ProgLab(プログラボ)の評判・口コミ一覧
4.66(647件)
341-350件を表示 / 全647件
体験者:小2/男の子
体験日:2021/03
先生は気さくな感じで、子供のやってみようという気持ちを尊重しつつ、アドバイスもあって、とてもよかったです。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/03
子どもにも丁寧に説明してくださり、わかりやすかったです。失敗しながら、何度も挑戦していいという姿勢が感じられました。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/03
体験会だからか、メインの先生ではなく、通常は補助をされる先生が担当して下さりました。 マンツーマンで、丁寧に説明して下さりました。また、子どもの発想を尊重して下さる姿勢が好印象でした。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/03
とても物腰が柔らかく子どももよく理解できていました。案内もとてもスムーズで体験時間があっという間でした。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/02
子供に理解しやすい、簡単な言葉を使ってわかりやすく説明してくれていました。早口で知識をひけらかすような部分もなく、子供の扱いに慣れ親しんでいる感じがしました。 注意するべき時は注意して...
体験者:小1/男の子
体験日:2021/02
ゆっくり進めてくれていた。うちの子があまり自発的に言えるタイプではないので先生から話しかけてもらい助かりました。
体験者:年中/男の子
体験日:2021/02
教員、助教員共にとても親切で人見知りな子供もすぐに心を開いていました。説明もわかりやすく、是非この先生に教えてもらいたいと思うような方でした。
体験者:年中/男の子
体験日:2021/02
一人一人をちゃんと見て下さり優しく教えていただきました。上手くできない時も先生がするのではなくアドバイスしながら本人にやらせると言うのがとてもいいなと思いました。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/02
落ち着きがない息子に根気よく対応していただきました。解答を教えるのではなく、たくさん間違えてそこから考えていけば良いんだよ。と言ってはったのが良いなぁ、と思いました。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/02
とても気さくで話しかけやすかったです。 なるべく子どもが自分で考えられるようにサポートしてくれていました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ミマモルメ |
---|---|
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |