トライ式プログラミング教室の評判・口コミ一覧
3.61(508件)
461-470件を表示 / 全508件
体験者:小3/男の子
体験日:2019/05
料金設定については、初めての習い事(プログラミング)なので、分かりかねますが、 中身は買取で考えておりましたが....タブレットとの連動でなければ使用できない事から、自宅でできるイメー...
体験者:小4/男の子
体験日:2019/05
別のところよりは価格は低いとはおもう。ただ子供が続けて行ければのはなし。今までも続けれなかった習い事もあるので不安
体験者:小2/男の子
体験日:2019/03
ロボットやアイパッドを使う授業なので、妥当な料金設定だと思う。子供がやりたいと言ったら、ぜひ入会させたかった。ロボットがレンタルできるのも、とてもありがたいと思った。
体験者:中2/男の子
体験日:2019/04
これくらいがだとう。機械があるのでしょうがない。故障などの保証もあると思うので。自宅でもやりたいと思うのでレンタルではなく購入でしょう。
体験者:小1/男の子
体験日:2019/02
適正な価格帯だと思われます。特に高いとも安いとも思わないので、普通の評価にしてみましたが、質の高い教室になれば非常に有意義だと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2019/03
料金としては適切かとは思います。 教材のレンタル料が1000円は比較的安く、買取になると高い様に感じました。 が、この指導内容であれば、教材だけ購入して自宅学習させた方が良いと感じます。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/01
他の教室と比較しても特に変わりなく適正だと思います。 教材のレンタルができるシステムがとてもよいと思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2019/02
プログラミング教室はどこも高額で機材費も何万とかかるとこもありますが、こちらはレンタルで出来ますし、入会金も今回無料ということで嬉しいです!
体験者:小2/男の子
体験日:2019/02
有名企業と開発したオリジナルのブロックや、テキスト、カリキュラムなので、料金がやはり高いと感じました。
体験者:中1/男の子
体験日:2019/02
普通と感じたのでそれ以下でもされ以上でもありません。レンタルか購入かは非常に悩ましいところかとは思いました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | トライグループ |
---|---|
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |