ProgLab(プログラボ)の評判・口コミ一覧
4.23(653件)
61-70件を表示 / 全653件
体験者:小5/男の子
体験日:2022/04
駅からは近いです。ビルが四階で階段を使用。ちょっとわかりにくい場所です。入りにくい雰囲気はあります。
体験者:年中/男の子
体験日:2022/02
大通りの裏に入るので少し分かりづらいですが、一度行けば問題ないです。 家から少し歩くのでもっと近くに教室ができたら嬉しいです。
体験者:年中/男の子
体験日:2022/03
こればかりは通う側の問題なので仕方ありません。 車なので駅から離れていても問題ないです。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/02
少し距離はありますが、息子も高学年なので送ってやれない日は自分で行ってみると意欲的です。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/02
自宅から公共交通機関を使うほどでもなく、徒歩で行くには少し遠い…我が家の事情ですが。駅からは近いので遠くから来られる方には適しているかと思いました。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/02
通える距離ではありますが、低学年の子では自転車は家からはまだ難しいかなあと思いました。 自宅からはしばらくは通うことになると車で送ることになりそうです 駅やバスを使いならばさほど...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/01
メインの通りの1本裏なのでちょっと遅い時間だと気になります。ただ周りには塾、病院など色々あるので見た目よりは人通りもあるかもしれません。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/01
駅近で電車の場合は雨にも濡れずきっといいのだと思います。ただウチはクルマで行くことになりそうで、近くにお手頃な駐車場があれば言うことなしなのですが…駅前ですし仕方ありません。
受講時:小1~現在/女の子
投稿日:2022/01/29
車なので、毎回近くのパーキングへ停めています。提携のお店はたくさんあるのでお買い物して駐車料金の割引をしてもらってます。
体験者:小1/女の子
体験日:2022/01
駐輪場がないのが不便でした。 駅からは近く、スーパーなどのお店も充実しているので、子供が受講している間に買い物を済ますこともできそうです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | ミマモルメ |
---|---|
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |