ロジカ式のコース・料金詳細
無料のオンラインミーティングアプリ「Zoom(ズーム)」を使った、オンラインで受講できるコースです。自宅や事務所など、ご都合の良い場所からレッスンを受講することができます。
児童向けプログラミング学習から、企業の新人社員研修の現場まで幅広く利用されているプログラミング学習アプリ「プログラミングゼミ」と、オリジナルの学習テキストを用いたカリキュラムです。オリジナルキャラが出てくるストーリー性のあるコンテンツなど、子供が楽しく学びながら自然にプログラミング的思考を形作れるよう創意工夫が凝らされています。
児童教育の現場で注目を集めている「非認知能力」の向上に効果的と言われているプログラミング教育ですが、ロジカ式では、「論理的思考力」に加え、社会生活に不可欠な能力である「コミュニケーション能力」「言語能力」を伸ばすことを意識したカリキュラムを取り入れています。
| 対象学年 | 未就学児から高校生まで |
|---|---|
| 受講回数 |
基本プラン:月2回/月4回 ※その他の学習プランのご希望もご相談に応じます。 |
| 受講時間 | 1回60~90分 |
| コースの特徴 | 情報の入試科目化に対応 |
| 教材・言語 | Python, HTML+CSS, ビジュアル言語, Java, その他 |
初期費用
| 入会金 | 3,000円 |
|---|
月額または定期支払い費用
| 受講料 |
13,000円
/ 1ヶ月
月4回少人数の場合の費用です。※マンツーマンコースは22,000円 ※月2コマの場合は少人数/7,000円、マンツーマン/12,000円 |
|---|
※ 表示料金は全て税込です。
※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。
オンライン学習コースは、通学が難しいご家庭でも質の高い学びを届けられるよう設計されています。最大の特長は、プログラミング学習と並行して「人間力」を育てる点です。
授業の冒頭と終了時に行う「フィードフォワードトレーニング」では、子ども自身が将来の夢や短期・中期・長期の目標を専用アプリに登録。目標達成のプロセスを可視化することで、自己管理能力や粘り強さを自然に身につけられます。
加えて、毎回15分のコミュニケーショントレーニングを実施。元アナウンサーや役者の監修を受けた本格的な内容で、人前で話す力・相手の立場を考える力など、社会で求められる表現力や協調性を養います。
教材はサンプルコードを与えず、子ども自身に考えさせるスモールステップ方式のドリルを採用。読解力や論理的思考力を鍛え、壁を乗り越えたときの達成感も味わえます。
また、Zoomと「プロゼミ」アプリを併用し、少人数またはマンツーマン形式で指導を受けられるため、子どものレベルや特性に応じた柔軟なサポートが可能です。視力や発達面への配慮も行き届いており、多様な子どもたちが安心して学べるのも魅力。
全国どこからでも受講でき、大学入試科目「情報Ⅰ」やDNCL対策にも対応しているため、将来の進学やキャリア形成にもつながる学習環境が整っています。
ドリル教材を使用するので、ひらがなの読み書きができることを条件としています。
※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。
| 運営本部 | 株式会社 ロジカ・エデュケーション |
|---|---|
| スクール名 | ロジカ式 |
| カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
| 対象学年 | 未就学児~大人 「情報Ⅰ」の大学入試対策コースもご用意しております! |
| 備考 | 非認知能力向上支援システムおよび非認知能力向上支援方法の特許を取得しています(第7488440号) ロジカ式コンテスト(無料で参加可能)やロジカ式クリエイター認定試験をご用意しております。 |