ProgLab(プログラボ) 京橋の口コミ・評判
1-8件を表示 / 全8件
体験者:年中/男の子
体験日:2025/02
駅からすぐ近くなのでとてもアクセスは良いと思います。ビルも綺麗な感じの建物です。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/04
京橋駅から徒歩ですぐの建物で分かりやすかったです。電車で行ったので駐車場、駐輪場の場所は分かりません。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/09
いりぐちで少し迷ったが、駅から近く通いやすいと思います。駐輪場は見つからなかったので路肩に自転車をとめました。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/10
駅前なので電車の人はよいが私は自転車なので、近隣のところが空いてなければ少し手間取りました。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/01
体験ではじめて行った時は少し迷いましたが、駅からも近いので次回からは問題ないと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2019/09
駅前で便利だが入り口がヤマハと一緒になっているのでわかりにくかった。案内時にその旨の説明か入り口に分かりやすく表示して欲しかった。
体験者:小1/男の子
体験日:2019/07
自宅から近くて通いやすいです。京橋という通いやすさが一番の利点です。出かけて帰りにも便利です。雨が降っても近いので勉強です。
体験者:小2/男の子
体験日:2019/05
うちは、家からも近いので通えるかな?と思います。 建物の作りでしょうが、一階辺りとエレベーターが少し怖さを感じました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ProgLab(プログラボ) 京橋 |
---|---|
お問い合わせ |
050-1860-0241
【受付時間】平日9:30~17:30 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
京橋駅
(約30m)
学研都市線 / 大阪環状線 / JR東西線 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育 |
教材 | レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
ビギナー&スタンダード1コースは50分、 スタンダード2&アドバンストコース以上は90分です。 ※詳細な時間割と授業カレンダーは プログラボHPの各教室情報ページをご参照ください。 |
教室から一言 |
◆プログラボ京橋 室長 横川 真美子(ヨコガワ マミコ) これから皆さんが生きていく社会は、ロボットやプログラミング的思考がいつも隣にある生活です。皆さんが大人になったとき、隣にはたくさんの素晴らしい機能をもったロボットが活躍している社会がやってきていると思います。プログラボではロボットやプログラミングを通じて、世の中のロボットやシステムに興味を持って学んでいきます。これからの未来の社会で、生き抜いていけるように、自分の世界を広げる方法を身につけてほしいと思います。 |
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
運営本部 | 大東楽器株式会社(ヤマハ特約楽器店) |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |