ProgLab(プログラボ) 調布の口コミ・評判
11-17件を表示 / 全17件
体験者:小1/男の子
体験日:2023/05
説明わかりやすく、子どもに合わせてくれた。子どもが答えられないときでも、直接言わずに誘導してくれていた。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/03
本来の手順から逸れたときも見守りながら上手くいくように促してくれ、子供の成功体験に繋げてもらえた。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2022/07/17
いい意味で子供慣れされていて、こどもたにち慕われている感を感じ取れました。親としては安心して預けられます。
体験者:年長/女の子
体験日:2022/04
体験会前に日程調整の為、お問い合わせをさせて頂きましたが、とても丁寧なご対応でした。 体験会も子どもの目線に合わせた接し方で、丁寧に教えてくださっていました。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/04
非常に丁寧に子供に接していただき、また子供の言うことに耳を傾けてしっかり反応もする姿が見られたことや子供に押し付けたりしないなど対応に好感が持てました。
体験者:年長/女の子
体験日:2022/04
各子供の理解度に沿って対応してくれるように感じた。 また子供達に非常に気を配って進めていた印象です。
体験者:小3/女の子
体験日:2022/01
優しく指導してくれていた。体験教室ではあるが生徒一人当たりに先生も1人ついて丁寧にサポートしてくれた
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ProgLab(プログラボ) 調布 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
調布駅
(約350m)
京王線 / 京王相模原線 |
対象学年 | 年長~中学校3年生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育 |
教材 | レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
キンダー&ビギナー&スタンダード1コースは50分、 スタンダード2&アドバンストコース以上は90分です。 ※詳細な時間割と授業カレンダーは プログラボHPの各教室情報ページをご参照ください。 |
教室から一言 |
◆プログラボ調布 室長 阿部 慶太(アベ ケイタ) 社会が発展し、身の回りは大変便利になりました。地球の反対側にも飛行機に乗れば行くことができます。 そのようなことができるのも、創意工夫と試行錯誤を繰り返すことで技術が発展したからだと思います。 子どもたちがプログラボを通じて創意工夫と試行錯誤を重ねることで、やがては人のために役立つものづくりを実践し、問題解決力を身に付けて欲しいと考えます。 |
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
運営本部 | 株式会社JR中央線コミュニティデザイン(JR東日本出資会社) |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |