LITALICOワンダー 豊洲

リタリコワンダー
LITALICOワンダー 豊洲
★★★★★
4.27 全62件の口コミ

※ 上記の評価は、LITALICOワンダー全体の口コミ点数・件数です

授業形式: 集団指導

対象学年: 幼児/小学生/中学生/高校生

公式サイトを見る

\初月授業料無料キャンペーン実施中!/

無料

体験教室に申し込む

050-1865-1650

【受付時間】10:00~17:00(※土・日・祝除く)

LITALICOワンダー 豊洲の評判・口コミ

体験者:小1/男の子

体験日:2025/11

体験生

★★★★★

4.0

子供の将来のため、本人、夫とよく話し合って決めようと思います。ありがとうございます。

  • 講師のアイコン 講師の評価 ★★★★★ 5
    子供への接し方も良く、
    説明もとても丁寧で寄り添った受け答えをしてくださいました
  • 講師のアイコン カリキュラム・教材 ★★★★★ 4
    PCでのソフトを使用していました
    自宅でもおさらいのように見直せるのがいいなと思いました
  • 講師のアイコン 教室外の環境 ★★★★★ 4
    自宅からは横断歩道が多く少し心配ではありますがもう少し大きくなると全然問題ない距離
    駅前なので栄えていて人も多いので安心
  • 講師のアイコン 教室の雰囲気 ★★★★★ 5
    少人数制なのが、
    質問などしやすい環境で良いなと思いました
    パソコン、レゴなどプログラミングのものが同じ部屋内に分けられている感じでした
  • 講師のアイコン 料金 ★★★★★ 3
    他の教室の倍以上だったのでそこも含めて夫と相談して決めたいと思います
    体験後、入会を早く決めると割引などもありました
  • 講師のアイコン 良かったところ
    子供一人一人に合わせた授業内容というのはとても良いなと思いました
    少人数だからこそできることだと思いました
    先生みなさんニックネームがついていて子供たちとの距離も近づいて質問などしやすい環境作りがされていると思います

※ 教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。

基本情報

教室名 LITALICOワンダー 豊洲
お問い合わせ 050-1865-1650

【受付時間】10:00~17:00(※土・日・祝除く)

住所
〒135-0061
東京都 江東区 豊洲 5-5-1 豊洲シエルタワー S30-2号室
地図
アクセス・交通手段 豊洲駅 (約60m) 東京メトロ有楽町線 / ゆりかもめ
対象学年 幼児/小学生/中学生/高校生
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対応コース プログラミング ロボット ビジュアルプログラミング 動画制作 デザイン 電子工作
教材 マインクラフト Scratch Viscuit Unity ブロックとタブレットでSTEAMの基礎を身につける JavaScript HTML+CSS C# Blender
授業形式 集団指導
教室から一言 大人気エリアの豊洲駅直結、シエルタワー内3FにLITALICOワンダーが出店!
年長~高校生までお子さんの興味や習熟度に合わせて300以上の独自コンテンツからその子にぴったりな学びをご提供します。

「やってみたい!」「楽しい!」を原動力に自ら主体的に取り組み、「できた!」の自信を積み重ねられた瞬間の輝きや、これからの期待や希望に溢れるお子さんの成長をぜひLITALICOワンダーでご体感ください!

ロボットやプログラミングを通して、試行錯誤しながら、今ないところから1を作り出す喜びや”感動”をお子さん自身に味わっていただけるようスタッフ一同、精一杯お手伝いします。
パソコンやプログラミング、はじめての方でも大丈夫です!体験授業(無料)で新しい教室に遊びにきてください♪
スクール名 LITALICOワンダー
運営本部 株式会社LITALICO
備考 ■こだわりポイント
・保護者見学可(保護者用待合スペースあり)
・生徒用待機スペースあり
・授業振替制度あり
・教室変更制度あり (※同系列他教室への変更)
・きょうだい割引あり

■イベント&講習
・作品発表会『ワンダーメイクフェス』を開催(定期開催)
 -参加任意、来場無料
 -発表サポートやリハーサルとして参加費が発生します。(会場や発表スタイルに応じて金額は変動します)

【2017年度開催実績】
 -日本科学未来館で開催
 -来場者:4500名以上/発表者:500名以上
 -PC、iPad、ロボット教材
 (ロボットクリエイトコースのみ)は教室で無償貸与
 -ロボットテクニカルコースはロボット教材の購入が必要です。購入に関しては教室へお問い合わせください。

・ラボ(季節講習)
長期休みの時期に単発参加ができるワークショップを複数用意しています。最新ガジェットを使用したものや友達や家族と協力して参加できるものなど、長期休みだからこそ挑戦できるコンテンツを多数用意しています。

・ワークショップイベント
ラボ(季節講習)とは別に、ものづくりやIT系企業とのコラボイベントや教室単位での特別ワークショップなども随時実施しています。普段の授業だけでは得られない経験から、子どもたちの可能性を引き出す機会となっています。

体験教室
お問い合わせ

050-1865-1650

【受付時間】10:00~17:00(※土・日・祝除く)