ProgLab(プログラボ) セレオ国分寺の口コミ・評判
1-5件を表示 / 全5件
体験者:小2/男の子
体験日:2024/05
プログラムミンクは、失敗しなから粘り強く挑戦する力を養えるとのお話しに共感しました。大好きなレゴを通して自然にこのような力が身についたらと思って入会しました。教材はレゴとタブレット。少人数で丁寧に指導してくださっている。大画面とタブレットを上手に使って指導している。国分寺駅の駅ビルのため駅や駐車場、駐輪場とのアクセスはとても良い。駐車場からの安全性も高い立地でした。明るい色調のオープンエリア教室でとても良い。椅子、机もこどもが座りやすいようになっている。レゴを使用したプログラムミンク教室で比較すると授業料金のコスパは良いと思います。教室の良い点は、今のところ家にないレゴで製作できるのが楽しいようです。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2022/05/28
授業の振替をお願いした時も、快く対応してくださり、講師の教育もしっかりしているなと思います。一日に1単元のため、一日で授業が完結します。小さな子供には、翌週まで覚えていることが難しかったりもするので、完結するのはありがたいですね。駅直結のビルの中に教室があるので、授業の間に親は用事を済ますことができ助かっています。壁のない開放的な作りなので、受講するまでは、周りの騒音が気になって集中できないのでは…?と思っていましたが、全くその心配はいりませんでした。教材は全て貸してくださるので購入する必要がありません。初期費用が0円ですので、それを踏まえると妥当な月謝だと思います。先生が子供の各々のテンションに合わせて対応してくれます。それに、子供をよく褒めてくれます。子供は次の授業を毎回心待ちにしています。今のところ、特にありません。
体験者:年長/男の子
体験日:2022/02
先生方の子供への対応が誠実で、幼児でもわかりやすいように授業内容も工夫されています。授業内容は他社と比較していないので良し悪しがわかりませんが、子供の心をガッチリつかむ教材を使っていることと、振替受講できる点はとても良いと思いました。立地が便利。教室が駅ビルの中なので、授業中に親が用事を済ませられるのはメリットかと思います。雰囲気は明るくて良いのですが、扉がないオープンスペースでの授業のため、土日は周りが騒々しいのかな?と思っています。初期費用が不要なのはありがたいです。月額は平均的な金額かと思います。教材を全て貸していただけるのはメリットです。質問に対しても丁寧に答えていただけ、とても好感が持てる教室です。ロボットを初めて動かせたときの、子供の目のキラキラがすごかったです。のめり込んでくれるような気がしています。
体験者:小1/男の子
体験日:2022/02
子供の理解度を確認しながら進めてくれていたので、好感が持てました。タブレットの操作だったのでスムーズに出来ていました。レゴ社の教材を使用しており、子供も大好きなメーカーなのでロボットを組み立てる時も楽しそうでした。駅ビルの中に入っていて、親も待ち時間で他で買い物が出来たりするので良いと思いました。教室と言うより一部のスペースを利用してだったので、やや館内のザワザワした感じがありました。入会費が無く月謝のみなのは良いと思いました。振替えも同じ週だったら可能なのでそこも高ポイントです。月3回なので月4回だったらもっと良いなと思いました。説明書を見ながら楽しそうにロボットを組み立てていました。自分でこうしたらどこまですすむのかな?など考え、終始集中していてあっという間の時間でした。帰り道、帰ってから、翌日も楽しかったね!と言っていました。
体験者:年長/男の子
体験日:2021/09
サポーターの方は子供にも親切で良かったです。女性の方はどうだろうと言う感じでした。まだ他との比べていたのでわかりませんが。他社は破損させてしまったらお金を払わないといけないので心配でした。月謝も高いのに年長で破損はつきものな感じがしますが。子供が扱うのにそれを踏まえての月謝じゃないのかなと思いました。御社は破損時対応の事は言われたかったみたいなのでそこはプラス自己負担じゃないのが良いと思います。家から近いから。駐輪場も2時間無料。駅近で待っている間も親はプラプラ出来るのでありがたいです。コロナなど心配なそうな空間でした。女性の先生の雰囲気が気になりますが。体験は1人だったので人数が集まると狭く感じるのか見てみたいです。総合的に良かったです。他社とまだ比較出来ていないので何とも言いようがないですね。子供の意見をしっかり聞いてくれて意見をしてくれてので子供も楽しかったと言っていました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | ProgLab(プログラボ) セレオ国分寺 |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
国分寺駅
(約200m)
JR中央本線 / JR中央線 / JR成田エクスプレス |
対象学年 | 年中・年長・小学生・中学生 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット ビジュアルプログラミング STEM・STEAM教育 |
教材 | レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム 教育版レゴ® マインドストーム® EV3 |
授業形式 | 集団指導 |
授業スケジュール |
キンダー&ビギナー&スタンダード1コースは50分、 スタンダード2&アドバンストコース以上は90分です。 ※詳細な時間割と授業カレンダーは プログラボHPの各教室情報ページをご参照ください。 |
教室から一言 |
◆プログラボセレオ国分寺 室長 前田 雅史(マエダ マサシ) 実際にモノを動かすロボットプログラミングにおいては、簡単に成功することばかりではありません。 失敗も楽しみ、それらを活かして多くの挑戦をし、諦めない心や自己肯定感を培ってほしいと思います。 プログラボで学んだことが、いつか叶えたい夢を見つけた時や壁にぶつかった時に役立つ一生モノの道具になれば幸いです。 お子様達の柔軟な発想や個性を大切に、安心して通っていただける地域に根差した教室運営を心がけてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。 |
スクール名 | ProgLab(プログラボ) |
運営本部 | 株式会社JR中央線コミュニティデザイン(JR東日本出資会社) |
備考 | 【監修】 追手門学院 初等中等部 ロボットプログラミング教育推進室 室長 福田哲也 先生 |