良い。
この度は体験授業にご参加いただき、また温かい口コミをお寄せいただき誠にありがとうございます。 ...
体験者:小3/男の子
体験日:2025/07
理解しているか様子をみて頂きながら、丁寧に教えて頂き安心して任せることができた。家でも同じ環境で、習ったことを復習出来そうなので理解が深まりそうだと感じました。横浜から四谷までの通学距離がネックのため本人の気持ちを確認して通いたいなら、なら親の協力は惜しまない。人が多いと不安になる性格なので、少人数制は向いているが、最終的には本人に負担がかからないかを確認してから検討。いままでのマイクラ、レゴ教室の料金と比べて妥当な金額と感じるので、検討の範囲内です。教わってる最中に、家でロブロックスやりたいって言っていたので、楽しかったんだなと感じた。
この度は体験授業にご参加いただき、また丁寧な口コミをお寄せいただき誠にありがとうございます。 ...
可能です。教室PCをレンタルする場合は2,200円/月となります。
授業前までにご連絡をいただければ、翌々月末までお振替が可能です。
当日お子様の体調が突然悪くなっても振替が可能ですので、ご安心ください。
安心してご入会ください。
TETRA UPにご入会いただく過半数のお子様が、初めてのパソコンです。
隣に講師がついておりますので、丁寧に1から操作を学ぶことができます。
最大生徒3名に対し、講師1名の少人数制・個別指導となっております。
隣に講師が座りますので、分からない部分や上手くいかない時もすぐ回答が出来る環境になっています。
授業回数・時間はご契約いただいた時間数から、お好きに組み合わせることが可能です。
例えば4時間/月のコースの場合、毎週1時間で4回受講される方や、1回2時間の授業を隔週で受講される方もいらっしゃいます。
ライフスタイルに合わせ、お好きなお時間・曜日でご受講ください。
| 教室名 | プログラミング教室TETRA UP(テトラアップ) 四谷本校 |
|---|---|
| お問い合わせ |
03-6709-8725
【受付時間】9:45-18:45(※月・火除く) |
| 選出歴 | |
| 実績 |
・プログラミング能力検定 100%合格(※2024年5月現在) ・アプリリリース ・全国選抜小学校プログラミング大会 県大会最終選抜 等 |
| 住所 | |
| アクセス・交通手段 |
四谷三丁目駅
(約380m)
東京メトロ丸ノ内線 曙橋駅 (約450m) 都営新宿線 曙橋駅 徒歩5分 四谷三丁目駅 徒歩5分 |
| 対象学年 | 年少~高校生 |
| カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
| 対応コース | アプリ開発 ゲーム制作 Webアプリケーション プログラミング ロボット ビジュアルプログラミング タイピング ITリテラシー 資格対策 デザイン パソコン・ICT教育 STEM・STEAM教育 |
| 教材 | マインクラフト Roblox Scratch Python レゴ®WeDo 2.0 Unity JavaScript Lua(Roblox) Microsoft MakeCode Ozobot |
| 授業形式 | 集団指導(少人数制) 個別指導 |
| 授業スケジュール |
水〜金 14:00〜20:30 土・日 10:00〜12:00/14:00〜18:30 |
| こだわり | オンライン対応 保護者見学可 振替制度あり 複数講師 生徒用待機スペースあり 保護者用待合スペースあり 休会制度あり |
| 講師数 | 4人 (女性2 人、男性2人) |
| 最大収容人数 | 7人 |
| 支払い方法 | クレジットカード決済のみ |
| 教室から一言 |
TETRAU P(テトラアップ)はWebシステム開発者やゲーム開発者などの現役プログラマーで構成されています。 現役プログラマーならではの、IT業界の日々の進化に対応したカリキュラムの作成が可能です。 また、教室では講師1名につき最大3名までの少人数制授業を行っています。 ”理解できないまま置いてきぼり"、"質問ができずに授業の内容が分からないまま進んでしまう"などのリスクは絶対にありません。 オンラインコースと直接教室に通うコースがありますので、ご都合の良いコースをお選びください。 通常授業は 水〜金 14:00〜20:30 土・日 10:00〜12:00/14:00〜18:30 内での予約制で、受講時間は月々2〜8時間まで好きな時間を選択可能です。 体調不良や都合が悪くなった際には、最長3ヶ月後までに振替可能です。 |
| スクール名 | TETRA UP |
| 運営本部 | 株式会社Knocknote |
| 公式サイト |
https://tetraup.com/education/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
| 公式アカウント |
|