Next Star LAB 久が原校の口コミ・評判
1-6件を表示 / 全6件
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2024/11/15
優しく教えてくださって、ただ答えを教えるだけではなくヒントをくださって答えに辿り着くという方法で、プログラミングらしい思考に繋がっていると思います。少しずつレベルアップしつつ、子供が楽しいと思える範囲で、ちょうどいい難易度だと思います。家からも徒歩で通えますが、高学年になってからは自転車で通学しています。駐輪場があって助かります。普段学童の施設のようで、子供は過ごしやすいかと思います。会議室のような場所だと緊張してしまうかも知れませんが、アットホームな雰囲気でいいと思います。一般的な値段ですし、振替もしやすいので満足しています。プログラミングだけでなくタイピングも教えてくださるので良心的だと思います。子供がゲームが好きで、最近はプログラミングでゲームを作って楽しんでいるようなので、将来に繋がるといいなと思います。答えに辿り着くまで試行錯誤しながら進めていくことも、日々の生活で役立つと...
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2024/01/25
穏やかな先生方で安心して通わせています。授業中は体験時しか見ていませんが、必要な時に手を差し伸べてくれる感じでいいと思います。スクラッチコースを受講しています。1〜2回の授業でゲームが出来上がるようになっているので達成感があると思います。本人のペースに合わせて進ませてくれるのも嬉しいです。自転車置き場があります。雨の日でも久ヶ原駅から近くて便利です。アパートの一室なので初めは戸惑いますが、平日は学童保育として使っているアットホームな場所です。靴を脱いで上がります。長机に1〜2人の適度な距離感で、皆さん静かに黙々と取り組んでいる印象です。プログラミング教室の相場から考えると妥当か安い方だと思います。一斉指導ではなく、本人が教えてほしいことを質問すれば個別に教えてくれるので高いとは思いません。テキストもしっかりありますが、テキスト通りに作るだけでなく、本人がこだわりたいところは否定せず自...
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2024/01/18
子供が質問しやすい、優しい講師が多い印象です。子供が集中しているときはそっと見守り、躓いているときは正解ではなく、子供自身が考え進んでいけるようアドバイスしてくれます。子供の成長を第一に考えてくれる適度な接し方だと思います。子供のペースに合わせて、どんどん難易度をあげていけるカリキュラムだと思います。テキストは何冊かもらいました。久が原駅から徒歩数分ですが、商店街を一直線で分かりやすい。自転車置き場も一階通路にあります。平日は学童の教室らしく、飾り付けがあってアットホームな雰囲気です。靴を脱いであがります。習い事としては高く感じますが、他のプログラミング教室に比べると月謝だけなので割安感はあります。(入会金や教材費がキャンペーンでかからなかったため)毎回子供が喜んで行っています。好きな分野を学べて、どんどん自分のペースで進めて行けるので、楽しくて仕方ないようです。毎回、授業の内容をラ...
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2023/05/28
講師の皆さん、優しく穏やかな印象をうけました。子供達へも適度な指導(過度に手を出さない、必要なところで声がけ)をされていると思います。マイクラコース、スクラッチコースを選べます。自分のペースで進んでいきます。テキストは持って帰るので、家のPCで自主的に進めてよいそうです。駅から商店街をまっすぐ4分くらい、迷わず行けます。駐輪は、2階へ続く右側通路に置きます。平日は学童の部屋として使用されているそうで、かわいい飾り付けがありアットホーム。90分、月2回で9900円。プログラミング教室自体どこも高額なので、高くは感じますが納得してます。子供に合わせた進度や、講師の皆さんの印象の良さ、振替の柔軟性から見たら満足です。その日の受講内容を講師の方がメッセージで伝えてくださり、進度状況や子供の様子を知ることができます。また、振替システムがとても有り難いです。都合が悪い日は、月またぎや時間帯変更も...
体験者:小5/男の子
体験日:2023/02
丁寧な説明で好印象でした。生徒への接し方も優しく、適度な関わり方が良いと思った。難易度、コースが分かれていて、各自自分のペースでできる。最初はマイクラかスクラッチのコースから選ぶ。商店街の中にある。2階にある教室は特に教室名かかれてないので最初戸惑った。自宅から自転車で10分弱で、通いやすい。駐輪場はないが、一階廊下の壁沿いに自転車をとめて良いらしい。平日は学童をやっている教室らしく、折り紙や飾り付けが至る所にあり、ほのぼのした雰囲気。他のプログラミング教室は月謝・教材費がもっとかかると思うので、良心的だと思う。プログラミングが他の習い事より高くなるのは仕方ない。他の生徒さんの様子が、皆黙々と集中して取り組んでいた。わからない事は講師の先生に聞きやすく、先生も正解を教えるというよりヒントを投げて導くといった成長を促す指導をされててて、良いなと思った。
受講時:中2~現在/男の子
投稿日:2022/12/10
大変感謝しています。急な変更にも何度でも対応してくださり、振替も柔軟にうけてくださり、リマインドメールと、本日の授業の様子も報告してくださり、親としては本当に大変安心です。本人も現役のプログラマーの先生の話を聞けたり、考え方を教えてもらって、自分で考えて解決しながら進んでいくのが、本当に楽しいようで、いきいきとしています。何人かの先生から、様々なお話が聞けるのも、凄く嬉しいようで、高校生ですが、帰宅後、それはそれは楽しそうに話してくれます。リアルなレッスンありがとうございます。マインクラフトから入るのが、とても取り掛かりやすく分かりやすくていいと思いました!ただ、取り組んでた教材が終わり、新しくなるたび連絡くださるのですが、それがどんなもんなのか私にはよくわからず…完全お任せです。ただ、着実に実用的な内容を教えて頂けているので、大満足、大安心です。私が内容がわからないという事で、4に...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | Next Star LAB 久が原校 |
---|---|
お問い合わせ | 050-1867-4396 |
実績 | 保護者様からも子供たちが楽しみながら成長できているとのお声をいただいております。 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
久が原駅
(約360m)
東急池上線 久が原駅 徒歩4分 1階には「チャイルドアイズ」さんがお店を構えており、その2階が教室となります。 |
対象学年 | 小学2年生~高校3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ゲーム制作 Webアプリケーション プログラミング ビジュアルプログラミング |
教材 | マインクラフト Scratch Python JavaScript |
授業形式 | 個別指導 |
授業スケジュール |
開校日:毎週土曜日 開講時間:1限目 9:30~ 2限目 11:15~ ※ご受講は隔週となります。 下記日程をご選択いただきます。 ※無料でお振替可能です。 A日程 第1,3土曜日 9:30~11:00 B日程 第1,3土曜日 11:15~12:45 C日程 第2,4土曜日 9:30~11:00 D日程 第2,4土曜日 11:15~12:45 |
講師数 | 5人 (女性2 人、男性3人) |
最大収容人数 | 1授業7名 |
支払い方法 | マイクラコース:9,900円(税込み) スクラッチコース:9,900円(税込み) プログラマーコース:11,000円(税込み) |
費用・支払い方法について | 受講料はクレジットカード払いとなります。 ※クレジットカード払い以外がご希望の方は、お気軽にご相談ください。 |
教室から一言 |
エンジニアやプログラミングの知識がある講師のみで構成している本格的なプログラミング教室です。 授業は個別対応のため、一人一人に合わせた教育ができ、また周りの子供たちとも話しやすいアットフォームな教室です。 保護者様や子供たちの依頼にも柔軟に対応できるので、何なりとお気軽にご相談ください。 |
スクール名 | Next Star LAB |
運営本部 | Next Star LAB |
公式サイト |
https://nextstar-lab.com/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
公式アカウント |
|
開設年月 | 2020年06月06日 |
備考 | エンジニアなどプログラミングの知識を有している講師のみで構成されている教室となります。 他校様に比べ、知識レベルが高く、プログラミングの楽しさ等もお伝えできることが魅力の教室です。 保護者様とは昼夜問わず連絡が取れる環境を設けておりますので、入会後のフォローもご満足いただける教室となっています。 |