ProgLab(プログラボ)の評判・口コミ一覧
4.66(647件)
211-220件を表示 / 全647件
体験者:小2/男の子
体験日:2024/05
プログラムミンクは、失敗しなから粘り強く挑戦する力を養えるとのお話しに共感しました。大好きなレゴを通して自然にこのような力が身についたらと思って入会しました。
体験者:年長/女の子
体験日:2024/05
教材を前にして夢中になる子供たちでしたが、話を聞く時は先生の話をしっかり聞くよう、うまく指導してました。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/05
先生からは丁寧でわかりやすい説明をしていただきました。子どもへの対応も慣れている印象を受けましたし、自主性を高めてくれるような気がしました。この先生のクラスに入会したいと思いました。
体験者:小5/男の子
体験日:2024/05
丁寧に一人の先生がついてくれてすごくわかりやすいとのこと。 他の教室にも参加したがプログラムがしっかりしていた。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/05
返事をするのに時間がかかるタイプの息子ですが、じっくり待っていてくれてありがたかったです。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2024/05/22
穏やかな雰囲気で、言葉を選びながら、否定することなく、子供の作業を前に進めてくださっているようでした。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/05
接しやすく、とても好印象でした。話し方も子供が分かりやすいようにハッキリ・大きな声で聞き取りやすかったです。
体験者:年長/男の子
体験日:2024/05
先生の関わり方、伝え方が丁寧でわかりやすく、子どもに寄り添ってくれる雰囲気があるので、初めての場所では緊張してしまう息子も自分の考えを発言できました。
体験者:小4/男の子
体験日:2024/05
親しみやすい雰囲気で、子供が質問しやすい感じでした。成功した時は笑顔で褒めてくれて、子供が嬉しそうでした。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/04
とても優しく授業をしていただきました。子供に問いかけたり、褒めたり、子供が安心してロボット作りができたように思います。本人も先生がとても優しかったと言っていました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ミマモルメ |
---|---|
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |