プログラミング教室まぐまぐのロゴ画像
プログラミングキョウシツマグマグ

プログラミング教室まぐまぐ

運営本部: 株式会社エクシード Tech for elementary・・・一人でも多くの子供たちにプログラミングの機会を提供して可能性を広げます。

★★★★★
-

(※口コミ件数が一定以下のため、評価は非表示)

授業形式 集団指導(少人数制) 個別指導
対象学年 小学生から中学生対象:「継続は力なり」小さいうちから学ばせて取り組む事で、諦めない力が身に付き、またプログラミングを学ぶ事で論理的思考力応用力が身に付きアイデアなど自ら切り拓く力が身に付きます。
対応コース プログラミング ビジュアルプログラミング
教材(ハード・ソフト・言語) -

プログラミング教室まぐまぐの教室一覧(1件)

プログラミング教室まぐまぐの特徴

狭山市プログラミング教室まぐまぐ-Scratch-本格的なプログラミングをゲーム感覚で楽しく学ぼう!

  • 特徴

    1

    教育方針・理念

    本格的な プログラミングを ゲーム感覚で 楽しく学ぼう!

    今や必須となりつつあるプログラミング教育を小学生からはじめませんか?
    色んな事に興味があり吸収する力もある小学生から、プログラミンを楽しみながら学べる、それがTech for elementaryのプログラミング教育です。
    Tech for elementaryでは、ゲーム感覚で分かりやすい教材を使用し、アットホームな雰囲気の中で、個々のペースを尊重しながらプログラミングの学習をしていきます。
    子どもたちが、プログラミングの学習を通して、多くの事を感じ、色々な力を身に付けてもらえたらと思っています。
    ぜひ、Tech for elementaryでプログラミング学習の第一歩を踏み出してくださいね。
    まだ新しく開講したばかりですが、今後の予定は、マインクラフトやディズニーなどのプログラミングやアプリ開発等も教材に入れる予定です。Scratch受講が条件となりますので、先ずは皆さん、Scratchを学んでいきましょうね!
    お待ちしています。
    まぐまぐホームページも是非ご覧下さいね。
    https://site-magmag.mystrikingly.com/

    本格的な プログラミングを ゲーム感覚で 楽しく学ぼう!
  • 特徴

    2

    その他特色

    こんな方におすすめ!

    ★子供に何か習い事をさせたい!
    でも、これからの時代
    何をやらせたらよいの?
    習い事するなら、受験に役に立つものをやらせたい・・・

    ★いつもスマホのゲームばかり・・・将来が不安・・・・
    大丈夫ですよ❣ ゲームの中にも学びがいっぱい!! ゲームを作りながら楽しく学べます。

    ★高校受験に役立つの?・・・・・
    はい❣ 「継続は力なり」小さいうちから学ばせて取り組んでいく事で、諦めない力が身に付きます。またプログラミングを学んでいく事で、論理的思考力、応用力が身に付き、アイデアなど、自ら切り拓く力が身に付きますよ。
    高校受験、大学受験、また就職活動にも役立つことでしょう。

    ★パソコン持ってないけど大丈夫?・・・・・
    大丈夫です。レンタルという形で、お教室専用ですがご用意しておりますので、何も持たずに是非体験にいらしてくださいね。

    ★パソコン出来ないんじゃないかな?・・・・・
    お子様の可能性は無限にあります。一度体験にいらしてくださいね。ゲームを自分で作ったという達成感をお子様に味わってもらい、又、お母様もお子様の作ったゲームを見れば思わず笑顔になりますよ・・・(*^-^*)

    ★小さい教室で大丈夫?・・・・・
    プログラミング教室まぐまは、Tech for elementary が運営会社であり、全国各地にプログラミング教室があるので安心です。

    ★どんな効果があるの?・・・・・
    色々なことに興味・関心を持ち、可能性にあふれる小学生・・・
    いち早くプログラミング教育に取り組めば、想像力、発想力、応用力、思考力、判断力等が培われることでしょう。
    大学もセンター試験から共通テストに変わりました。そこには。思考力、判断力が問われています。
    どのような効果があるのか、ご不安とは思いますが、子供たちが、どのような成長をするのか、ご一緒に見守っていきましょう。

    こんな方におすすめ!
  • 特徴

    3

    教材の特色

    無料体験実施中です。

    今、コロナ禍になり、益々リモートなどでパソコンが必要になりましたね。

    今後、子供たちが大人になって、やはりこのプログラミングは欠かせないのではないでしょうか。

    さて、スクラッチというのを皆さんご存知ですか?

    「Scratch」というプログラミング言語の事なのですよ。

    スクラッチはMITメディア・ラボの研究チームが作った無料のプログラミング言語なんですよ。

    世界中の子どもたちに広く使われていますよね。

    簡単な入力とマウス操作で、ブロックをつなぎ合わせながらプログラムを組み立てるのが特徴なんですね。

    皆さんも是非挑戦してみてくださいね。

    ここのお教室では、それを使いながら、ガイドを見て、実際にプログラミングしてみようという講座です。

    是非、体験にいらしてくださいね。お待ちしていますね。

    無料体験実施中です。

プログラミング教室まぐまぐのコース・料金 (3件)

プログラミング教室まぐまぐの基本情報

運営本部 株式会社エクシード Tech for elementary・・・一人でも多くの子供たちにプログラミングの機会を提供して可能性を広げます。
スクール名 プログラミング教室まぐまぐ
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対象学年 小学生から中学生対象:「継続は力なり」小さいうちから学ばせて取り組む事で、諦めない力が身に付き、またプログラミングを学ぶ事で論理的思考力応用力が身に付きアイデアなど自ら切り拓く力が身に付きます。
備考 いち早くプログラミング教育に取り組めば、想像力、発想力、応用力、思考力、判断力等が培われることでしょう。
大学もセンター試験から共通テストに変わりました。そこには。思考力、判断力が問われています。
どのような効果があるのか、ご不安とは思いますが、子供たちが、どのような成長をするのか、ご一緒に見守っていきましょう。