Mother Goose World まなびば 犬山教室の詳細情報・口コミ・評判
1
教育方針・理念
子どもたちの興味を見つけ、「もっとやりたい!」の気持ちが芽生える環境で生きる力をぐんぐん育みます。
まなびばには子どもたちが「達成感」を感じ、「向上心」が生まれる環境があるため「もっとやりたい!」という意欲につながります。タイピング、パソコンの基本操作に加え、ゲームを作る過程でのプログラミングの考え⽅やバグ修正などを通して「論理的思考力」「課題発⾒力」‧「解決能⼒」を身に付けます。
2
指導形態(少人数OR大人数)
個別進度に合わせて選べる授業スタイル
多くの学校でも取り入れられているプログラミング教材「Scratch」を使った少人数集団授業では、学習成果をジュニア・プログラミング検定(サーティファイ検定事務局)にて確認できます。プログラミングに特化したコースでは個別進度に合わせた授業を受けることができるため効率的に学べます。
3
カリキュラム・コース
PCコース・マインクラフトを使用したプログラミングコース(JavaScript講座)から選べます。
PCコースでは基本的なパソコンの使用方法からScratchを使用したプログラミングまで学べます。ジュニアプログラミング検定にも対応しており、完全準拠テキスト使用のため高い合格率を出しています。マインクラフトを使用したプログラミングコースは個別進度型。レベルに合わせてどんどん進めることができます。さらにレベルアップしたい時は、プロのエンジニア講師が指導するJavaScript講座が受講できます。
4
その他特色
身に付けてほしいチカラに応じて選べる5科目7コース
プログラミングだけではなく、英会話・そろばん・書道・アートの5科目から選んで受講できます。コミュニケーション力や論理的思考力など、これからの時代を生きるために身に付けてほしいチカラを、まなびばで身に付けることができます。
タイピング、パソコンの基本操作に加え、子どもたちが大好きなゲームやアニメーションを作る過程で、プログラミングの考え方、バグ修正などの課題発見能力を身に付けます。
マインクラフトとメイクコードを使用して学ぶプログラミングコース。動画を見ながら自分のペースで進め、ミッションをクリアしていきます。
教室名 | Mother Goose World まなびば 犬山教室 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
犬山駅
(約520m)
名鉄犬山線 / 名鉄広見線 / 名鉄小牧線 犬山遊園駅 (約1,220m) 名鉄犬山線 / 犬山モノレール 富岡前駅 (約1,300m) 名鉄広見線 |
対象学年 | 小学1年生から小学5年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ゲーム制作 プログラミング ビジュアルプログラミング タイピング 資格対策 パソコン・ICT教育 STEM・STEAM教育 |
教材 | マインクラフト Scratch Qumcum(クムクム) |
授業形式 | 個別指導 |
授業スケジュール | 水 |
こだわり | 駐車場あり 休会制度あり |
最大収容人数 | 7人(着席) |
教室から一言 | まなびばではスクラッチとマイクラの2種類のプログラミングを選択することができます。小学校でも採用されているスクラッチでは作り方が書かれたプリントをモニターに映し文章を読みながら進めるためプログラミングのスキルだけではなく読解力も身に付きます。お友達の前での発表などが苦手な子も少しずつ慣れていき自分で作ったりアレンジしたものをレッスンの最後に見せ合って発表したり子どもたちで教え合うことで会員様から「自分の言葉で考えて発表出来るようになりました」というお声もいただいています。またタイピングも毎回練習するため目に見えた成長も感じていただいています。マイクラでは動画を見ながら自分でプログラミングをした動きを子どもたちに大人気のマイクラの画面に反映させることで子どもたちも楽しみながらスキルを学んでいくことができます。どちらもゲーム感覚で体験ができ、保護者様もプログラミング教育の現状も知れるので気軽に体験をしていただいるので、ぜひ遊びに来てみて下さい! |
スクール名 | Mother Goose World まなびば |
運営本部 | イッティージャパン株式会社 |