ProgLab(プログラボ) 枚方の口コミ・評判
1-10件を表示 / 全12件
体験者:小4/男の子
体験日:2025/04
春休み中で日中に体験の枠を取ってくださっており、1対1の対応でしたのでとても細やかに対応くださいました。子どもと授業をしている時も、課題をどう解決したらいいか問いかけと、ヒントをうまく出...
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/12/10
楽しく学ぶこと、子ども自身で考え形にすること、何度も失敗することを大事に授業を進めて下さっています。 細かい所まで見て下さり、沢山褒めて頂くので、良い意味でプログラミングスクールの印象...
体験者:小1/男の子
体験日:2023/10
子供のやりたい気持ちやこだわりをすごく丁寧に汲み取ってくださり些細なことも誉めてくださって子供達も嬉しそうでした。
体験者:小6/男の子
体験日:2023/07
硬すぎず柔らかすぎず、本人の様子を見ながらしっかりと対応してもらえたので良かった。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2022/11/19
声かけのタイミングを工夫してくださっていて、前向きな言葉で褒め育ててくださるので、子どもも楽しく通うことができています。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/08
親切で丁寧な方々でした。子どもの発想を大事にしてくださり、否定せずに見守り、考えさせてくださいました。
体験者:小6/男の子
体験日:2022/02
保護者が同席できなかったため、平日の夜に本人一人で体験授業に参加させていただきましたが、事前連絡もしていただき、体験後の報告も丁寧にしていただいて、とても好印象でした。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/11
みなさん優しい雰囲気の方ばかりで気さくに声をかけていただけるので良かったです。初めての環境が苦手な息子でもサッと取り組むことができました。 また、体験日のスケジュールも融通を利かせてい...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/10
生徒の意思、思考力を大切にして、必要に応じて、ヒントを与えたり、アドバイスをしている感じでした。子どもにとっても思考力が鍛えられて、良いと思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2020/07
分からないところに気付くのがとても早く、サポートがとても上手な方で、息子にはあっているなぁと感じました!
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ProgLab(プログラボ) 枚方 |
---|---|
お問い合わせ |
050-1860-0241
【受付時間】平日9:30~17:30 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
枚方市駅
(約170m)
京阪本線 / 京阪交野線 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育 |
教材 | レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
ビギナー&スタンダード1コースは50分、 スタンダード2&アドバンストコース以上は90分です。 ※詳細な時間割と授業カレンダーは プログラボHPの各教室情報ページをご参照ください。 |
教室から一言 |
◆プログラボ枚方 室長 矢谷 一哉(ヤダニ カズヤ) 子どものころからピアノを習わせてもらい、大人になってからは演奏会や作曲活動、ピアノ講師、大学で音楽理論を教えたりと様々な経験をしてきました。 現在はプログラボで子どもたちにプログラムやモノづくりを教える立場となりましたがクリエイティブな部分に音楽との共通点を感じています。 一見難しそうなプログラムを楽しく、わかりやすく学ぶことができるプログラボは子どもたちにとって今後の思考や行動にとても役立ちます。 特にプログラボの「失敗しても大丈夫」という考えとともに子どもたちの自由な発想を育てていきたいと思います。 長年創作活動を続けてきた立場から子どもたちに自分で何かを「やり遂げる」経験を、そして「もっとやりたいこと」を見つける手助けをしていきたいです。 |
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
運営本部 | 大東楽器株式会社(ヤマハ特約楽器店) |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |