ProgLab(プログラボ)の評判・口コミ一覧
4.52(647件)
621-630件を表示 / 全647件
体験者:年中/男の子
体験日:2020/02
制作、プログラミングの時間配分も良かったと思います。 両親への説明よりも、子供の体験に最も時間を使ってくださる点も良かったです。
体験者:年長/男の子
体験日:2020/02
これからの時代に必要な知識がちゃんと入っていて、良かったと思う。iPadの使い方を教えてもらえたり、線のつなぎ方など、ためになると思う
体験者:中1/男の子
体験日:2020/01
組み立てからパソコンを使って実際に動かしてみるまで約1時間半でちょうど終了でした。間違えながらでも条件通りに動かせました。
体験者:小1/男の子
体験日:2019/11
いつも自宅で使っているレゴより難しかったようですが、自分で説明書を見て子どもが夢中になって作っていたので良かったです。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/12
レゴ好きにはとても入りやすい教材で、プログラミングに抵抗なく入れました。 PATを使ったのもわかりやすかったです。
体験者:小3/男の子
体験日:2019/11
基本的に、1回完結形式なので、「今日はこれをやる。」というのを冒頭に生徒たちへ意識付けし、目標達成へ向けて取り組ませるので良いと感じた。
体験者:年長/男の子
体験日:2019/12
1年を通してしっかり学ぶというのが良かった気がします。できると先々行ってしまいがちですが、うちの場合は基礎をしっかり丁寧に学ばせていただけるのはありがたいです。
体験者:年長/男の子
体験日:2019/11
子供が楽しめつつも、少しチャレンジあってちょうど良かったです。教材もプリントでもらえるので、とても助かります。
体験者:年長/男の子
体験日:2019/11
iPadとモニターを使用して分かりやすく説明する点が子どもたちが飽きずにレッスンができるのでとても良いと思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2019/11
レゴの教材を使用している教室で探しました。レゴ好きならすっと取り組めると思います。後述する教わる時間、取り組む時間、プラス発表する時間もあるそうで体験ではありませんでしたが、そこの時間も...
運営本部 | ミマモルメ |
---|---|
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |