プログラミング教室 MYLAB 中目黒校の口コミ・評判
授業形式: 集団指導(少人数制) 個別指導
対象学年: 小学1年生~小学6年生
1-10件を表示 / 全23件
受講時:小1~現在/女の子
投稿日:2021/10/20
楽しく教室に通っています。一つ思うこととしては、あまり自由奔放にさせないで欲しいです。先生方も若く、子供も親しみやすいのでわがままな行動をしているなと目にあまる場面を見ます。メリハリつけて言うべき時は厳しく言っていただきたいです。今学んでいることが、今後プログラミングにどうつながっていくのか、興味深くみております。駅からも近く通いやすいです。特に不便はありません。飲み屋さんが多いので、多少ガヤガヤしてるなとは思いますが、許容範囲です。設備は新しく清潔です。光も入り明るい教室なので、気持ちいいです。プログラミングは全体的に高いですが、やはり他の習い事に比べるとかなり高い設定になっていると感じます。物をつくるのが好きな子なので、いつも楽しく通っているようです。プログラミングも楽しみにしています。今のところ遊びに行っている感覚です。料金に関しても一回あたりの単価が高いので、それなりの学びを...
体験者:小3/女の子
体験日:2021/10
先生と生徒という感じではなく、子どもと距離が近く、小学生の流行りもよくご存知で、「楽しく教えてくれる頭の良いお兄さん」的存在でした。今回のシューティングゲームと似たようなのを私も子どもの頃、父のPC(pcエンジンとかフロッピーディスクの時代)でやって遊んでいた事を思い出し、「あれはこうやってプログラムされているものだったんだ」と後ろで見ていて感心していました。基本のゲームとしては単調なものなので、それを改造していく過程の今回の内容は面白いだろうし、興味あると思います。子どもの頃の私だったら飛びつきそうな内容でした。立地的にはアクセスは良いとは思いますが、我が家からは微妙。もう少し高学年だと1人で通えると思いますが。いろんな企業も協賛に入っていて、何も考えず単に利用する側でなく、先端技術に触れる、考える側から物事を捉えるのは良い事ですね。こういうスクールは初めてで、機材があるので仕方な...
受講時:小1~現在/女の子
投稿日:2021/10/23
講師の皆さんは、とても親しみやすく、子供も楽しく会話しています。保護者への対応も丁寧だと感じています。90分あるので、作った物がうまくいかなかった時に直したり、改良する時間があって良いです。駅からも近く通いやすいが、雑居ビルの為入り口が少しわかりにくいです。専用の駐車場、駐輪場はありません。テーブル席や小上がり等、気分を変えて作業出来たり、カーペットの上で広々製作が出来て楽しそうです。プログラミング教室全般的な傾向ですが、やや高いと感じています。一コマの時間が長いので納得しています。用事で休んでも、振り替えが出来るので子供ががっかりしないです。年間スケジュールのカレンダーが、見にくいので改善して欲しいです。このアンケートの回答欄に最低文字数の制限があって面倒でした。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2021/10/20
優しい先生で子供もなついており、毎週楽しみに通っています。たくさん褒めてくれて子供は喜んでいますし自信になりますが、調子に乗ることもあります。親としては「本当にそんなにも優れているのか?」と社交辞令かと思ってしまうことも。親には改善点や客観的なご意見も頂けると嬉しいです。理科的な工作中心の日やタブレットでプログラミングをする日があり、子供の様子を見て臨機応変に対応してくれているようです。子供一人で通わせるには遠いですが、駅近でお店も沢山あり、レッスン中に親が過ごせる場所があるので助かります。できたばかりのお教室なのできれいです。設備の整った児童館や学童といった雰囲気。生徒数も余裕があるので広く使えています。仕切がなく隣で上の学年の子が別の教材を使っているのを見て興味を持つこともあるので、ひらけていて良いと思います。習い事として安くはないですが、1時間半のレッスンと考えると妥当かと思い...
体験者:年長/男の子
体験日:2021/03
とても優しく、慣れない子供でもやる気になるようにゲーム方式などで盛り上がてくださってありがたかったです。基礎から発展まで充実していると思います。教材も充実しているようで、最初は購入せずに貸してもらえるのが良いと思います。駅に近く、通いやすいと思います。周りにビルが多く、また、目立った看板などがないので、最初は少しわかりにくいかもしれません。とても綺麗で、広々していました。窓もたくさんあり明るい雰囲気でした。親としてはお手洗いが男女別でよかったです。内容や少人数であることを考えると仕方ないのかもしれませんが、料金設定はかなりお高めかと思います。今後カリキュラムがどのように展開していくのかを詳しく教えてもらえました。子供はいくつかの内容を体験できて楽しそうでした。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/12
女性の先生がマンツーマンで楽しく教えてくれました。優しい先生で子供は嬉しかったようです絵を描くなど楽しかったようです。他のプログラミング教室の体験ではなかった項目でしたとても近く、助かりました。生活圏内なので、子供1人でも通えそうです。通うのに安心です。キレイでよかった。ピタゴラスイッチのようなおもちゃがあり、感覚的に物の仕組みが理解できそうやや高い。即決が難しいとかんじましたが、相場なのかなと思います。家族で話し合う必要があります。子供の意見 家を作るところが、どんな家を作るか考えるのが楽しかった。親の意見 ブロックで形を作るのがよかった
体験者:小4/男の子
体験日:2020/11
先生方のプログラミングに関する知識が豊富で、子どものレベルや性格に合わせて指導していただけて感謝しています。答えをすぐに教えるのではなく、子ども自身に考えさせながら進めていただけたので、子どものプログラミングに対する「もっと知りたい」という意欲が増したと感じています。LEGO社の専門教材を使って、自分でロボットを組み立てるところから楽しんでやっていました。自分で設定を変えることでロボットの動きがダイレクトに変わることに、とても興味をもって取り組んでいました。駅から近く、立地は良いと感じました。最初に行ったとき、建物の看板の視認性が高くはなかったので、何か目印になるものがあればより分かりやすいと思いました。新しく清潔で広い空間だったと認識しています。検温や手指の消毒、マスクの着用などの対策もしっかりとられていて好感が持てました。高くもなければ、安くもないという、習い事として妥当な金額設...
体験者:小3/男の子
体験日:2023/02
丁寧に明るく、はきはきと元気で気持ちがよい対応でした。こちらの質問にも真摯に答えていただけました。初級なので内容の良しあしはまだわかりませんでしたが、初めての子供には適切な内容かなと思います。今後、続けていく中でどのように、難易度や内容が変わっていくかを知りたいです。便利な場所にあり、問題ありません。一度一緒に行けば子どもたちでも十分に通えると思います。ビルの一室なので会議室のような空間をイメージして入ると、窓が多く明るい室内に驚きました。また、子供のくつろいだ表情からも習い事というより、面白いことを教えてもらえる場所という風にとらえているのが見て取れました。教室形式に机、イスが並んでいるような雰囲気とは真逆でした。やはり少人数制ということで高いのは高いですが、先生の人数と子供の数を考えると妥当だと思います。こちらのリクエストに可能な限り対応しようと検討してくれた点がよかったです。(...
体験者:小2/女の子
体験日:2022/09
ほかに受講者や体験者がいなかったこともあってか、じっくり丁寧に対応してくださった。scratchを使うレッスンだった。本人が今ちょうどscratchで作品を作ろうとしているところだったのでニーズがマッチしていた。本人がぼんやり持っている希望を聞き取ってイメージを形にするよう導いてくれたと思う。駅に近くアクセスは良いと思うが、大人の往来が多く高架下沿いで飲み屋が多い通りのため暗い時間帯には通わせにくいと感じた。教室は内装も設備も綺麗で清潔感があった。教室の一角に透明の間仕切りスペースがあり体験を受けている様子をじっくりを見学することができた。ほかの教室よりも一コマの時間が90分と長いので時間換算すると月会費は妥当なところかと思う。年会費がないのでやめたくなった時タイミングを迷う必要がなさそう。子どもと向き合って共感・対話してくださるような印象を受けた。〇〇さんはどうしたい?と聞いてくれ...
体験者:小2/女の子
体験日:2022/04
講師の方々も楽しんでレッスンをされている感じがして、学ぶ子どもたちにとても良い刺激になるのでは、と思います。スクラッチ、レゴを使用していました。子供の興味を引き出し、思考力やプレゼンテーション能力を高めるカリキュラムだと思います。自宅から、子どもが一人で通うには少し距離がありますが、オンライン授業を受講すれば問題ないと思います。マットの上でブロックやロボットを作るスペースがあり、机でもマットの上でも学べるので、楽しそうです。安くはないです。兄弟割引があるので、兄弟で一緒に通うのもアリかと思います。振替レッスンはなかった気がします。もし入会したらこんな感じになるのかな、とイメージが湧きました!子どもはマットの上で伸び伸びレッスンできて、幸せそうでした。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | プログラミング教室 MYLAB 中目黒校 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
中目黒駅
(約200m)
東急東横線 / 東京メトロ日比谷線 中目黒駅からのアクセス(中目黒駅から徒歩3分) https://my-laboratory.jp/classroom/#root |
対象学年 | 小学1年生~小学6年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ゲーム制作 ビジュアルプログラミング ロボット プログラミング |
教材 | Scratch 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 Unity |
授業形式 | 集団指導(少人数制) 個別指導 |
支払い方法 | クレジットカード決済 |
スクール名 | プログラミング教室 MYLAB |
運営本部 | 株式会社明光ネットワークジャパン |
備考 | 【無料オンラインレッスン】 無料オンラインレッスン実施中! 初心者大歓迎!!海外・日本全国から参加できます! 水曜日~金曜日:16:00~17:30 / 18:30~20:00 土曜日・日曜日:10:30~12:00 / 14:00~15:30 / 16:00~17:30 参加費 :完全無料 授業概要:「Scratch」を用いたプログラミング授業 自分だけのオリジナルゲームを作ってみよう! 各回子ども1~2人の少人数レッスンです! 対面式レッスンですので、分からないところがあればいつでも質問ができます!生徒の質問に講師が丁寧に答えます! |