トライ式プログラミング教室 練馬駅前校の口コミ・評判
1-3件を表示 / 全3件
体験者:小1/男の子
体験日:2021/09
若い女性の先生で、優しく接して頂けました。あくまでも本人がやりたいようにやらせてくれて、見守って教えてくれました。授業時間が長く回数が少ないので、集中して取り組めるか心配でしたが、問題なく楽しんでいました。入りたかった教室の空きがなく、隣の駅まで電車で通えるかがちょっと心配です。駐輪場はありませんでした。古いビルで大通りに面しているため、車の地揺れが若干気になりましたが、通える教室は新しいそうです。ブロックを買うとなると値段は張るので少々慎重になりますが、家でも楽しめれば無駄にはならないと思いました。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/01
優しく、粘り良く接してくれました。また、礼儀正しく子供に対してもある程度の敬意を表しているので、子供もそれに習ってくれたらいいなと思いました。楽しく徐々にレベルアップしていくようで、また個人のレベルに合わせて進めてくれるのは嬉しい。少人数制なので先生と密接に接する事ができて良いビルの前に自転車置き場が無いので、置き場所が気になりました。駅に近いので通いやすいし分かりやすい。若干狭そうではあったが、周りの迷惑にならない時間を設定してくれてるとの事なので、それを信じたいと思う。安いとは言わないが、振り替え精度の内容も良いので、無駄に休みを消化できない事もないようなので、それを含めて満足感はある子供は優しく接してくれる先生に安心感を持った。なかなか理解しなくても、別のアプローチから質問してくれたり、粘り強く子供に接してくれるのはありがたい。
体験者:中1/男の子
体験日:2019/09
優しく丁寧で、子どもが内向的で声も小さかったのですが、温かくご指導してくれました。褒めてくれて息子もやる気が出たようです。前述のとおり、小学生と同じ教材を使っているとの事で、少し子どもっぽく感じました。同じ教材でも中学生はもう少しレベルの高い内容だとは聞きましたが、教材自体が小学生向けだと感じました。子どもだけでも通塾できそうです。自宅からもう少し近くにも教室があると教えてくれ、親切だと感じました。他のお子様はプログラミングではなく、トライの個別指導を受けていたので、とても静かでした。プログラミングだけで、和気あいあいとしていても、差支えはないと思いました。思ったよりは良心的な価格設定だなと感じました。ただ、24回受けてどの程度その後に活用できるスキルが身につくのかがわからなかったです。褒めて伸ばしてくれようとしてくれ、何事にも消極的な息子が終わったあと、少し嬉しそうにしていました。...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | トライ式プログラミング教室 練馬駅前校 |
---|---|
お問い合わせ |
050-1860-1113
【受付時間】9:00-23:00(土日祝含む) |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
練馬駅
(約270m)
西武池袋線 / 西武有楽町線 / 西武豊島線 |
対象学年 | 小学校1年生〜中学3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | プログラミング ロボット ビジュアルプログラミング ITリテラシー パソコン・ICT教育 STEM・STEAM教育 |
教材 | KOOV® |
授業形式 | 個別指導 |
スクール名 | トライ式プログラミング教室 |
運営本部 | トライグループ |
公式サイト |
https://www.kobekyo.com/programming/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |