【応募締め切り:2025年6月30日月曜日】最大5,000円分のAmazonギフトカードプレゼント!
モノリズムキッズラボのロゴ画像
モノリズムキッズラボ

モノリズムキッズラボ

運営本部: モノリズム合同会社

★★★★★
-

(※口コミ件数が一定以下のため、評価は非表示)

授業形式 個別指導
対象学年 小学1年生~高校生
対応コース マインクラフト ゲーム制作 プログラミング ロボット ビジュアルプログラミング タイピング ITリテラシー パソコン・ICT教育 動画制作 STEM・STEAM教育
教材(ハード・ソフト・言語)

マインクラフト 略してマイクラ。ブロックの世界で冒険や建築を楽しむゲーム。プログラミング教材として取り入れる学校も Scratch マサチューセッツ工科大学(MIT)発のビジュアルプログラミング言語。子ども向け教育ではスタンダード レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム 世界の教育現場で利用されているプログラミングや理数系教育の体験型の教材。小学生〜高校生向け。 Python レゴ®WeDo 2.0 レゴエデュケーションのロボットプログラミング教材。対象は7〜12歳で、レッスン形式で扱う教材 Unity ゲームを作るための開発環境。全世界のモバイルゲームのうち50%がUnityで作られている。 レゴ® エデュケーション SPIKE™ ベーシック 世界の教育現場で利用されているプログラミングや理数系教育の体験型の教材。未就学児〜小学校低学年向け。 C# Visual Studio Code マイクロソフトによって開発された無料でオープンソースのコードエディタです。 Microsoft MakeCode Arcade Microsoftが提供するオープンソースのプログラミング学習プラットフォームである「Makecod C言語 C++

モノリズムキッズラボの教室一覧(4件)

モノリズムキッズラボの特徴

静岡プログラミング教室の老舗!ゲーム会社ならではの本格プログラミング教室です!

  • 特徴

    1

    カリキュラム・コース

    マイクラはもちろん、ゲーム開発に特化してるから、他にはないちょっと変わったコースも!

    ゲーム会社が運営する教室だから、タイピングの基本からゲーム開発で実際に使われる技術、コンピュータのマニアックなテクニックなどを学ぶことができます。特に「ゲーム作りに興味がある!」「どうせやるなら本格的なゲーム開発で!」という方に当校はオススメです。学ぶ内容はコンピュータ・プログラミングに完全特化しているので、初心者はもちろん、プロを目指したいガチなお子さままで幅広く対応が可能です。※教室によって対応できるコースは異なります。詳しくはHPをご覧ください。

    マイクラはもちろん、ゲーム開発に特化してるから、他にはないちょっと変わったコースも!
  • 特徴

    2

    実績

    開校7年(2024年現在)修了生を多数輩出した静岡のガチンコプログラミング教室です!

    開校当初に受講した子たちはすでに大学生や高校生になり、その道を目指すためにコンピュータをその後も学んでいる子もいます。ほとんどの生徒はタイピングを習得しオリジナル制作の作成まで進み、一部の生徒はプレゼン発表大会にも参加しています。(プレゼン発表大会参加は任意)中にはプログラミングコンテストで受賞した子も!他にも様々な場所でのワークショップ・取材依頼・ゲーム系学校の外部講師、講師のほとんどがゲーム開発経験者です。2024年には生徒の作品をプレイ・鑑賞できる「モノリズムゲームセンター」もOPENしました!※教室により講師は異なります。詳しくはHPをご覧ください。

    開校7年(2024年現在)修了生を多数輩出した静岡のガチンコプログラミング教室です!
  • 特徴

    3

    教育方針・理念

    みんなが楽しみながらも、メリハリある教室を!

    「自立」を教育方針として進めています。受講開始時には現在の状況を先生と確認し、終了時に自分で進捗メモに記載してもらいます。また保護者の方向けに報告書も公開しているため、情報交換も可能です。また、発達障害のお子様を持つ保護者の方から「入会できますか?」と心配のお声をいただくことがございますが、可能な限り当校は分け隔てなくご受講の機会を設けるようにしておりますのでまずはお問い合わせください。

    みんなが楽しみながらも、メリハリある教室を!
  • 特徴

    4

    魅力的な価格設定

    「結局、どれがいい?」やってみないとわからないから入会金は無料!

    「教室もたくさんあるし、内容もいろいろあるから結局どれがいいの?」「子どもに一番あうのはどこかしら?」、教室やカリキュラムを選ぶ際には体験をして決める…でも、結局やってみないとわからない!そんな保護者の悩みをよく聞きます。当校はそんな保護者・お子様の悩みのために、入会金は無料とさせていただいております。まずは「やってみよう!」「子どもに学ぶ機会を!」まずはお気軽にご体験ください!

オンライン対応について

申し訳ございません。キメ細かい直接指導にこだわっております。

モノリズムキッズラボのコース・料金 (4件)

モノリズムキッズラボの基本情報

運営本部 モノリズム合同会社
スクール名 モノリズムキッズラボ
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対象学年 小学1年生~高校生
備考 開講時間の確認や体験のお申込みは当社ホームページまで。(「モノリズムキッズラボ」で検索!)