Next Star LABの評判・口コミ一覧
運営本部: Next Star LAB
4.75(48件)
31-40件を表示 / 全48件
受講時:小2~現在/女の子
投稿日:2024/01/18
レッスン後に、授業の様子をとても丁寧に報告していただけるので、進み具合いが分かりやすいです。子どもが好きなゲームを使った教材だったので、通い始めた時からすぐに慣れることができたようです。駅チカなので、電車ならば通いやすいと思います。近くにはイオンもあるので、買い物にも便利です。1年ほど前に教室の場所が変わりましたが、今の方が落ち着くようで子どもは気に入っています。90分で隔週2回なので、ちょうどよいペースだと思います。振替授業も対応していただけます。子どもの性格やペースに合わせて無理なく進めていただいています。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2024/01/18
子供が質問しやすい、優しい講師が多い印象です。子供が集中しているときはそっと見守り、躓いているときは正解ではなく、子供自身が考え進んでいけるようアドバイスしてくれます。子供の成長を第一に考えてくれる適度な接し方だと思います。子供のペースに合わせて、どんどん難易度をあげていけるカリキュラムだと思います。テキストは何冊かもらいました。久が原駅から徒歩数分ですが、商店街を一直線で分かりやすい。自転車置き場も一階通路にあります。平日は学童の教室らしく、飾り付けがあってアットホームな雰囲気です。靴を脱いであがります。習い事としては高く感じますが、他のプログラミング教室に比べると月謝だけなので割安感はあります。(入会金や教材費がキャンペーンでかからなかったため)毎回子供が喜んで行っています。好きな分野を学べて、どんどん自分のペースで進めて行けるので、楽しくて仕方ないようです。毎回、授業の内容をラ...
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2024/01/18
毎回、授業終了後に今日の様子をお伝えして下さるのですが、子どものことをしっかり見てくれているなと感じています。つまらないということもなく、楽しく通っているのでいいのだと思います。家から近く、駅からも徒歩1、2分くらいなので近くて便利です。1人で行かせていますが人通りが比較的多いので安心しています。狭くはありますが、少人数をしっかり見てくれているのでちょうどいいのだと思います。他の習い事に比べればプログラミングは少し高いのかなとは思いますが、少人数に対して教えてくれているので納得しています。子どもは一度も嫌がることなく、毎回楽しく通っています。学校でプログラミングを使ってゲームを作って披露したりもしていました。子どもはないと言っています。
受講時:小6~現在/女の子
投稿日:2024/01/18
他にもプログラミングを習っているのですがロボットの方で、こちらは色んなカリキュラムがあってとても楽しみながら通っています!毎回わかりやすくて楽しいといっています!テキストもとても良いです!通いやすいです!自転車で通ってますがとても近いので助かっています。快適です!特に問題ないと聞いています。これからもよろしくお願いします。とても安いです!他の習いごとよりも安いのでとても通いやすいです。
体験者:小6/女の子
体験日:2023/10
フレンドリーで優しく教えて下さり、安心感がありました。人見知りでシャイな娘も気楽に接する事が出来そうです。教材もわかりやすく楽しく学べそうです。本人が興味のある事でプログラミングを学べるのはとても良いと思います。駅からは近いですが、看板などが出ていなかったので最初どこなのかちょっと場所はわかりにくかったです。あと線路が近いので電車の音は少し気になりました。こぢんまりとしていますが子供達がそれぞれ楽しく学べるような教室環境は整っていると思いました。月2回で9900円は若干お高めな気がしましたが、個別指導に近い感じで親切丁寧な教え方でしたので、是非通わせたいと思いました。先生が提示してくれた問題を娘が自分の力で解けるように上手く導いて下さった事が娘の自信に繋がったと思うので、良かったです。
受講時:中2~現在/男の子
投稿日:2023/10/24
本人の作りたいイメージを形にするのがなかなか難しかったようだが、本人が納得するまでサポートや、アドバイスをしてくださっていた。できた作品を親に見せたいと、本人が急に当日言った際も快く受けてくださり、作品をみられるようにしてくれた。プログラミングを私ができないので、テキストを見ても私には内容はよくわからないが、本人はやりがい持って取り組めているようなので、よいと思う。テキスト終了後も、本人の希望を聞き、次のテキストに移り、継続して意欲的に取り組んでいる。家から近く、自転車で通っているが、自転車置き場もあり助かっているきれいで明るく、特に問題はない。個室もあり、状況によっては、そこでも取り組めるようでよい。安い金額ではないので、希望としてはもう少し安いといいが、他のプログラミング教室は、もっと高いところもあり、妥当だと思う本人が継続して楽しんでいけているのがよい。LINEでの授業や作品の...
体験者:小6/女の子
体験日:2023/06
優しく、子どもにも分かりやすく教えていただいて本人も話しやすかったと言ってました。カラフルで分かりやすい教材で、本人も楽しそうに参加してました。レゴを使ったりと視覚的にも理解しやすかったようです。入り口が少し分かりにくかったですが、自宅からは近いので助かります。駐輪場があるのか聞くのは忘れました。明るく、清潔感のある部屋で、ゆったりと間隔もとられてるので、このご時世でも安心して通わせられると思います。相場がどの程度がわからないのですが、なかなか親が教えられる分野ではないので、妥当な金額だと思います。
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2023/05/28
講師の皆さん、優しく穏やかな印象をうけました。子供達へも適度な指導(過度に手を出さない、必要なところで声がけ)をされていると思います。マイクラコース、スクラッチコースを選べます。自分のペースで進んでいきます。テキストは持って帰るので、家のPCで自主的に進めてよいそうです。駅から商店街をまっすぐ4分くらい、迷わず行けます。駐輪は、2階へ続く右側通路に置きます。平日は学童の部屋として使用されているそうで、かわいい飾り付けがありアットホーム。90分、月2回で9900円。プログラミング教室自体どこも高額なので、高くは感じますが納得してます。子供に合わせた進度や、講師の皆さんの印象の良さ、振替の柔軟性から見たら満足です。その日の受講内容を講師の方がメッセージで伝えてくださり、進度状況や子供の様子を知ることができます。また、振替システムがとても有り難いです。都合が悪い日は、月またぎや時間帯変更も...
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2023/03/04
先生の意見を押し付けずに教えてくれていいと思います呼んだらすぐ来てくれるし作っている時は邪魔しないでいてくれてるのでいいと思います満足しています。ボリュームも難易度もちょうどいいです。不満はありません。家の近くに越してこられたので前より便利になりました。前は自転車で行ってましたが、いまは徒歩1分です息子個人のパソコンはないのですが、教室で貸してくれるので助かってます。パソコンの速度も不満ありません。最初は一般的な月謝に比べると高いなあと思いましたが、現役のプロが教えてくれると聞いて、安いかなと思いました。前の教室にはなかった、スリッパやカーペットがあって、前よりも断然快適になったと思います
体験者:小5/男の子
体験日:2023/02
丁寧な説明で好印象でした。生徒への接し方も優しく、適度な関わり方が良いと思った。難易度、コースが分かれていて、各自自分のペースでできる。最初はマイクラかスクラッチのコースから選ぶ。商店街の中にある。2階にある教室は特に教室名かかれてないので最初戸惑った。自宅から自転車で10分弱で、通いやすい。駐輪場はないが、一階廊下の壁沿いに自転車をとめて良いらしい。平日は学童をやっている教室らしく、折り紙や飾り付けが至る所にあり、ほのぼのした雰囲気。他のプログラミング教室は月謝・教材費がもっとかかると思うので、良心的だと思う。プログラミングが他の習い事より高くなるのは仕方ない。他の生徒さんの様子が、皆黙々と集中して取り組んでいた。わからない事は講師の先生に聞きやすく、先生も正解を教えるというよりヒントを投げて導くといった成長を促す指導をされててて、良いなと思った。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | Next Star LAB |
---|---|
スクール名 | Next Star LAB |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学2年生~大学生 |
備考 | エンジニアなどプログラミングの知識を有している講師のみで構成されている教室となります。 他校様に比べ、知識レベルが高く、プログラミングの楽しさ等もお伝えできることが魅力の教室です。 保護者様とは昼夜問わず連絡が取れる環境を設けておりますので、入会後のフォローもご満足いただける教室となっています。 |