プログラミング教室TETRA UP(テトラアップ) 四谷本校の口コミ・評判
1-10件を表示 / 全27件
体験者:小6/男の子
体験日:2025/06
子供の目線に合わせて一緒に作る感じで自然にサポートしたり、アドバイスをしてくださっていました。本人がやりやすいように気遣って進めていただいていると思います。子供が先生の意図や指示を聞かずに自分のやりたいように進めてしまうところがあり、本人は楽しく参加できたと思いますが、スキルアップになるのかは若干の不安があります。地下鉄を使って25分程度で通える範囲でした。駅からはやや距離があると思いました。室内は明るい雰囲気でリラックスして過ごせるような場所でした。本や少しのおもちゃもあり子供が興味を持っていました。回数が2回からと始めやすく、日時は固定ではないのが都合を合わせやすくて良いと思いました。ロブロックスstudioを使って制作できるのが本人にとっては良かったと思います。
体験者:小2/男の子
体験日:2025/04
隣に付いて、分からない事は丁寧に教えてもらえるので良いと思う。子供も楽しく通えています。ロボット、スクラッチ、ロブロックス、マイクラと年齢に合わせて学ぶことができていいな、と思いました。自転車で行ける距離なので、慣れたら1人でも行ける。駐輪場は無いけど、少人数制なので、その辺に停めていてもクレームは来なそうです。親御さんが待ち合いで待つことがあるので、もう少し席を増やすなどしてもいいと思う。コースの回数(時間)を減らせば料金も下がるので、金額がネックで通えないと思っている家庭には助かる設定だと思います。授業でした内容をLINEで報告下さるので、子供からの話と先生からの報告を照らし合わせられる。
この度はご入会いただき、また心のこもったご感想をお寄せいただき、誠にありがとうございます。 ...
体験者:小3/男の子
体験日:2025/06
体験確定までのスピード感もあり、また授業中は大変優しく根気強く教えていただきました。遊び慣れたマイクラなので本人も興味を持って取り組むことができいい教材だと思いました。自宅からはやや遠いのですが、分かりやすい場所にありすぐ見つけることができました。アットホームな雰囲気!自宅の延長のような感じでリラックスして体験することができました。まだ内容をよく確認できておりませんので、後ほどゆっくりと詳細確認させていただきます。達成感あり、また、まだやってみたい!もあり、よかったです。あっという間に時間が過ぎました。
この度は、はじめてのプログラミング体験として当教室をお選びいただき、また貴重なご感想をお寄せい...
体験者:小5/男の子
体験日:2025/04
子どもの横に先生が座り、子どものレベルに合わせて、大変やさしく教えてくれていました。スクラッチコースの体験でしたが、サッカーのゲームを作成していました。難しすぎず簡単すぎずで、ちょうど良さそうでした大通りからすこし入ったところで、通いやすそうです。ただ、自転車置き場はなかったのが、懸念点です。片付いていて大変綺麗でした。椅子も全部で7つほどで、ぎゅうぎゅうになりすぎていないのも良かったです。先生がほぼ一対一でついてくれる教室としては、他教室と比べても、高すぎないように思います。
この度は体験授業にご参加いただき、また心温まるご感想と高いご評価を賜り、誠にありがとうございま...
体験者:年少/男の子
体験日:2025/03
優しく指導してくださったので、いつも人見知りをする子どもも接しやすそうにしていました。レゴという子どもにとって馴染みのある教材と本格的なパーツの組み合わせで、興味が持てていました。また難易度が頑張れば取り組める程度で丁度よかった。自宅からは少し遠く、乗り継ぎがあるので3にしました。安全面は問題がないかと思います。清潔感のある明るい教室で、設備も良い印象でした。親が待つときにもソファがあり有難いです。ほかの習い事と大差はありません。最大生徒数が一回につき2名なので、妥当ではないかと思います。
この度は、体験授業にご参加いただき、また丁寧なご感想と高いご評価をお寄せいただき、誠にありがと...
体験者:小5/男の子
体験日:2025/03
どうやったらできるか子どもに考えさせ子どもの理解度に合わせて、都度アドバイスしながらとても優しく教えていただきました。ただいきなり始まった感があったため、はじめに今日やることの概要や使用ソフトの大まかな説明などがあるとさらに良かった。「Roblox Studio」を使ってプログラミングを学べるのは子どもにとってとても魅力的なようです。ただ、スクラッチのようなすでにある物を組み合わせるのに対し、プログラミングを直に書いていくためある程度のプログラミングスキルが必要なことがわかりました。駅から8分程度で着くのでとても利便性がありますが、初訪問時入口がわからず別の入口から入ろうとしてしまった。教室内はきれいで明るく十分なスペースも有り、特に気になるような点はありませんでした。週末に出かけることが多いため週4だと消化できないため、週2回からの料金設定があるのがとてもいいです。他の教室と料金を...
この度は体験授業にご参加いただきまして誠にありがとうございました。 また、貴重なご意見をお寄...
体験者:小3/男の子
体験日:2025/03
一つ一つわかりやすくとても親切で丁寧でした。楽しめるようにみちびいていただじました。丁度良い分量だと思います。これくらいの量ですと足りないこともなく多すぎることもないと思います。丸の内線の四谷3丁目の駅から近かったです。わかりやすい場所にありました為すぐにわかりました。シンプルに机とパソコンが並んでいました。窓も大きく明るく使いやすそうな配置でした。料金設定はちょうど良いと思います。今後通う場合通いやすい料金設定であるとお思いました。先生が親身で親切なと教室の中が静かで使いやすそうだと思いました。大通り添いですが静かでした。
この度は体験授業にご参加いただきまして誠にありがとうございました。 また、素敵な口コミをお寄...
体験者:年中/男の子
体験日:2025/03
子どもが雰囲気に馴染みやすいよう、明るい雰囲気でご指導いただきました。いいところに気づいたね、など優しく声掛けしていただきました。レゴの説明書のようなテキストを見ながら車を作ったあと、プログラムで指示を出していました。最寄駅からは、坂はあるものの大人の足で徒歩5分ほどで近いです。ビルは階段のみです。明るい色合いの内装でした。靴を脱ぐため、部屋のような雰囲気でリラックスして受講できそうです。他のジャンルの習い事と比較すると高額ではありますが、1人に対し手厚く指導いただくため妥当だと思います。
この度はTETRA UPの体験授業にご参加いただき、誠にありがとうございました。 また、貴重...
体験者:小1/男の子
体験日:2025/03
リコ先生ありがとうございました。優しくわかりやすい説明で、安心して参加することができました。ロブロックスをやりたいという子どもの希望を叶えてくださり、一年生でパソコンの使い方がわからない中でもわかりやすく実践させて頂きました。自宅から近所で、子どもだけでも習い事として通いやすい場所であるため、ありがたいと思いました。初めての空間で緊張していましたが、アットホームで雰囲気のいい教室でした。見学の親に対しても椅子を準備してくださり、ゆっくり座って見学できました。それそれ生徒さんが一つずつ机に向かえる環境で、集中しやすい教室でした。他の習い事と比べ少し費用は高めですが、内容が充実しているので、妥当だと思いましたようでした子どもの反応を受け止めて下さるので、子どもがわからないことも発言しやすいだけでなく、できたことを一緒に喜んでくださるので、達成感が得られたようで、主体的に参加しており、素敵...
この度は、体験授業にご参加いただきまして誠にありがとうございました。 また、素敵な口コミをご...
体験者:小5/男の子
体験日:2025/02
初心者でしたが丁寧に教えてくださいました。マンツーマンでじっくり体験できて良かったです。息子が興味を持っていることを体験できました。今までやったことがないことなので楽しかったと思います。家から近くて便利です。よく通る道なので、息子も問題なく通える場所なので助かります。陽が差し込む明るい教室でした。一人一人の机が壁に面していて集中しやすい環境だと思いました。この辺りの相場だと思います。いろいろ調べていますが、この地域だとどこもこのくらいの費用がかかります。
この度は、体験授業にご参加いただきまして誠にありがとうございました。 また、素敵な口コミをご...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | プログラミング教室TETRA UP(テトラアップ) 四谷本校 |
---|---|
お問い合わせ |
03-6709-8725
【受付時間】9:45-18:45(※月・火除く) |
選出歴 | |
実績 |
・プログラミング能力検定 100%合格(※2024年5月現在) ・アプリリリース ・全国選抜小学校プログラミング大会 県大会最終選抜 等 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
四谷三丁目駅
(約380m)
東京メトロ丸ノ内線 曙橋駅 (約450m) 都営新宿線 曙橋駅 徒歩5分 四谷三丁目駅 徒歩5分 |
対象学年 | 年少~高校生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | アプリ開発 ゲーム制作 Webアプリケーション プログラミング ロボット ビジュアルプログラミング タイピング ITリテラシー 資格対策 デザイン パソコン・ICT教育 STEM・STEAM教育 |
教材 | マインクラフト Roblox Scratch Python レゴ®WeDo 2.0 Unity JavaScript Lua(Roblox) Microsoft MakeCode Ozobot |
授業形式 | 集団指導(少人数制) 個別指導 |
授業スケジュール |
水〜金 14:00〜20:30 土・日 10:00〜12:00/14:00〜18:30 |
講師数 | 4人 (女性2 人、男性2人) |
最大収容人数 | 7人 |
支払い方法 | クレジットカード決済のみ |
教室から一言 |
TETRAU P(テトラアップ)はWebシステム開発者やゲーム開発者などの現役プログラマーで構成されています。 現役プログラマーならではの、IT業界の日々の進化に対応したカリキュラムの作成が可能です。 また、教室では講師1名につき最大3名までの少人数制授業を行っています。 ”理解できないまま置いてきぼり"、"質問ができずに授業の内容が分からないまま進んでしまう"などのリスクは絶対にありません。 オンラインコースと直接教室に通うコースがありますので、ご都合の良いコースをお選びください。 通常授業は 水〜金 14:00〜20:30 土・日 10:00〜12:00/14:00〜18:30 内での予約制で、受講時間は月々2〜8時間まで好きな時間を選択可能です。 体調不良や都合が悪くなった際には、最長3ヶ月後までに振替可能です。 |
スクール名 | TETRA UP |
運営本部 | 株式会社Knocknote |
公式サイト |
https://tetraup.com/education/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
公式アカウント |
|