トライ式プログラミング教室 鶴見駅前校の口コミ・評判
1-6件を表示 / 全6件
体験者:小5/男の子
体験日:2022/12
子供は講師をとても気に入ってました。個別指導の学習塾は、どこも同じですが、プログラミングのプロではありません。講師との相性が良さそうなので選びました。カリキュラムは、ロボット制作とプログラミングを90分間で行えるのが良かったです。教材はレゴのKOOVに、トライ独自のプリントです。教材はレンタル方式も選べます。最初にレンタルを選び、途中で購入することも可能です。駅前なので、安心してバスを利用し子供だけで通えます。専用の駐車場は、ありません。移転(と言っても隣のビル)したばかりなので、教室は非常にきれいでした。良かったです。月2回。1回90分。8,800円です。教材レンタルは月1,100円とリーズナブルです。ロボット教室は、どこも教材を講師が教えるため、講師はプログラミングのプロではありません。これは仕方ないので、教室選びには影響しませんでした。今回の講師の方を子供が気に入ってたので、良...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/05
ネットで体験申し込みをしたら、3種類の知らない番号(検索したら全てトライ事務)から数分のうちに4回も立て続けに電話がかかってきて恐怖だった。さらに別の日には夜9時頃にまた違う番号で電話がかかってきたので、ちょっと非常識なのではと思った。入会・勧誘のノルマがあるのか何なのか知らないが、こんなやり方されたら入りたくなくなるので本末転倒だと思う。先生は若そうな男子学生さんだった。優しく教えて頂き、息子もとても楽しそうだった。ただ、子育て経験のない学生さんでは無理もないが、子供の扱いの上手さにはあまり期待できない感じがした。たとえば、教室の窓(子供の腰の高さ)から子供が身を乗り出して外を見ていたとしても、注意を払って見てくれなさそうな気がするので、もしもの場合を想定すると子供を預けるのが不安。ロボットを作って動かすという内容で、子供にとってはすごく楽しそうだと思った。ただ、難易度がそこまで高...
受講時:年長~現在/女の子
投稿日:2021/12/01
子どもの扱いに慣れていないのか、我が子が扱いにくいのか、子どもに振り回されている印象。もっと厳しく指導してほしい。体験時の説明で、他のプログラミング教室にはなかなかないマンツーマン指導が魅力的でこの教室に決めたが、正直期待はずれだった。大学生のバイトの先生なので、先生自体がきちんと内容を把握していない印象を受ける。駅近なのでアクセスは抜群。隣がマクドナルドなのでレッスン後いかに子どもの誘いを断るかがポイント。プログラミング教材を使うには机が狭い感じがする。教材を置く場所、作る場所が確保されると尚良いがそれは求めすぎかとも思う。身にならなくても、楽しく通えて体験できればいいや、くらいの軽い気持ちで通わせてるので費用対効果がなくても気にしないが、真剣に通わせるなら高いと思う。値段ほどの効果はない。大学生の先生だからこそ、子どもはお兄さんお姉さんと遊んでる気持ちになる様で楽しそうではある。...
体験者:年長/女の子
体験日:2021/04
体験中は親は別で話を聞いていたので、子どもと講師の直接のやりとりをじっくり見ていたわけではないが、作ったものを目をキラキラさせて見せに来たので、楽しく教えてくれていたのだと思う。koovを使ってレッスンをするが、購入しなくてもレンタルできるのはありがたい。購入したはいいが、続かなかったらなかなかの高額なので財布が痛いが、レンタルできると安心。しばらくレンタルで様子を見て、続きそうなら購入しても良さそう。駅から近いのはいいと思う。目の前に1日80円の駐輪場があるので自転車でも大丈夫。周囲が気にならないような配置なので、集中できそう。コロナ対策でアクリル板の設置があるが、勉強の邪魔にはならないような作りになっていた。マンツーマンのプログラミングレッスンでは破格だと思う。毎月の授業料が安いこともいいが、やはり高額なkoovが購入必須ではなく、レンタルできるのが良い。子どもは文系でプログラミ...
体験者:小1/男の子
体験日:2020/12
体験の初めの連絡電話に出れなかったら、その後短時間に色々な電話番号からかかってきてびっくりした。その点は少し不信感を抱きかねないとカスタマーセンター?に直接伝えた。体験予約の電話の時に「服装」について、他の勉強している生徒もいるのでそれなりでと言われたが意味が分からなかった。その後実際体験する教室の先生から挨拶のメールをもらったので、その件について訪ねたところ、気にしなくていいと言われた。実際、対応してくれた講師の方々はとても優しく礼儀正しい感じだった。教え方もゆっくり本人に合わせてくれていた。分からない、と少しだれた時も優しい対応で進めてくれていた。SONYの教材koovを使用。クリアでカラフルなブロックで色々な物を作れる、すごいねと貼ってあったポスターを見て子供と話をした。組み立てる時見るレシピは(タブレット上で)自由に動きの再生や角度を変えれる所がすごいと思った。オンラインでの...
体験者:小1/男の子
体験日:2020/08
個別に教えてくださり、スムーズに進んでいました。教材の説明も詳しくしていただき、理解しやすかったです。個別に教えてくださり、スムーズに進んでいました。教材の説明も詳しくしていただき、理解しやすかったです。自宅から近く、通いやすそうでした。駅からもアクセスが良く、バスや電車で通う方でも通いやすいと思います。先生は優しく、教えることに慣れていらして子どもも緊張することなく体験できました。学習塾の一角なので、夕方は少し人が多い時間帯で、雰囲気的には子ども向きではなく感じましたが、プログラムは個別なので問題なかったです。他社に比べ低廉な設定でした。特に、教材費が購入とレンタルと選択できるのが良いと思います。購入すると、自宅でも使えるので良いと思います。ほぼ初めて体験しましたが、楽しくできたようでとてもよかったです。ブロックは苦手だったのですが、先生が楽しく教えてくださり、スムーズでした。
教室名 | トライ式プログラミング教室 鶴見駅前校 |
---|---|
お問い合わせ |
050-1860-1113
【受付時間】9:00-23:00(土日祝含む) |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
鶴見・京急鶴見駅
(約190m)
JR鶴見線 / JR京浜東北線 / 京急本線 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | プログラミング ロボット ビジュアルプログラミング ITリテラシー パソコン・ICT教育 STEM・STEAM教育 |
教材 | KOOV® |
授業形式 | 個別指導 |
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
運営本部 | トライグループ |
公式サイト |
https://www.kobekyo.com/programming/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |