ProgLab(プログラボ)の評判・口コミ一覧
4.52(648件)
271-280件を表示 / 全648件
体験者:小3/女の子
体験日:2024/08
レゴで、ロボットつくりました。 自分でオリジナルのロボットつくったり、自分で、操作したり、パソコンつかったり、1時間たくさん内容でした。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/06
子どもたちの馴染みがあるレゴだったのでとても楽しんでいた。また、将来につながるというよりは今の段階では創造性や最後までやりきる心を育てる感じです。と過大に宣伝することなく説明してくれ好印...
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2024/07/06
教材も題材も楽しいものばかりでいつも楽しく学べているようです。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/05
教材は、息子も幼い頃から馴染みのあるレゴを使用しています。早速、何度もトライアンドエラーを繰り返しながら、ゴールに向かって夢中になっていました。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/05
教材はレゴとタブレット。少人数で丁寧に指導してくださっている。大画面とタブレットを上手に使って指導している。
体験者:年長/女の子
体験日:2024/05
何月はこれをやる、と年間でやっていることがしっかり決まっていて、分かりやすかったです。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/05
LEGOとiPadを利用しました。専門的な教材で、独学で教えたり、購入したりするのは難しそうなものだったので、一人につき一機材使えることは魅力に感じました。
体験者:小5/男の子
体験日:2024/05
レゴのようなものを組み立てて動かすというのはわかりやすいが将来のプログラミングにどうつながるのか知りたかった。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/05
パソコンでプログラミングするだけでなく、自分で手を動かしてロボットを組み立てるところから始まったのが良かったです。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/05
初めてでも分かりやすく、楽しく取り組めていました。プログラミングがどういう感じか分からなかったのですが、丁寧に教えて頂きました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ミマモルメ |
---|---|
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |