Nozomiプログラミング&Webスクール 泉中央校の口コミ・評判
11-15件を表示 / 全15件
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2024/03/30
生徒一人一人に寄り添い、自分で考えさせるべきところはしっかり考えさせ、必要なタイミングで適切にサポートしてくださいます。習熟度に合わせて進んでいけるため、簡単すぎて飽きてしまうようなことも無く、また難しすぎて挫折するようなこともないのでしっかり成長出来ていると実感できています。自宅から20〜30分で通える距離にあるので通いやすさはありますが、泉中央駅周辺の渋滞が多く、困ることが多々あります。シンプルな雰囲気で、集中して取り組める環境だと思います。また、一人一人に自立を促し、自分で使ったデスクやパソコンなどを綺麗にするのもいいと思いました。プログラミングが必修科目になるということと、本人の意欲が高いので通わせていますが、他の習い事と比べると少し料金は高いと感じます。何が問題なのか自分自身で考えさせ、答えに辿り続くまで簡単に手助けせず、失敗からも得られるものがあるということを学ばせる環境...
貴重なご意見を頂戴し、大変光栄に思います。お子様が毎週の授業を楽しみにしている様子や、自ら学ぶ...
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/11/27
程よく厳しく緊張感のある雰囲気で教えていただいています。甘える性格の我が子には丁度良いと感じます。ゆっくり過ぎないスピードで進んでいっています。本人も難しい!と言いながらも、弱音を吐く事無く課題に取り組んでいます。とても達成感があるようです。泉中央校は場所が変わってから、車での送迎がしやすくなりました。机・椅子はシンプルです。PCは子供が自分でアルコール消毒をする決まりになっていて、清潔感もあります。価格相応の内容だと思います。もう少し安かったら、レッスン回数を増やしたいところです。学校のPCを使う授業で、タイピングが苦にならない事が嬉しいようです。開始3回目のレッスンで教室のピリッとした雰囲気に圧倒されて帰ってきた日がありました。その後の先生のフォローで乗り越えました。PC・プログラミングは奥が深く、まだまだ学ぶことがたくさんあり、それらを確実に教えて貰える。ということが子供のヤル...
貴重なご意見をお寄せいただき、誠にありがとうございます。 お子様の成長と自己肯定感の向上に貢...
受講時:高3~現在/男の子
投稿日:2023/10/29
いつも的確なアドバイスをもらっていて、内容もわかりやすいです。女性の方はいつも朗らかで相談しやすいです。学習する為のプログラムが確立されていて、無駄がないです。子供は器用なタイプではありませんが、とにかくコツコツ続けていれば、身についていきます。駐車場が1台しかないので、もうすこし増やして欲しいです。送迎時に少し困る時があります。中は清潔感があって、余計なものがなくシンプル。気づかないような細かいところに配慮が感じられます。他のところに比べると、料金はさほど変わらないと思います。予約の取りやすさや、利便性などから妥当な金額だと思っています。とにかく自分で考えさせてくれて、時には注意もきちんとしてくれる所が良いと思っています。確実にスキルは上がっていて、自分の自信につながっている様子です。子供に任せているので、なかなか教室での様子などがわからないところ。しかし、先生は送迎などの時に様子...
ご丁寧なフィードバックをいただき、誠にありがとうございます。 お子様が当教室に通われているこ...
受講時:中3~現在/男の子
投稿日:2023/10/29
丁寧な対応をして頂き、毎回通いたくなるような気持ちになり、受講後も満足感があります。機械音痴の私でも先生方は真摯に指導してくれて、Nozomiのモットーである「答えの教えない、考えさせる指導」のおかげで確実に実力が身についてきているのを実感しています。やはり泉中央駅から近いということで、利便性が高いので満足しています。常に清潔が保たれていてとても集中できます。椅子も長時間やるために座りやすいです。払った料金以上のものを毎回指導して頂いてるので大変満足。料金については不満はない。清潔感が保たれているのはもちろん。生徒と教師の関係性がすごく良くて、気軽に質問できる。特に無し。特に無し。
詳細なフィードバックをお寄せいただき、誠にありがとうございます。 ブラインドタッチや基本的な...
受講時:年中~現在/男の子
投稿日:2023/10/03
子供が主体性を持って取り組める。教え過ぎず、自ら考えを持って課題に取り組める環境は良いと思います。塾独自の学習テキスト等で取り組めるので高価な教材を準備する必要が無いのが助かります。家の近所なので非常に助かります。徒歩でも自転車でも大丈夫なのは便利です。綺麗な教室でいいよと言ってます。授業終了後に自分達で掃除して終わる習慣は非常に良いと思います取り組みやすい金額だと思います。他の習い事共平行して習える金額です毎パソやプログラミング検定など自分の実力が見れるのが継続するモチベーションになっているようです本人が行き詰まった時は答えを教えないがかなりきつかったようです。特にスクラッチの最後の方は正に自分との戦いだったようです!タイピングなどを含めて自分の強みになっていますのでこれからも宜しくお願いします
詳細なフィードバックをお寄せいただき、誠にありがとうございます。 当塾では、皆様からの貴重な...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | Nozomiプログラミング&Webスクール 泉中央校 |
---|---|
お問い合わせ |
050-1867-4306
【受付時間】10:00 ~ 18:00 ( 土・日・祝日可) |
選出歴 | |
実績 |
■とうほくプロコン2022 [中学生部門 最優秀賞] 高野 裕也君(中学1年生) [テーマ部門 最優秀賞] 加藤 翔真君(小学4年生) ■ロボサバ2021グランドチャンピオン大会 [優勝] 八谷 威久朗君(小学4年生) [準優勝] 三浦 嘉要君(小学6年生) ■みやぎプロコン2021 [小学生 ソフトウェア部門 特別賞] 三浦 嘉要君(小学6年生) [中学生 ソフトウェア部門 最優秀賞] 広山 俊介君(中学3年生) ■全国中学高校Webコンテスト [銀賞] 岩田 涼雅君(高校1年生) 蝦名 海君(高校1年生) 早坂 優良さん(中学2年生) ■全国PCNこどもプログラミングコンテスト2021 [中学生の部 優勝] 村山 慧吾君(中学2年生) ◯×ゲーム改 [小学生の部 特別賞] 白鳥 蒼典君(小学5年生)SPOT MAZE ■宮城県小学生プログラミング大会2020 [優秀賞] 山根 志道君(小学6年生) 宮城革命 ■みやぎプロコン2019 [最優秀賞] 岩田 涼雅君(中学3年生) [優秀賞] 三浦 嘉要君(小学4年生) |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
泉中央駅
(約760m)
仙台市営地下鉄南北線 八乙女駅 (約1,650m) 仙台市営地下鉄南北線 仙台市営地下鉄南北線 泉中央駅 徒歩7分 (専用駐車場1 台有り) |
対象学年 | 幼稚園生から大学生まで幅広い年齢層の方が通っています。 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | アプリ開発 プログラミング ビジュアルプログラミング タイピング AI デザイン パソコン・ICT教育 |
教材 | Scratch micro:bit JavaScript HTML+CSS PHP SQL その他 |
授業形式 | 個別指導 |
授業スケジュール |
平日 :16:00~21:00 土日祝:09:00~18:00 ※夏休み・冬休み期間の平日は10:30~17:00で開校しています。 |
講師数 | 4人 (女性3 人、男性1人) |
最大収容人数 | 11人 |
支払い方法 | ご指定いただいた銀行口座からの引き落としとなります。(毎月4日) |
費用・支払い方法について | ご入会時の費用(税込) ・入会金:¥11,000 ・2~3ヶ月分の授業料 ・教材費:¥5,000程度 をお支払いいただきます。 |
教室から一言 |
2017年1月に子ども向け専門プログラミングスクールとして、仙台で初めて開校しました。 開校当初から「答えを教えず、日本一失敗させる」指導をモットーに、数多くの子ども達の成長という結果につなげ、多くのコンテストでの優勝や満足度96%という嘘偽りの無い保護者の皆様からのご支持をいただいています。 まずは無料体験にて、皆様にお会いできるのを楽しみにしています。 |
スクール名 | Nozomiプログラミング&Webスクール |
運営本部 | Nozomiプログラミング&Web株式会社 |
公式サイト |
https://nozomi-school.jp/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
公式アカウント |
|