プログラミング教室TETRA UP(テトラアップ) 四谷本校の口コミ・評判
体験者:小1/男の子
体験日:2025/10
ロボットコースの体験をさせて頂きました。
終始、楽しみながら考えながら、予想を立てながらおしえて頂いたことが印象的でした。
ロボットを本格的に作ろうと思うと、家庭ではハードルが高いですが、専門の先生に習うとこんなにも簡単に作れるのかと驚きです。
考えて形にしたものが動くことは、大きな成功体験になるのではないでしょうか。
その中で、楽しみながらも子どもの思考力や粘り強さ等、様々な力が付くことを親としては期待したいと思います。
※ 教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
| 教室名 | プログラミング教室TETRA UP(テトラアップ) 四谷本校 |
|---|---|
| お問い合わせ |
03-6709-8725
【受付時間】9:45-18:45(※月・火除く) |
| 選出歴 | |
| 実績 |
・プログラミング能力検定 100%合格(※2024年5月現在) ・アプリリリース ・全国選抜小学校プログラミング大会 県大会最終選抜 等 |
| 住所 | |
| アクセス・交通手段 |
四谷三丁目駅
(約380m)
東京メトロ丸ノ内線 曙橋駅 (約450m) 都営新宿線 曙橋駅 徒歩5分 四谷三丁目駅 徒歩5分 |
| 対象学年 | 年少~高校生 |
| カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
| 対応コース | アプリ開発 ゲーム制作 Webアプリケーション プログラミング ロボット ビジュアルプログラミング タイピング ITリテラシー 資格対策 デザイン パソコン・ICT教育 STEM・STEAM教育 |
| 教材 | マインクラフト Roblox Scratch Python レゴ®WeDo 2.0 Unity JavaScript Lua(Roblox) Microsoft MakeCode Ozobot |
| 授業形式 | 集団指導(少人数制) 個別指導 |
| 授業スケジュール |
水〜金 14:00〜20:30 土・日 10:00〜12:00/14:00〜18:30 |
| 講師数 | 4人 (女性2 人、男性2人) |
| 最大収容人数 | 7人 |
| 支払い方法 | クレジットカード決済のみ |
| 教室から一言 |
TETRAU P(テトラアップ)はWebシステム開発者やゲーム開発者などの現役プログラマーで構成されています。 現役プログラマーならではの、IT業界の日々の進化に対応したカリキュラムの作成が可能です。 また、教室では講師1名につき最大3名までの少人数制授業を行っています。 ”理解できないまま置いてきぼり"、"質問ができずに授業の内容が分からないまま進んでしまう"などのリスクは絶対にありません。 オンラインコースと直接教室に通うコースがありますので、ご都合の良いコースをお選びください。 通常授業は 水〜金 14:00〜20:30 土・日 10:00〜12:00/14:00〜18:30 内での予約制で、受講時間は月々2〜8時間まで好きな時間を選択可能です。 体調不良や都合が悪くなった際には、最長3ヶ月後までに振替可能です。 |
| スクール名 | TETRA UP |
| 運営本部 | 株式会社Knocknote |
| 公式サイト |
https://tetraup.com/education/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
| 公式アカウント |
|