プログラミング教室 manalgoの評判・口コミ一覧
4.08(129件)
31-40件を表示 / 全129件
体験者:小4/男の子
体験日:2022/11
プログラミングだけでなくパソコン操作についても基本的なことが学べる点が良いと思いました。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/10
テキストもわかりやすく、問題に選択問題のヒントがあるなど、楽しみながらできる工夫があると思いました。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/10
通っている小学校と同じ教材を使用されているので、子供もなじみがあってやりやすそうでした。
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2022/09/14
レベルごとにテキストを進めていくので、自分のペースでできるところがよいと思います。ただ、初期のすでに理解習得済みのところも1から進めないとだめなので、飛び級的な対応も今後あるとありがたいです。
体験者:中2/男の子
体験日:2022/07
最初は映像による説明を15分くらい見たあと、ゲームを作る簡単なスクラッチと、最後はタイピングの練習をさせていただきました。授業料の面では、高額でないので、適度で親としてはありがたいと思った。
受講時:中1~現在/男の子
投稿日:2022/07/27
カリキュラムに関しては、学校でもした事があるところをしているみたいなので、スラスラできていて、つまづきもなく、すすめているようです。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/06
まだ全部はみていませんが子供のレベルに合わせてステップアップしていく教材と聞いたのでわかるまで教えてもらえそうだと思いました。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/06
小学生のプログラミング導入にはちょうどよいと思います。子どもは大人を超えてくるのが早いので、その時はもっと実務的なところが良いかなと思います。
体験者:小4/女の子
体験日:2022/06
実際受講してからの教材は分からないですが、体験では動画を見たあとプリントを見ながら実際やってみる形でした。本人も夢中になってやっていました。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/06
授業は生徒毎にその人のペースで進められると言う事で、初心者の息子も焦らずに進められるかも知れないと感じました。出来る事が増えていけばどんどん楽しくなると思うので、息子のペースでしっかり学...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社イー・トラックス |
---|---|
スクール名 | プログラミング教室 manalgo |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |