ProgLab(プログラボ)の評判・口コミ一覧
4.66(647件)
41-50件を表示 / 全647件
体験者:小1/男の子
体験日:2024/02
子供への接し方がとても優しく、丁寧でした。体験教室には他の方もいたのですが、それぞれの子どもに合った話し方、教え方をしてくれていました。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/01
案内や対応は丁寧で、こちらの質問にも分かりやすく教えていただきました。子どもに対しても明るくめりはりをつけて教えていて、楽しい雰囲気の中でも試行錯誤できるようにしていたのがいいと感じました。
体験者:年中/男の子
体験日:2023/12
優しくて笑顔が素敵で楽しい雰囲気の先生でした。質問にも心よく答えてくれました。先生はたくさんいるそうで様々な年代がいるそうです。
体験者:年中/男の子
体験日:2023/12
子供に、優しくわかりやすく教えて下さいました。保護者への説明もわかりやすく、質問もしやすかったです。
体験者:年長/男の子
体験日:2023/12
2人と少人数で体験できたこともあり、子供はすごく楽しかったようです。ただ本当のクラスになると1クラスが8名、11名と大人数なのが少し心配なのとそのサイズ感だとどんな感じになるのかが想像が...
体験者:小2/男の子
体験日:2023/12
丁寧に説明、対応いただきました。ひとつひとつ段階を経ながらプログラミングが学べるのがよかったです。
体験者:小3/女の子
体験日:2023/12
子どもにもわかりやすく説明してくれてとても良かったです。全部教えるのではなく子供の自主性を重んじた進め方も良かったです。 入会にあたっての親への説明もとても丁寧でした。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/12/10
楽しく学ぶこと、子ども自身で考え形にすること、何度も失敗することを大事に授業を進めて下さっています。 細かい所まで見て下さり、沢山褒めて頂くので、良い意味でプログラミングスクールの印象...
体験者:小1/男の子
体験日:2023/11
声の大きさや話し方も分かりやすく、丁寧な指導で子供もちゃんと理解し進めていました。次はこれをやってみたいという子供の要望にも対応してもらえました。
体験者:年長/男の子
体験日:2023/11
非常にわかりやすい講義をしてくれて、年中・年長でも話を聞くことができる子供であればついていくことができると思いました。良かったです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ミマモルメ |
---|---|
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |