【応募締め切り:2025年6月30日月曜日】最大5,000円分のAmazonギフトカードプレゼント!

ProgLab(プログラボ) プログラボ高槻

プログラボ
ProgLab(プログラボ) プログラボ高槻
★★★★★
4.56 全653件の口コミ

※ 上記の評価は、ProgLab(プログラボ)全体の口コミ点数・件数です

授業形式: 集団指導

対象学年: 年長~中学校3年生

ProgLab(プログラボ) プログラボ高槻の評判・口コミ

体験者:小2/男の子

体験日:2025/02

体験生

★★★★★

4.0

帰ってから、ダンボールでロボットを作るくらい、ロボット作りが楽しかったみたいです!
何かを制作するという経験は小さいうちからやらせると、やはり想像力も膨らむし、発想力も育てられるのだなぁと感じました。

  • 講師のアイコン 講師の評価 ★★★★★ 5
    子どもが出来るまで待っていただいたり、できるように促して頂けていたので、好印象でした!
  • 講師のアイコン カリキュラム・教材 ★★★★★ 5
    レゴを使ってのプログラミング教室で、家ではレゴがあってもパーツがここまで揃ってなかったりするので、そういった面で、子どもがとても楽しそうに取り組んでいたので、良かったです!
  • 講師のアイコン 教室外の環境 ★★★★★ 4
    まだ子どもも小さいので、駅までの送迎は必要かなと思います。
    駅直結のため、電車を利用する方はいいと思います!
    地元民は車での送迎だと近隣の駐車場や商業施設に停める必要があります。
  • 講師のアイコン 教室の雰囲気 ★★★★★ 5
    靴を脱ぐのでどんな子でも過ごしやすいのかなと思います。
    我が子、いま足が痛く怪我をしていますが、配慮いただきました。
  • 講師のアイコン 料金 ★★★★★ 3
    他のプログラミング教室は、マイクラを使ってのものが多い中、こちらはレゴでロボットを作るというところも入るので、少し高め。
    レベルが上がると更に高くなるので、ずっと通わせるとなると、悩ましいです。
    ただ内容としてはとても良いと思います!
  • 講師のアイコン 良かったところ
    ロボットを実際に作って行く過程がとても楽しそうにしていて、それを走らせることができる楽しさはリアルで感じられるので、いいなと思います。課題に対してロボットを改造して、課題をクリアできたときの達成感もあるのが良い!

※ 教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。

基本情報

教室名 ProgLab(プログラボ) プログラボ高槻
お問い合わせ 050-1860-0241

【受付時間】平日9:30~17:30

選出歴
住所
〒569-0804
大阪府 高槻市 紺屋町 3-1 グリーンプラザたかつき3号館2F 214号
地図
アクセス・交通手段 高槻駅 (約70m) JR京都線
高槻市駅 (約690m) 阪急京都本線
対象学年 年長~中学校3年生
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対応コース ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育
教材 レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム 教育版レゴ® マインドストーム® EV3
授業形式 集団指導
授業スケジュール ビギナー&スタンダード1コースは50分、
スタンダード2&アドバンストコース以上は90分です。

※詳細な時間割と授業カレンダーは
 プログラボHPの各教室情報ページをご参照ください。
スクール名 ProgLab(プログラボ)
運営本部 ミマモルメ
公式サイト https://secure.proglab.education/experience/input.php

※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です

備考 【監修】
追手門学院 初等中等部
ロボットプログラミング教育推進室
室長 福田哲也 先生

体験教室
お問い合わせ

050-1860-0241

【受付時間】平日9:30~17:30