プログラミング教室 manalgoの評判・口コミ一覧
4.08(130件)
21-30件を表示 / 全130件
体験者:中1/男の子
体験日:2023/03
特出して面白い教材ではないですが、基礎的なことを学ばせたいので特に不足も感じていません。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/05
スクラッチというのを使ってました。 体験だけなので授業内容についてはまだわかりません。
体験者:小6/男の子
体験日:2023/04
scratchなどの科目だけではなく、パソコンの基礎から教えて頂けるようなカリキュラムになっていて、初心者でも入って行きやすいと感じました。
体験者:中1/男の子
体験日:2023/04
プログラミングだけではなく、 パソコンの基礎的なことも一から教えてもらえるのは将来に役立つので良いと思いました。
体験者:小3/女の子
体験日:2023/03
ビデオを見て自習するタイプなので、クラスメートと気が合わなかったらどうしようという心配はなく、子供は気軽だと言っていました。 教材のクオリティについては、「誰々監修」のような説明もなく...
体験者:小3/女の子
体験日:2022/12
動画で説明をうけ、ゲームを作る教材でした。 子供は楽しみながらも集中して取り組んでいました。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/12
パソコンを使いこなせるようになることを目的としているような感じでした。 他の教室と比べて内容はシンプルなんですが、基礎は固められそうな印象でした。
体験者:小4/女の子
体験日:2022/11
30分程度の体験教材だったので、A4用紙のプリントに沿って進めていた。ただ小学4年には内容が簡単すぎた様子。最近は小学校でもプログラミングの授業をしているので、事前に現状の知識を把握した...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/11
動画を見て自分で進める内容で、大人やそれが合う人にはいいと思います。 個人的にはネットで探してもできそうな印象でした。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/11
個人に沿った内容で魅力的だと思いました。また、分からないとこなどがあった場合もすぐに先生が答えるのではなく、まず、考える力を身に付けるようにというスタイルも良いと思いました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社イー・トラックス |
---|---|
スクール名 | プログラミング教室 manalgo |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |